2020年 労働変化の予兆が🤗
コロナウィルス発生で人々の働き方が大きく変化しようとしています。
今後、益々
肉体労働<頭脳労働 との格差拡大が顕著になります。
コロナによって
オンライン飲み会
リモート会議
テレワーク
大企業は在宅勤務させる事で更なるコスト削減が出来ます。
通勤定期代、出張費削減
会議室レンタル費削減
などなど。
交際費や社員慰労費も削減出来ます。
人々は通勤ラッシュに合う事も減り
地方にいながら首都圏の会議出席も。
転勤も減らせられます。
今後、渉外業務もオンラインで?
事実、積水ハウスは顧客との家作り打ち合わせをオンラインでやり始めました。
今後、5Gが浸透していくと
あらゆる事が自宅で可能となり会社への出勤は激減。
製造関係は今まで以上にロボット化
AIが進めば難易度の高い仕事は殆どがAIで行える。
とすれば。
人は何を糧に働けばよいか?
ホントの意味で頭を使わないと稼げない時代。だからと言って働けない人が食べていけないか?といえば
それも違うのです。
お金と社会的信用がイコール になる時代
極端に高い収入を得られる人はゴク少数化
さて。
私が思うに、稼げる仕事
その際たるはYouTuber🤗ではないか?
自ら企画し画像を作成し
プロデュースする。
面白ければ再生回数は上がりお金が入る。
もう今の時代
下手な芸人より遥かに面白い。
YouTubeは見たいと思う動画だけチョイス出来るし動画も長くない。
エンタメ、コメディ、ストーリー、レクチャー、おもしろ動画、などなど。
国民がいつでも
エンターテイナーになれる。
夢のある仕事。
YouTubeがいつまで流行るかは
わかりません。
人が人としてでしか出来ない仕事が
これから稼げる時代。
今の若者がサラリーマンを『社畜』と呼ぶ理由も頷けるのです。
接客も伊勢丹がバーチャル店舗を立ち上げ
大阪に居ながら東京の伊勢丹で買い物が出来る。
そんな時代。
今後、投資も益々、盛んになります。
株式投資
FX投資
原油先物など
頭を使って稼げる仕事。
個人事業主として投資会社を設立する人もいるかも。
頭を使わないと
稼げなくなります。
高学歴。
東大、京大、早稲田、慶應
『卒業しました!』だけでは稼げません
その勉強で得たスキル
物の見方、考え方、知識を活かせる人は稼げますが。
単に卒業しました!という勲章だけでは稼げません。
反対に高卒でも
投資センスが高かったり
企画や発想が豊かな人は稼げる時代。
それが
はっきり出始めたのが
コロナショックではないでしょうか?