今日の関東地方。昨日よりは晴れ間が多かった様ですが、気温はそれ程上がってはいなかった様ですね。
昔から「暑さ寒さは彼岸まで」と言いますが、まさにその通りになっているようです。
日中は25℃を超える「夏日」になるのですが、朝晩はめっきり涼しくなって来ています。日中と明け方の気温の差が激しくなればなるほど、紅葉は進んできます。
考えても見れば、来週もう10月に入るのですから、当たり前と言えば当たり前なんですけれどね。
今日気象情報を見ていて気付いたのですが、日本の南海上に熱帯低気圧が発生しているようです。
weathernewsによると、この熱帯低気圧はあまり発達する事はない…と、されています。しかし、台風の卵である事には変わりありません。
この後どのような進路を取るのか、ちょっと気をつけて見ておいた方が良さそうですね。
写真は、先日レイクタウンで撮影してきたF-1マシンです。昨日の分はウェバー車でしたが、今回の物はクルサード車です。
40mm(換算80mm)で撮ったものですが、小さく写ってしまっていたので、トリミングしてマシン付近をアップにしてあります。
クルサードの特徴である、ブルー地に白のクロスラインのヘルメットが見てとれると思います。
トリミング時に何か失敗したらしく、EXIFデータが残りませんでした。
昔から「暑さ寒さは彼岸まで」と言いますが、まさにその通りになっているようです。
日中は25℃を超える「夏日」になるのですが、朝晩はめっきり涼しくなって来ています。日中と明け方の気温の差が激しくなればなるほど、紅葉は進んできます。
考えても見れば、来週もう10月に入るのですから、当たり前と言えば当たり前なんですけれどね。
今日気象情報を見ていて気付いたのですが、日本の南海上に熱帯低気圧が発生しているようです。
weathernewsによると、この熱帯低気圧はあまり発達する事はない…と、されています。しかし、台風の卵である事には変わりありません。
この後どのような進路を取るのか、ちょっと気をつけて見ておいた方が良さそうですね。
写真は、先日レイクタウンで撮影してきたF-1マシンです。昨日の分はウェバー車でしたが、今回の物はクルサード車です。
40mm(換算80mm)で撮ったものですが、小さく写ってしまっていたので、トリミングしてマシン付近をアップにしてあります。
クルサードの特徴である、ブルー地に白のクロスラインのヘルメットが見てとれると思います。
トリミング時に何か失敗したらしく、EXIFデータが残りませんでした。