今日の関東地方。昨夜の蒸し暑い空気が残った状態のまま、朝を迎えていた様でした。今朝は何となく寝苦しく感じていた方もいたと思いますし、僕もそうでした。
おまけに、4時前ころの釧路沖の地震の通知(スマホ)でいったん目が覚めてしまったので、その後に中々寝付けなくなってしまったり…。やや体調が落ちて来てしまいました(泣)
その蒸し暑い空気が残っている状態のまま、今日の日中は陽射しが登場。蒸し暑さに拍車をかけてしまっていました。
最小湿度で60パーセントという予報だったので、およそ27℃の気温と相まって、体力をかなり持っていかれてしまいました。
その日中に27℃くらいあった気温も、この時間帯(20時過ぎころ)では20℃くらいまで下がって来ている様子です。
先ほどの気象情報で解説されていましたが、関東付近はこのあと、雨が降りやすい状態となってくるとの事。この雨の原因が、関東付近を南下していく前線によるものとの解説でした。
前線の通過に伴い、ところによっては雷雨の可能性もあるとの解説でした。そしてこの雨を境として、空気が入れ替わってくるという解説もありました。
ここ何日かは真夏の様な天気でしたが、それが春(初夏か?)本来の気温に戻ってくるそうです。明日はまだ不安定な天気となりそうなのですが、明後日日曜日は、清々しい陽気となるとの解説でした。
この事から、今週末に出かける予定のある方は、明後日の日曜日の方が良いかもしれません。空気もカラッと乾燥した、予想最高気温も20℃を少し超える程度との予報でした。
僕はこの週末は何の予定も無い(笑)ので、先日購入してきた「HGBD グリモアレッドベレー」を組み立てようかな?と思っています。
それとこのヒマ(笑)な状態を利用して、カメラ内のデータの整理もしたいな…と考えているところです。
おまけに、4時前ころの釧路沖の地震の通知(スマホ)でいったん目が覚めてしまったので、その後に中々寝付けなくなってしまったり…。やや体調が落ちて来てしまいました(泣)
その蒸し暑い空気が残っている状態のまま、今日の日中は陽射しが登場。蒸し暑さに拍車をかけてしまっていました。
最小湿度で60パーセントという予報だったので、およそ27℃の気温と相まって、体力をかなり持っていかれてしまいました。
その日中に27℃くらいあった気温も、この時間帯(20時過ぎころ)では20℃くらいまで下がって来ている様子です。
先ほどの気象情報で解説されていましたが、関東付近はこのあと、雨が降りやすい状態となってくるとの事。この雨の原因が、関東付近を南下していく前線によるものとの解説でした。
前線の通過に伴い、ところによっては雷雨の可能性もあるとの解説でした。そしてこの雨を境として、空気が入れ替わってくるという解説もありました。
ここ何日かは真夏の様な天気でしたが、それが春(初夏か?)本来の気温に戻ってくるそうです。明日はまだ不安定な天気となりそうなのですが、明後日日曜日は、清々しい陽気となるとの解説でした。
この事から、今週末に出かける予定のある方は、明後日の日曜日の方が良いかもしれません。空気もカラッと乾燥した、予想最高気温も20℃を少し超える程度との予報でした。
僕はこの週末は何の予定も無い(笑)ので、先日購入してきた「HGBD グリモアレッドベレー」を組み立てようかな?と思っています。
それとこのヒマ(笑)な状態を利用して、カメラ内のデータの整理もしたいな…と考えているところです。