こんにちは。 今日の熊本市は
気温11℃(午前8時)
先週の相場ですが、葉物や胡瓜・とまと・ナス・豆類が値を上げてきました。
ホウレン草は1束(200g)100円台をキープ、一昨昨日に140円台、一昨日が
160円台の高値を付けて土曜日は大幅に下げてます。(金曜までは、送りの注文
が入ってたんで高かったんですが、昨日は送りをしてるところが誰も買わなかった
んででした。前日、高値が付いて入荷が増えたのに買い手がいないような状況
で、出荷された生産者の方も前日の相場から期待されてたんじゃないでしょうか?
土曜は送りがききません。次の日は日曜です。休日ですから。。。ね)
小松菜も1束(200g)JAのもので90~100円前後、地物は60円台。
水菜は小松菜より10~20円高めで推移。
山東菜は(地物のみ)30円台~70円で推移。
青梗菜は2Kg550~600円台であまり変わらず。
胡瓜は前回30円台に・・・と書いた翌日に40円台、次の日に50円台へ。50円後半
まで行き、今のところ50円前半で落ち着いています。(バラ1本の高値の価格です)
トマトは、先週の頭から徐々に上げ初め昨日は八代産は2000円を超えています。
その他の物は1700/1800円(1ケース4Kg)くらいです。
ナスも入荷が減ってきています。赤ナス系も大きさが一回り小さくなって値段は一緒
で、1本120円ほど。
豆類も色んな種類があって書いてませんが、高いキセラのSで1Kg1000円くらい。
大根 1本70円(2L 8本クラス:熊本産) 白菜 1本80円(九州各地)
人参 1Kg80/90円(Lクラス:熊本産)
キャベツ 1玉70円(九州各地) G・ボールも変わらず。
小ねぎ 1束(Sクラス:100g)90円(九州各地)
ニラ 1束(100g)40円
サニー、G・リーフ1c/s(4Kg)1200円(福岡産)
レタス (1ケース=12玉)800円~1000円(九州各地)
ピーマン 1袋(150g)45円(九州各地)
えびす南瓜1c/s(10Kg)1450円(メキシコ・トンガ・ニューカレドニアなど)
メークイン1c/s(10Kg)1450円(北海道産)
玉ねぎ 1Kg110円(L大クラス:北海道産)
椎茸 6枚(100g)110円(九州各地)
えのき茸 1束(100g)35円(九州各地)
-------------上記はセリでの価格ですので。。-------------------
胡瓜とかよそでは熊本より高いですね~。5Kgで2300/2400円が安値みたいで
すね。
熊本では高値で1本52/53円、90本入りのバラでの価格ですがキロ数が重い物
になると12Kgは入ってます。(個人選別ですので10Kに満たない物も)
ま、全体的に熊本は中央よりだいぶ安いみたいです。
最新の画像[もっと見る]
-
熊本:八百屋のブログ、更新しました。 1年前
-
熊本:八百屋のブログ、更新しました。 1年前
-
熊本:八百屋のブログ、更新しました。 1年前
-
熊本:八百屋のブログ、更新しました。 1年前
-
熊本:八百屋のブログ、更新しました。 1年前
-
熊本:八百屋のブログ、更新しました。 1年前
-
熊本:八百屋のブログ、更新しました。 1年前
-
熊本:八百屋のブログ、更新しました。 1年前
-
熊本:八百屋のブログ、更新しました。 1年前
-
熊本:八百屋のブログ、更新しました。 1年前