昨日の午後あたりからでしょうか、仕事量が地味に増えてきたのを感じています。毎年12月になると忙しくなると相場が決まっているのですが、今年は少し早い様な気もしています。
そうでなくても、このコロナ禍で作業量が読めなくなる事が多いのです。おおよそですが、コロナに罹患している人が減ると仕事量が減り、増えてくると作業量も増える…。そんな感じでしょうか。
毎日速報が来るコロナ患者の数値、明らかに増えてきているのを感じています。こんな事もあろうかと(笑)僕はすでに11月中に4回目のワクチンを接種済みで、すでに免疫がフルの状態になっているハズです。
幸いな事に、うちの会社ではまだ新型コロナに罹患した方はいません。しかしそれはあくまで「今日まで」の事であって、明日からはまだわかりません。
その様なやや不安定な状態の中、残念がら社員の1人が体調を崩し(コロナではありません)会社を去る事となりました。
これからさらに忙しくなる時期なので、その方は申し訳ないと言っていましたが、別に誰が悪いという事ではないので、気にしないでほしいと言っておきました。
しかし実際問題、あと2週間強ある繁忙期を1人足りない状態で乗り切らなければなりません。これはちょっと、大変な事になるかもしれません。
個人的には、今冬は去年の様に忙しくはなって欲しくありませんが、会社の売り上げが伸びれば身入りも増えるというのも確かです。
ここで俄然、体調を崩さない様に気をつけなければならなくなってきました。日々の気象情報のチェックはもちろんの事、土日の休みも大切にしなければなりません。
うーむ、やはりストレス解消のプラモデル作りはしっかりとやっておかないと(笑)あとはあまり、寒い日が続かない様に祈るばかりです ^ ^
そうでなくても、このコロナ禍で作業量が読めなくなる事が多いのです。おおよそですが、コロナに罹患している人が減ると仕事量が減り、増えてくると作業量も増える…。そんな感じでしょうか。
毎日速報が来るコロナ患者の数値、明らかに増えてきているのを感じています。こんな事もあろうかと(笑)僕はすでに11月中に4回目のワクチンを接種済みで、すでに免疫がフルの状態になっているハズです。
幸いな事に、うちの会社ではまだ新型コロナに罹患した方はいません。しかしそれはあくまで「今日まで」の事であって、明日からはまだわかりません。
その様なやや不安定な状態の中、残念がら社員の1人が体調を崩し(コロナではありません)会社を去る事となりました。
これからさらに忙しくなる時期なので、その方は申し訳ないと言っていましたが、別に誰が悪いという事ではないので、気にしないでほしいと言っておきました。
しかし実際問題、あと2週間強ある繁忙期を1人足りない状態で乗り切らなければなりません。これはちょっと、大変な事になるかもしれません。
個人的には、今冬は去年の様に忙しくはなって欲しくありませんが、会社の売り上げが伸びれば身入りも増えるというのも確かです。
ここで俄然、体調を崩さない様に気をつけなければならなくなってきました。日々の気象情報のチェックはもちろんの事、土日の休みも大切にしなければなりません。
うーむ、やはりストレス解消のプラモデル作りはしっかりとやっておかないと(笑)あとはあまり、寒い日が続かない様に祈るばかりです ^ ^