熊本の業務用青果、卸専門の八百屋です。ヽ(^ー^@)ノ よろしく~♪






ブログランキングに参加しています。よろしかったら”ポチッ”と、おねがいします。m(_ _)m











☆ リンクフリーです、ご自由にどうぞ。 ☆
こんにちは
今日の熊本市の天気は晴れ時々
曇りで、気温は 21.2~27.7℃ と、だいぶん
秋めいて?きました。
明日は、晴れ 朝 から 夕方
くもり ・・・ で、気温はそれぞれ 21-28℃ との熊本地方気象台発表の
天気予報です。
------------------------------------------------------------------------------- ・・・ 平地のほうれん草が出てきました。 まだ、熊本は気温が高いので日持ちしそうにはありませんね。
大き育つのに、日数が短いためか?葉っぱが薄く軟弱です。 タイガーメロン・・・たまたま出てたので、撮りました。・・・ブログネタ用に。。。
・・・ 荒尾梨(品種:新高=にいたか)の入荷も始まりました。1ケース7.5kgで、6玉入りからありますよ~。(^_^)v
新高のおっきな物は、赤ちゃんの頭くらいもあったりして県外向けに、贈り物として人気があります。
------------------------------------------------------------------------------- 地方の八百屋に来られた検索キーワード の Pick
です。
・・・その中から適当に抽出。
ブロッコリー 熊本 ・・・ 九州産は、ありません。熊本の市場に入荷しているのは、北海道産とアメリカ産です。
もうちっと涼しくなってくれば、出てくると思いますが。。。九州では、夏場 人参・大根・白菜・レタス・カリフラワー・
ブロッコリー・セロリなどはほとんど採れないです。(大根・レタス・リーフは出始めました。・・・9月18日現在) 高菜 市況 ・・・ 今は、入荷がありません。 辛子菜なら出ています。
熊本県 露地小ネギ ・・・ 熊本市の西部地区で作られています。市場の近くが多です。1束 30g前後で30/40束
を1袋に入れて市場に持ち込まれています。
------------------------------------------------------------------------------- 青果相場、今日の(セリでの)諸々。。。と、9月18日の野菜(青果)の相場(市況)・・・熊本市場(田崎市場)
胡瓜・・・休み明けで、近郊産のものが結構出てました。
D青果・・・セリでの大根、高いですね。相対だと大きな物で1本40円近く安いのに。
パセリ・・・今日まで、まだ下げてません。
ニラ・・・まだ3000円台(5kg=50束)
小松菜・・・安かった反動? 高値110円台です。
菌茸・・・上げてますね~。えのき茸(1束100g) 30円に乗せてきました。(高値で)
絹さや・・・1kg 4000円台へ。
近郊産の枝なりの枝豆が、チョット復活してます。 県産の秋茗荷も出てますよ~。
------ セリでの高値です。↓・・・(野菜の等級・階級と価格の関係) ------
大根 2L/Lクラス(10kg=8/10本クラス) 1400/1500円ほど (青森・北海道)
人参 10kg 1700円ほど (青森・北海道産)
白菜 6本入り=15kg 1200円?ほど (信州産)
キャベツ 10kg 900円大 (信州産)・・・N青果、数が少ないんでいつも高いですね。
白ネギ 1束(2・3本1束) 140円ほど (全国)・・・九州産は、非常~に少ないです。
ニラ 5kg(50束) 3200円 (九州産)
ほうれん草 1袋 180/190円ほど (全国)・・・高千穂五ヶ所高原産
小松菜 1袋 110円台 (全国)
春菊 1袋 150円 (小国産)
水菜 1袋 2桁へ (全国)
青梗菜 (1c/s=2kg) 1390円 (九州産)・・・産山産
レタス (1c/s=16玉) 1200円台 (信州産)
ナス (ヒゴムラサキ:7kg=15本クラス)1本 100円ほど (熊本産)
ピーマン(サララ) (130/150g) 40/50円ほど (九州各地)
胡瓜 5kg 1000円割れ? (全国)
トマト 4kg(L/Mクラス) 2100円台 (全国)
ミニトマト 200gパックMクラス 170/180円? (九州産)
カボチャ (10kg=5/6玉クラス)10kg 1000/1100円ほど (全国)・・・1000円割れも結構。。。
ジャガ 10Kg(L/2Lクラス) 1200円ほど (青森・北海道産)・・・台割れもい~っぱい!
玉葱 タマネギ (20kg) 2000円割れ? (北海道産)・・・雨の影響でしょうか、たま~に箱から匂いが・・・
エノキタケ 1束 100g 30円台 (全国)
椎茸 (秀Lクラス=100gパック) 139円 ・・・N青果、D青果は???
書いてるのは、セリでの高値です。( ?← うろ覚えor 記憶が
/ ???← 見てない・見損ね・セリに掛かってない )
--------------------------------------------------------------------------------
・・・ここを、ポチッと押すと...地方の八百屋の最新記事のページを表示します・・・
-------------------------------------------------------------------------------- 熊本の野菜と九州圏内産、野菜の通販・宅配の注文のお問い合わせは → 熊本や九州産、野菜の注文(通販・宅配・購入)について。
お問い合わせは、
まで
こんにちは
「栗」・・・時期なので、載っけてみました。・・・良い栗・・・全体的に「まん丸」で「
つや
」があり、持ってみて「重い」もの。
・・・
と比べると判ると思いますが、あまりふっくらしていませんね。食べるときに、ほくほく感は期待できないかも
・・・時間(日にち)が経ってくると褪めたような色になってきます。
おしり(下側)がまだ、白い物は若く完熟していません。
栗の色の濃さ・・・品種などによって違ってきます。
大きさで味は違う?・・・大きな物が剥きやすいですが、味は食べてみないと解らないと思います。
栗は、寝かせることによってデンプンが糖化され美味しくなります。(画像下のリンクからどうぞ)
栗の一番旬は?・・・利平栗が出始めるころが、普通の栗の一番良い時期です。(利平の時期・・・市場や八百屋さんに
問い合わせたら判るかと。。。 栗の旬は短いですよ。)
※画像はWebから拝借。栗・・・過去の記事(新しいウインドウで開きます)
栗をおいしくする方法・・・過去記事です。(クリックすると新しいウインドウで開きます)
栗の茹で方・渋皮のむき方・栗の保存方法・・・外部リンクのページを開きます。
-----------------------------------------------------
栗の大きさと価格は「大」を10とすると「中」は7.5~8、「小」は5.5~6くらいかな?
by 地方の八百屋
こんにちは
大陸の高気圧が影響してち~っと台風のコースが東寄りになってるようです。高気圧が早く通り過ぎてくれれば
九州への被害が少なくて済むのでは?と期待してますが。。。どうなるんでしょう?
☆・・・18日には、熊本市の小中学校の給食(ひごまるデー)に「山東菜」が入ってるので、台風の影響が心配です。
今日の熊本市は、晴れのち昼過ぎから
曇り。 気温は 22.7~31.6℃ でした。
明日は、くもり 昼過ぎ から
雨 所により
雷を伴い 激しく
降る ・・・ で、気温は
それぞれ 26-32℃ との熊本地方気象台発表の天気予報です。
------------------------------------------------------------------------------- ・・・ 連休前で、地元のキャベツが結構出てましたね。 一番手前は上益城かな?その奥はJA阿蘇市、その
向こうは阿蘇郡高森町の個人物ですね。ずっと奥は、信州産ですね。・・・大同青果 ・・・ 高森の個人出荷のキャベツです。(県内産のものの中では、一番良いかな。)
・・・ 胡瓜もだいぶ増えてきました。上は10kg箱の物が主です。 下は、県外への送りの業者さんが好んで?
(積みやすいし、県外は5kgの箱の処が多からでしょうか)買われる 5kg箱です。 ・・・ 極早生みかんも増えてきました。 品種は、「肥のあかり」が多ですね。 個人的には「宮本」が皮が薄くて
好きなんですが、ウイルスに弱く栽培されるところが無くなってきています。・・・
------------------------------------------------------------------------------- 地方の八百屋に来られた検索キーワード の Pick
です。
・・・その中から適当に抽出。
はねぎ(青ネギ)の相場 ・・・ 昨日までは 2桁台が高値でしたが。。。今日は高値 3桁台が出ています。
熊本の「青ねぎ」の画像は、ブログ左の”検索”からどうぞ。 みかん市況 ・・・ 高値は 10kg 2000~2300円くらいでしょうか。 早生品種は小さなものほど味が
濃くて美味しいですよ~。今の時期は、Sクラスが一番高値が付きます。大玉は薄味(大味)です。 レッドキャベツ 相場 ・・・ 今の相場は、10kg 500~800円くらいでしょうか。・・・信州・北海道産
------------------------------------------------------------------------------- 青果相場、今日の(セリでの)諸々。。。と、9月15日の野菜(青果)の相場(市況)・・・熊本市場(田崎市場)
D青果で、いくつかの野菜が
上げてます。
大根(北海道産) 2000円乗せ。 地物も 1000円突破
連休前にしては入荷が少なかったみたいで。。。
ニラ・・・両市場共に、3000円台(5kg=50束)
小松菜・・・D青果では尻上がりで 1袋 140円台まで行ってます。
菌茸・・・上げてますね~。
絹さや・トマト(ミニ含む)も
上げてます。
大分からレタスが入荷してますが、収穫後にバキューム冷蔵してくれば価格も
上がると思うのですが。。。
傷みが見られます。(今日も載せとこう~っと)
------ セリでの高値です。↓・・・(野菜の等級・階級と価格の関係) ------
大根 2L/Lクラス(10kg=8/10本クラス) 2000円ほど (青森・北海道)
人参 10kg 1700円ほど (青森・北海道産)
白菜 6本入り=15kg 1200円ほど (信州産)
キャベツ 10kg 1060円 (信州産)・・・N青果、数が少ないんでいつも高いですね。
白ネギ 1束(2・3本1束) 140円ほど (全国)・・・九州産は、非常~に少ないです。
ニラ 5kg(50束) 3300円 (九州産)
ほうれん草 1袋 180/190円ほど (全国)・・・高千穂五ヶ所高原産・産山産
小松菜 1袋 146円 (全国)
春菊 1袋 157円 (小国産)
水菜 1袋 121円 (全国)
青梗菜 (1c/s=2kg) 1410円 (九州産)・・・産山産
レタス (1c/s=16玉) 1000円ほど (信州産)
ナス (ヒゴムラサキ:7kg=15本クラス)1本 100円ほど (熊本産)
ピーマン(サララ) (130/150g) 40/50円ほど (九州各地)
胡瓜 5kg 1000円割れ? (全国)
トマト 4kg(L/Mクラス) 2100/2200円 (全国)
ミニトマト 200gパックMクラス 200円乗せ (九州産)
カボチャ (10kg=5/6玉クラス)10kg 1000/1100円ほど (全国)・・・1000円割れも結構。。。
ジャガ 10Kg(L/2Lクラス) 1200円ほど (青森・北海道産)・・・台割れもい~っぱい!
玉葱 タマネギ (20kg) 2000円割れ? (北海道産)
エノキタケ 1束 100g 20円台 (全国)
椎茸 (秀Lクラス=100gパック) ???円 ・・・ (ピルツドルフは除く) 書いてるのは、セリでの高値です。( ?← うろ覚えor 記憶が
/ ???← 見てない・見損ね・セリに掛かってない )
--------------------------------------------------------------------------------
・・・ここを、ポチッと押すと...地方の八百屋の最新記事のページを表示します・・・
-------------------------------------------------------------------------------- 熊本の野菜と九州圏内産、野菜の通販・宅配の注文のお問い合わせは → 熊本や九州産、野菜の注文(通販・宅配・購入)について。
お問い合わせは、
まで
こんにちは ・・・ 熊本の藤崎八旛宮、秋の例大祭の神幸行列・馬追が16日に行われます。無事を祈る神事、飾り馬卸の前に
お世話になってるところを訪問してお披露目と挨拶の時に写させてもらいました。
馬追の動画は、YouTubeで捜せば、い~っぱいヒットします。検索ワード「藤崎八旛宮例大祭」「馬追」「随兵」で。
今日の熊本市は晴れ、夕方から
曇り。 気温は 23.8~32.4℃ でした。
明日は台風
の影響からか、
くもり 朝 から 昼前
晴れ 所により
雨 で
雷を伴う ・・・ で、気温は
それぞれ 24-33℃ との熊本地方気象台発表の天気予報です。
------------------------------------------------------------------------------- 地方の八百屋に来られた検索キーワード の Pick
です。
・・・その中から適当に抽出。
稲刈り時期 熊本 ・・・ 天草は終わりかな。 阿蘇は今頃です。 平野部は稲穂が頭を垂れ始めたぐらいで、9月下旬
から10月の始めくらいかな。 利平 栗 相場 ・・・ 利平は今からで、チョコッとしか出ていません。 普通ので”大クラス”で 1kg 650~700円が
高値です。(N青果) 地産地消 給食 熊本 幼稚園 ・・・ 熊本市の幼稚園も小中学校と同じかな?です。野菜の産地はブログ左のカテゴリー
からどうぞ。 smile downloader ダウンロードできない・smile downloader 始まらない・スマイルダウンローダー ダウンロードが
開始されない ・・・ ブログ左のカテゴリー「パソコン、ソフト」へどうぞ。
------------------------------------------------------------------------------- 青果相場、今日の(セリでの)諸々。。。と、9月14日の野菜(青果)の相場(市況)・・・熊本市場(田崎市場)
連休前にしては、入荷が余り多くないような?価格も”暴騰”している物もないし~。相対で必要分は確保してて、競りが
盛り上がらないのかな? 小ネギ・ニラ・大根・人参・白ネギ・トマト・セロリが強め。 絹さやは引き続き1kg 3500円
人参も、10kg 1700円までしています。(北海道産)
松茸(中国産)・・・急上昇
です。 セリの高値は 8000円乗せ。
菌茸・・・相対価格
高くなっています。セリも少し上げています。
ニラ・・・5kg セリで3000円・・・N青果もD青果も同じ。
大分からレタスが入荷してますが、収穫後にバキューム冷蔵してくれば価格も
上がると思うのですが。。。傷みが
見られます。 熊本・・・週末には「藤崎宮の秋の例大祭」が行われます。野菜の相場にも影響が???
------ セリでの高値です。↓・・・(野菜の等級・階級と価格の関係) ------
大根 2L/Lクラス(10kg=8/10本クラス) 1600円ほど (青森・北海道)
人参 10kg 1700円ほど (青森・北海道産)
白菜 6本入り=15kg 1200/1300円 (信州産)
キャベツ 10kg 1070円 (信州産)・・・N青果、数が少ないんでいつも高いですね。
白ネギ 1束(2・3本1束) 140円ほど (全国)・・・九州産は、非常~に少ないです。
ニラ 5kg(50束) 3000円 (九州産)
ほうれん草 1袋 222円か225円のどっちか (全国)・・・高千穂五ヶ所高原産
小松菜 1袋 70/80円 (全国)
春菊 1袋 ???円 (小国産)
水菜 1袋 110/120円 (全国)
青梗菜 (1c/s=2kg) 1100円ほど (九州産)・・・産山産
レタス (1c/s=16玉) 1300/1400円 (信州産)
ナス (ヒゴムラサキ:7kg=15本クラス)1本 100/110円ほど (熊本産)
ピーマン(サララ) (130/150g) 40/50円ほど (九州各地)
胡瓜 5kg 1200円台 (全国)
トマト 4kg(L/Mクラス) 2000円 (全国)
ミニトマト 200gパックMクラス 190円ほど (九州産)・・・パックのMは相対200円かな。
カボチャ (10kg=5/6玉クラス)10kg 1000/1100円ほど (全国)・・・1000円割れも結構。。。
ジャガ 10Kg(L/2Lクラス) 1200円ほど (青森・北海道産)・・・台割れもい~っぱい!
玉葱 タマネギ (20kg) 2100/2200円 (北海道産)
エノキタケ 1束 100g 20円台 (全国)
椎茸 (秀Lクラス=100gパック) 130/140円ほど ・・・(ピルツドルフは除く) 書いてるのは、セリでの高値です。( ?← うろ覚えor 記憶が
/ ???← 見てない・見損ね・セリに掛かってない )
--------------------------------------------------------------------------------
・・・ここを、ポチッと押すと...地方の八百屋の最新記事のページを表示します・・・
-------------------------------------------------------------------------------- 熊本の野菜と九州圏内産、野菜の通販・宅配の注文のお問い合わせは → 熊本や九州産、野菜の注文(通販・宅配・購入)について。
お問い合わせは、
まで
こんにちは
今日の熊本市は、ほぼ快晴
日差しが強く、車のクーラーを切ったら直ぐに蒸し風呂状態に。。。
気温は、23.6~32.8℃ でした。
明日は、晴れ 後
くもり 夕方 から
雨 所により 昼過ぎ から
雷 を伴う ・・・ で、気温はそれぞれ
23-32℃ との熊本地方気象台発表の天気予報です。
------------------------------------------------------------------------------- ・・・ 早生品種の柿が出てきました。
・・・ ネット入りのミカンも結構出てきました。 産地:宇城市(三角)が多いようです。
------------------------------------------------------------------------------- 地方の八百屋に来られた検索キーワード の Pick
です。
・・・その中から適当に抽出。
グリーンピース 相場 ・・・ 今の時期は、入荷がありません。m(_ _)m
熊本 極早生みかん ・・・ 先週末から入荷が始まりました。まだこれから入荷が増えてゆきますよ~。(^_^)v
熊本野菜を買う ・・・ いらっしゃいませ~
熊本の野菜と九州産野菜の通販・宅配もしていますよ。(^^)/←ここをクリック
熊本・・・まだまだ、人参やブロッコリー・カリフラワーなどはありませんが、気温が低くなれば徐々にでてきますよ。
------------------------------------------------------------------------------- 青果相場、今日の(セリでの)諸々。。。と、9月13日の野菜(青果)の相場(市況)・・・熊本市場(田崎市場)
白ネギ・・・セリの時に北海道が大雨で・・・セリ人のアナウンスで、D青果の相場が
束157円までいってます。
キャベツ・・・D青果、信州産より現場セリの県産品が高くなってますね~。 高森のY○M○M○R○さん・・・
人参も、10kg 1700円までしています。(北海道産)
松茸(中国産)・・・急上昇
です。 まともに相対でもらえば、10000円かな?
菌茸・・・相対価格
高くなっています。セリも少し上げています。
さつまいもの紅はるか・・・入荷が始まりました。菊池郡大津町JA大津から。。。
ニラ・・・5kg セリで3100円なり。
レタス・・・連休明けから信州産の入荷が減る?...トラックの運ちゃん談なので、確証はないです。
レイシ(ニガウリ)・・・入荷減で
上げてます。 直ぐに熟(=赤く完熟)れちゃうし。。。
熊本・・・週末には「藤崎宮の秋の例大祭」が行われます。野菜の相場にも影響が???
------ セリでの高値です。↓・・・(野菜の等級・階級と価格の関係) ------
大根 2L/Lクラス(10kg=8/10本クラス) 1500円 (青森・北海道)
人参 10kg 1700円 (青森・北海道産)
白菜 6本入り=15kg 1500円? (信州産)
キャベツ 10kg 1000円チョイ (信州産)・・・N青果、競る数が少ないんでいつも高いですね。
白ネギ 1束(2・3本1束) 157円 (全国)・・・九州産は、非常~に少ないです。
ニラ 5kg(50束) 3100円 (九州産)
ほうれん草 1袋 205円 (全国)・・・高千穂五ヶ所高原産
小松菜 1袋 70/80円 (全国)
春菊 1袋 ???円 (小国産)
水菜 1袋 110/120円 (全国)
青梗菜 (1c/s=2kg) 1000円チョイ超え (九州産)・・・産山産
レタス (1c/s=16玉) 1500円 (信州産)
ナス (ヒゴムラサキ:7kg=15本クラス)1本 100円ほど (熊本産)
ピーマン(サララ) (130/150g) 40/50円ほど (九州各地)
胡瓜 5kg 1000円割れ? (全国)
トマト 4kg(L/Mクラス) 2000円? (全国)
ミニトマト 200gパックMクラス 180円ほど (九州産)・・・パックのMは相対200円かな。
カボチャ (10kg=5/6玉クラス)10kg 1000/1100円ほど (全国)・・・1000円割れも結構。。。
ジャガ 10Kg(L/2Lクラス) 1200円ほど (青森・北海道産)・・・台割れもい~っぱい!
玉葱 タマネギ (20kg) 2100/2200円 (北海道産)
エノキタケ 1束 100g 20円台 (全国)
椎茸 (秀Lクラス=100gパック) 130円ほど ・・・(ピルツドルフは除く) 書いてるのは、セリでの高値です。( ?← うろ覚えor 記憶が
/ ???← 見てない・見損ね・セリに掛かってない )
--------------------------------------------------------------------------------
・・・ここを、ポチッと押すと...地方の八百屋の最新記事のページを表示します・・・
-------------------------------------------------------------------------------- 熊本の野菜と九州圏内産、野菜の通販・宅配の注文のお問い合わせは → 熊本や九州産、野菜の注文(通販・宅配・購入)について。
お問い合わせは、
まで