今日の関東地方。朝はまだまだ寒いのですが、時間が経つに連れて、段々と暖かくなって来ていた様でした。
今はまだ2月です。太陽の出ていない時間帯は、まだまだ寒くて当たり前です。ところが、2月は移動性の高気圧が、日本付近を通りやすくなる時期でもあります。
移動性の高気圧の南側では逆に、西から移動して来る低気圧&前線が通過しやすい時期でもあります。
ここのところ続いてしまっていた、関東付近の大雪。この「南岸低気圧」が原因となっていたものでした。
現在関東付近は、移動性の高気圧の通り道になっています。といっても、高気圧が延々と西の方に繋がっているわけではありません。
高気圧と高気圧の間には、気圧の谷といって、気圧の低い部分があります。この部分が通過すると、雲が多くなったり、雨が降ったりします。
この気圧の谷が通過して行くのは、木曜日か金曜日ころだと思っていました。ところが、どうやら気圧の谷ではなく、低気圧&前線というかたちとなって来そうです。
今週中頃から後半にかけて、雲が多めの天気となるのかな?と思っていたのですが、どうやら雨が降りそうな気配になって来ました。
明日はまだ高気圧の範囲です。たっぷりとした日差しも期待出来そうなので、今日よりも気温が上がって来そうです。
ただ、明後日木曜日ころにも天気が崩れてきそうなので、部屋の換気や洗濯。布団干しなどは、明日までに済ませておいた方が良さそうです。
一応。今回も南岸低気圧なのですが、北にある高気圧が暖かな空気を持った高気圧なので、今回は雨となって来そうですね。
この雨が通り過ぎた後にも、再び寒気が流れ込んで来るという予報もあります。暖かい日と寒い日が交互に訪れる…。
やはり、春はそこまで来ているみたいですね♪
今はまだ2月です。太陽の出ていない時間帯は、まだまだ寒くて当たり前です。ところが、2月は移動性の高気圧が、日本付近を通りやすくなる時期でもあります。
移動性の高気圧の南側では逆に、西から移動して来る低気圧&前線が通過しやすい時期でもあります。
ここのところ続いてしまっていた、関東付近の大雪。この「南岸低気圧」が原因となっていたものでした。
現在関東付近は、移動性の高気圧の通り道になっています。といっても、高気圧が延々と西の方に繋がっているわけではありません。
高気圧と高気圧の間には、気圧の谷といって、気圧の低い部分があります。この部分が通過すると、雲が多くなったり、雨が降ったりします。
この気圧の谷が通過して行くのは、木曜日か金曜日ころだと思っていました。ところが、どうやら気圧の谷ではなく、低気圧&前線というかたちとなって来そうです。
今週中頃から後半にかけて、雲が多めの天気となるのかな?と思っていたのですが、どうやら雨が降りそうな気配になって来ました。
明日はまだ高気圧の範囲です。たっぷりとした日差しも期待出来そうなので、今日よりも気温が上がって来そうです。
ただ、明後日木曜日ころにも天気が崩れてきそうなので、部屋の換気や洗濯。布団干しなどは、明日までに済ませておいた方が良さそうです。
一応。今回も南岸低気圧なのですが、北にある高気圧が暖かな空気を持った高気圧なので、今回は雨となって来そうですね。
この雨が通り過ぎた後にも、再び寒気が流れ込んで来るという予報もあります。暖かい日と寒い日が交互に訪れる…。
やはり、春はそこまで来ているみたいですね♪