或る地方の八百屋の独り言...,,。

野菜の”大”生産地に在りながら、今や情報化時代の市場価格に翻弄される九州のド真ん中!熊本の青果市場に通う八百屋の独り言。

熊本の業務用青果、卸専門の八百屋です。ヽ(^ー^@)ノ よろしく~♪

熊本市学校給食への野菜・果物の納品

ヤフオクやってます^_^です。
 熊本の野菜と九州産野菜の通販・宅配(休止中)。(^^)/←ここをクリック 


ブログランキングに参加しています。よろしかったら”ポチッ”と、おねがいします。m(_ _)m
ポチッ!              ポチッ!
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ

☆ リンクフリーです、ご自由にどうぞ。 ☆

お野菜、ちぃ~と買いやすくなってきました。

2018-01-18 19:39:39 | お野菜情報!

こんにちは 

今日の熊本市の夕空・・・今朝は「霧」が出てました。


お野菜・・・下げ継続です。

「大根」箱(10kg)1000円台後半。

「キャベツ」(10kg)1,800円程が高値。

「レタス」(12玉)も1,000円台半ばへ。

「白菜」(6本)も1,800円くらいが高値。

「人参」もチョイ下げて箱(10kg)2,000円チョイ超え。

「白ネギ」も入荷が増えて下げ始めてます。

「トマト」(4kg箱)、個人ものの高値は1,000円台前半で推移中。

「茄子」規格箱も休み前(火曜日)は3,000円してたけど、今日は2,000円台の真ん中くらいに。

葉物も殆どが高値で1袋120円くらいになってます。

・・・今まで野菜が高くて大きなスーパーでは利益が取れてないでしょうね。価格の下げには慎重?かも。その辺の八百屋さんは機敏に価格対応できてるかと。

「みかん」の良いものは高いです。キロ400円前後をうろんころんしてます。
晩生品種も、味の濃いものは片手の指にも満たないくらいの入荷。...美味いのがすくない。。。
早生も冷え込みで味変わりが無かったけど、もう危なくなってきました。

先週、天草でも雪が積もって雪解けまで数日掛かってます。柑橘類の”スあがり”がち~と心配。

…chihounoya

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter ・・・ つぶやき and お知らせ