来週に寒の戻りがあるかも…という情報もあるなか、明日は予想最高気温が20℃を超えるかも、という予報が出ている様です。
おまけにその次の日あたりには23〜4℃という予想もある様です。午後からとはいえ、外で作業する身としては、これは暖かいを通り越して「暑いゾ」となりかねない気温です。
昨夜のうちにドライメッシュの長袖シャツを発掘しておきましたが、どうやら明日あたりから着るようになりそうです(笑)
個人的には3月いっぱいくらいは雪の可能性がある(桜が咲いている時期に降る雪もあるので)と思っているので、今N-BOXに履かせているスタッドレスタイヤを、いつサマータイヤに交換しようかと悩んでいます。
例年だと4月に入ってからが多いのですが、今年(今年度?)の寒気の流入の仕方がなかなか読めないと、僕がよく参考にしている気象予報士さんがツイッターでつぶやいていました。
考えてもみれば、仮に来週に寒の戻りがあったとしても、まだ3月中旬です。4月まではまだ2週間はある状況なので、さすがにまだサマータイヤに交換するには早いかな?とも思います。
日本海側に住んでいるとしたら、まだまだ早いと思うのですが、関東地方に住んでいるとそのあたりのさじ加減(笑)も難しいですよね・・・
やはり性能の上がってきたオールシーズンタイヤはどうか?と考えてしまいますが、まだサマー・スタッドレスともに山は十分にあって、交換するには勿体なさすぎると思っています。
おまけに地元の冬は、雪にはならずに雨だったとしても、翌朝の冷え込みが強い事がよくあります。昨夜は雨だったのに、翌朝は凍結…という事もあるのです。
毎年、この時期に発生するお悩みですが、今年もやはり頭を悩ませていますよ ^ ^
おまけにその次の日あたりには23〜4℃という予想もある様です。午後からとはいえ、外で作業する身としては、これは暖かいを通り越して「暑いゾ」となりかねない気温です。
昨夜のうちにドライメッシュの長袖シャツを発掘しておきましたが、どうやら明日あたりから着るようになりそうです(笑)
個人的には3月いっぱいくらいは雪の可能性がある(桜が咲いている時期に降る雪もあるので)と思っているので、今N-BOXに履かせているスタッドレスタイヤを、いつサマータイヤに交換しようかと悩んでいます。
例年だと4月に入ってからが多いのですが、今年(今年度?)の寒気の流入の仕方がなかなか読めないと、僕がよく参考にしている気象予報士さんがツイッターでつぶやいていました。
考えてもみれば、仮に来週に寒の戻りがあったとしても、まだ3月中旬です。4月まではまだ2週間はある状況なので、さすがにまだサマータイヤに交換するには早いかな?とも思います。
日本海側に住んでいるとしたら、まだまだ早いと思うのですが、関東地方に住んでいるとそのあたりのさじ加減(笑)も難しいですよね・・・
やはり性能の上がってきたオールシーズンタイヤはどうか?と考えてしまいますが、まだサマー・スタッドレスともに山は十分にあって、交換するには勿体なさすぎると思っています。
おまけに地元の冬は、雪にはならずに雨だったとしても、翌朝の冷え込みが強い事がよくあります。昨夜は雨だったのに、翌朝は凍結…という事もあるのです。
毎年、この時期に発生するお悩みですが、今年もやはり頭を悩ませていますよ ^ ^