いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

30MM スピナティオが楽しい♪

2021-04-25 17:49:29 | 30MM
今日も通常通り、午前中は買い物、午後は趣味の時間となりました。昨日に引き続き、お楽しみの30MMタイムですね♪
昨日組み立てながら、新しい30MM スピナティオの可動領域の広さを感じていました。そこで、今日はどのくらい関節が自由に動くかどうかを試してみました。
驚いた事に、なんと!正座ができるのです。さすがは武士がモデルの30MMですね(笑)それと標準装備で日本刀(風かな?)が付いているのが嬉しかったですね。
そこで、関節の可動領域が広いスピナティオに、刀を構えてもらいました(笑)まず1番驚いたのが、写真の様な構えです。
テレビや映画などで見かける構えですが「霞の構え」というそうです。「クロノ・トリガー」というゲームで主人公のクロノがこの構えをしていたので、ちょっと試しにやってみたくなったのでした。
そうしたら、完全には両手での保持は無理でしたが、かなり近いところまで再現する事ができました。写真は右手で保持、左手は開いた手を添える事でごまかしてあります(笑)
他にも抜刀術や示現流の構えも試してみましたが、どちらも再現が可能でした。ただ、どういうわけか基本の「中段の構え」が出来なかったのが残念でした。
僕はポージングをするのが非常に下手くそです(笑)これも多分、上手な人がやれば再現できるのかもしれません。
などと今日の午後にあれこれ試していたら、あっという間に自主規制時刻の(笑)の17時になってしまいました。
自分用のアルトブルーも方向性が見えて来たので(仮の名前も決めました、たいした名前ではありませんが 笑)GW中になんとか形にできるんじゃないかな?と考えているところです。
さて土日でしっかりと30MMで遊べたので、明日からの忙しい仕事に備えるとしますか ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV