いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

明日もカラッと暑い様だ・・・

2018-05-21 20:13:36 | お天気・自然
今日の関東地方。朝方は少しひんやりしていた様でしたが、日中は良く晴れて暑い1日となりました。暑いとはいっても、今日の暑さは湿度が低くカラッとした暑さの様でした。
朝いちで仕事場に入った時も、いつもなら70パーセントを超えている事が多いのですが、今朝は60パーセントを切りそうなくらいの湿度となっていました。
今日も仕事場の窓を開け放っておきましたが、帰宅寸前くらいの時間帯には、40パーセントを切りそうなくらいまで湿度が下がって来ていました。
先ほど帰宅してリビングの湿度計を見てみたら、室内でも39パーセントの表示となっていました。多少温度が高くても、湿度が低ければ割りと過ごしやすいものです。
先ほどの気象情報を見ていたのですが、明日も今日同様の天気となってくるとの解説でした。という事は、明日も25℃くらいの気温と、低い湿度(予報では30パーセントくらい)の状態となって来そうという事ですね。
この時間帯(20時ころ)ではまだ、各地で気温が20℃を少し超えている状態の様です。これが先ほどの気象情報によると、明日の朝も少しひんやりとして来そうとの解説でした。
明日の朝の予想最低気温は、東京など関東南部では15℃くらい。北部平野部などでは、だいたい12℃くらいとなってくる見込みとの解説でした。
明日の予想最高気温は、各地で25℃を超える「夏日」となると解説されていました。しかし明日も引き続き湿度が低い予報なので、カラッとした陽気となって来そうです。
これが明後日水曜日ころになってくると、今度は雨となるとの解説がありました。明日までがカラッとした陽気となりそうなので、雨の前に片付けてしまえるものは片付けてしまった方が良さそうです。
明後日の雨は強まるとの予報もある様なので、最新の気象情報を手に入れる様にしておきたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラデータのバックアップ♪

2018-05-20 16:52:29 | 日記
今日は少し思い立ちまして、カメラのデータのバックアップ作業に勤しんでいました。E-410の記録データトラブルは、改善されるどころか、段々と頻発する状態に(泣)
なので、もう1台のE-510を使えるようにしようとしているのです。E-510の方は、メインスイッチにやや難があって、電源を入れても途中で切れてしまうというトラブルを抱えています。
E-410の方も同様のトラブルを抱えていましたが、電源スイッチ部分の隙間から、接点復活スプレーを流し込み、スイッチのON・OFFを繰り返す事により復活しました。
E-510も同様に作業を行った結果、以前よりもスイッチの反応が「マシ」になりました。このあともうしばらく続けて見ようと思っていますが、実際に使用する段階できちんと動いてくれるかどうかは未知数です。
しかしE-510の方は、記録メディアの方には全く問題ありません。以前のXDピクチャーカードはもちろんの事、CFカードもきちんと認識してくれるし、記録にも問題はありません。
サブ機として使用しているE-PM1の方は、特に問題はありません。ただライブビュー専門機という事もあって、若干電池の持ちが良くないという弱点はあります。
それでも僕の場合、撮影は1日で終わる事がほとんどなので、今のところ問題は出ていません。そのまま家に戻ってきて、そのままケーブルをつないでパソコンに取り込み…とやっていても、バッテリーに問題はおきません。
E-510もそろそろ良いお歳(笑)なので、そろそろどうにかしたいな…とは考えています。しかしですね、まだまだ使えるものを使わない様になる、というのももったいない気がするのです。
今現在では、E-410もE-510も修理が出来ない状態となっています。なので、少なくとも壊れるまでは使いたいと考えているところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し冷えそうだ

2018-05-19 20:40:40 | お天気・自然
今日の関東地方。朝方はまだ雨が残っていた様でしたが、段々と天気が回復して来ていた様でした。地元では9時くらいまでは天気が不安定でしたが、お昼ころには晴れ間も見える様になってきました。
それ以降の時間は、時々雲が広がったりしてきていましたが、夕方頃からは段々と風が冷たくなって来ていたようでした。
日中に25℃を超えて来ていた地点も(29℃くらいまで上がっていた地点も)この時間帯(20時半ころ)ではすでに、20℃を切って来ている様子です。
風向きが北寄りに変わって来ている影響で、今夜は少し冷えてきそうですね。先ほどの気象情報では、明日の朝は少し冷え込んできそうとの解説がありました。
明日の朝の予想最低気温は、東京など関東南部では14℃くらい。北部平野部などでは、だいたい12℃くらいとなって来そうです。今夜は暖かくして寝ないとですね。
変わって明日の予想最高気温は、各地で22℃くらいとなって来そうです。先ほどの気象情報によると、明日は空気も乾燥してくるそうです。カラッと気持ちの良い天気となって来そうです。
明日は何をするにも良い天気となって来そうですね♪今日が少し湿度の高い状態だったので、部屋の中に風を通したりするにも良さそうです。
来週の水曜日ころにも天気が崩れてきそうとの予報もある様ですし、明日の良い天気の状態を、効果的に使っておくのも良さそうです。
今までが異様に暑い状態だったので、明日からの陽気が涼しく感じてしまうかもしれません。しかし、これでだいたい平年なみの天気です。
じっくりと味わって置くのにも良い1日となって来そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空気が入れ替わってくる、しかし・・・

2018-05-18 20:18:49 | お天気・自然
今日の関東地方。昨夜の蒸し暑い空気が残った状態のまま、朝を迎えていた様でした。今朝は何となく寝苦しく感じていた方もいたと思いますし、僕もそうでした。
おまけに、4時前ころの釧路沖の地震の通知(スマホ)でいったん目が覚めてしまったので、その後に中々寝付けなくなってしまったり…。やや体調が落ちて来てしまいました(泣)
その蒸し暑い空気が残っている状態のまま、今日の日中は陽射しが登場。蒸し暑さに拍車をかけてしまっていました。
最小湿度で60パーセントという予報だったので、およそ27℃の気温と相まって、体力をかなり持っていかれてしまいました。
その日中に27℃くらいあった気温も、この時間帯(20時過ぎころ)では20℃くらいまで下がって来ている様子です。
先ほどの気象情報で解説されていましたが、関東付近はこのあと、雨が降りやすい状態となってくるとの事。この雨の原因が、関東付近を南下していく前線によるものとの解説でした。
前線の通過に伴い、ところによっては雷雨の可能性もあるとの解説でした。そしてこの雨を境として、空気が入れ替わってくるという解説もありました。
ここ何日かは真夏の様な天気でしたが、それが春(初夏か?)本来の気温に戻ってくるそうです。明日はまだ不安定な天気となりそうなのですが、明後日日曜日は、清々しい陽気となるとの解説でした。
この事から、今週末に出かける予定のある方は、明後日の日曜日の方が良いかもしれません。空気もカラッと乾燥した、予想最高気温も20℃を少し超える程度との予報でした。
僕はこの週末は何の予定も無い(笑)ので、先日購入してきた「HGBD グリモアレッドベレー」を組み立てようかな?と思っています。
それとこのヒマ(笑)な状態を利用して、カメラ内のデータの整理もしたいな…と考えているところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し暑さは明日までか?

2018-05-17 20:28:35 | お天気・自然
今日の関東地方。昨日同様に暑くなりましたが、昨日とは違い、非常に蒸し暑い状態となっていた様でした。にわか雨の予報もあった様でしたが、かなり限定的だった様でした。
今日は各地で30℃前後となっていた様でしたが、昨日よりもかなり湿度が高く感じていたと思います。昨日は湿度40パーセントくらいでしたが、今日は最低湿度でも50パーセントくらいだったそうです。
現在。北日本付近に梅雨前線に相当する前線があって、そこに向かって暖かく湿った空気が流れ込んで来ている状態です。
その湿った空気が流れ込んでいる状態で、今日は少ないながらも陽射しが登場。28℃くらいとなっていた予想最高気温が、若干底上げされていた様だったみたいですね。
今日もクールナイスのTシャツに半袖の作業着、アームカバーという出で立ちで作業していましたが、外で感じた空気感はほぼ真夏の様でした。
さすがに湿度が高いという事もあって、この時間帯(20時過ぎころ)でもまだ、25℃くらいとなっている様子です。今夜はこのまま気温が下がりにくいと、先ほどの気象情報で解説されていました。
明日の予想最低気温は、各地で20℃くらいとなって来そうです。この時期としては、やや蒸し暑く感じる朝となってしまいそうです。
変わって明日の予想最高気温は、各地で28℃くらいとなって来そうとの解説でした。気象情報によると、やはり明日もかなり湿度が高い1日となるとの解説でした。
そして今日よりもさらに、にわか雨の起こりやすい気象状態になりそうとの解説もありました。ところによっては、雷雨となるかもしれないとの事。
土曜日ころには空気も変わってきそうとの解説があったので、この蒸し暑い状態もいったん明日までとなって来そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さの「質」が変わる様だ

2018-05-16 20:10:05 | お天気・自然
今日の関東地方。昨日の予報通り、かなりの暑さを感じる1日となってしまいました。今日は各地で、最高気温が30℃を超える「真夏日」を記録していた様でした。
先ほどの気象情報によると、今年1番の暑さを記録した地点が多くあったとの解説でした。地元でもかなりの暑さとなっていて、午後からの仕事に若干の支障が出てしまいました。
僕は仕事場に、気温に応じた服装の変化に対応出来る様に、何種類かの服を置いてあります。今日は暑くなると聞いていたので、クールナイスのTシャツにアンダーシャツ、夏用の半袖の上着で出勤しました。
通常なら午前中はアンダーシャツ+半袖の作業着で十分間に合うのですが、今日は午前中からクールナイスのTシャツの出番となりました。この暑さで体調を崩して、早退する方が出てしまいました。
ここ何年かは紫外線にも気をつける様にしているので、半袖を着ていてもアームカバーを付ける様にしています。今日もそのアームカバーの出番となりました。
昨日まではアームカバーに何の変化もありませんでしたが、今日は汗を吸い取って乾かして体表面の温度が下がる効果が体感出来ました。そのくらい暑かった…という事なのでしょう。
それでもまぁ、今日はまだカラッとした暑さだから良かったのですが…。先ほどの気象情報によると、明日は湿度が高くなってきて、蒸し暑く感じる様になるとの事。
予想最高気温こそ30℃には達しない(30℃になる地点もある様子)ものの、湿度が高い分、不快に思う様になって来そうとの解説でした。
さらに明日の関東地方では、にわか雨の可能性もあるとの解説でした。どうやら明日は蒸し暑く、空模様に気を使う天気の1日となって来そうです。
予報では晴れ間もある様でしたが、変わりやすい天気に注意が必要となって来そうです。この蒸し暑い状態は、金曜日ころまで続くとの解説もありました。
どうやら少しずつ、梅雨の気配が感じられる様になってきましたね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日が暑さのピークか?

2018-05-15 20:16:09 | お天気・自然
今日の関東地方。昨日に引き続き、暑い1日となりました。先ほどの気象情報によると最高気温自体は昨日とさして変わらず、28℃くらいとなっていたと解説がありました。
ただ気温が25℃を超えてきたのが、昨日は11時ころだったのに、今日は9時ころからとなっていたと言っていました。夏日の時間が昨日よりも長くなっていたので、昨日よりも暑く感じたのかもしれませんね。
今日もこのカラッとした暑さを利用して、車の中の換気をしました。仕事場も同様に窓を開け放って、しっかりと室内の換気を行っておきました。
仕事中も長袖を着られる陽気ではなかったので、今日も半袖の作業着にアームカバーという出で立ちとなりました。これでちょうど良いのですから、今日はやはり暑かった…という事なのでしょう。
気になる明日の天気ですが、やはり今日よりも暑くなってくるとの事でした。しかも今日よりも気温が上がるとの予報で、真夏日となる地点が出てくるとの解説でした。
気象情報によると、明日は高気圧が西の方へと移動していく関係で、関東付近へは西・もしくは南西方向からの風となるとの予報です。
しかもその西・南西方向からの風は、関東地方の西側の山を駆け下りてくる「フェーン現象」となるとの解説もありました。
このため明日の関東付近では、気温が上昇する条件が揃って来ている様子です。明日の予想最高気温は、東京では29℃の予想となっている様ですが、30℃に達する可能性がある様です。
明日は各地で、気温が30℃くらいまで上がって来そうです。ひょっとすると、今週で1番気温が高い日となるかもしれません。
昨日・今日に引き続き、熱中症に対する必要がある1日となって来そうです。喉が乾く前に水分補給が肝心です。喉が渇いたな…と感じた時は、すでに脱水状態に入りつつある状況です。
十分な注意が必要となりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日も暑くなりそう

2018-05-14 20:15:11 | お天気・自然
今日の関東地方。朝はやや涼しかったものの、日中は順調に気温が上がって来ていた様でした。最高気温は、各地で28℃くらいまで上がって来ていたみたいですね。
しかし空気は乾燥していた様で、日向では暑く感じるものの、日陰では割りと涼しく感じる事が出来た様でした。
この空気の乾燥を利用しない手はありません(笑)先日同様に、車の窓の上部を少し開けておいて、車内の換気をしておきました。
同時に仕事場の窓も全て開け放ち、室内の換気もしっかりと行いました。朝方に80パーセント近くあった湿度が、夕方頃には40パーセントを切っていました。
しかし午後からは、少し北寄りの風が強まりだして来ました。外で作業するには困らない程度の風でしたが、気温が高かったので、どちらかと言えば快適な部類に入りました(笑)
先ほどの気象情報を見ていたのですが、どうやら明日も今日と同じ様な天気となって来そうとの事。そしてこの時期としては比較的珍しい「放射冷却現象」が起こりそうとの解説がありました。
明日の朝の予想最低気温は、東京など関東南部では14℃くらい。北部平野部などでは、12℃くらいと予想されています。
問題は明日の予想最高気温と、朝の気温との差です。明日の日中の予想最高気温は、各地で28℃・もしくはそれ以上になりそうとの解説がありました。
朝の気温が13℃くらいですから、最高気温との差は15℃くらい。朝は厚手の上着が必要でも、日中はTシャツ1枚でも行けそうな状態。それが明日の天気と予想されている様です。
基本的に着るもので対応するしか無いのですが、明日はちょっとその難易度が高くなってしまいそうな1日となってしまいそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗してしまった…(泣)

2018-05-13 16:44:46 | プラモデル
HGUC 陸戦型ガンダム、完成したのは良いのですが…。作品内でも有名なポーズ、いわゆる「輝き撃ちポーズ」を作ろうとして動かしていたら、部品と部品をつなぐジョイント「ポリキャップ」が歪んでしまいました(泣)
最新型のガンプラという事もあって、関節などの動作範囲が非常に広いのです。なので、調子に乗って色々ポーズを変えて遊んでいたりしました。
最後に決めポーズ「輝き撃ち」を作ろうとして、手・脚・腰などの部品を動かしていた時の事です。うまい事希望通りのポーズにならなくて四苦八苦していました。
もう少し・あと少し左腕を伸ばせば…と動かしていた時、上半身と下半身をつなぐパーツ「ポリキャップ」から外れてしまいました。
外れたものだから元に戻せば良いのですが…。そのポリキャップが、歪んでいる事に気づきました。元通りにつなごうとしても、するりするりと抜けやすくなってしまっているのです。
これでは輝き撃ちポーズを取らせるどころか、普通に飾っておく事も難しい…。そんな感じになってしまいました。
とりあえず、写真の様に立たせておく「だけ」は出来るように修正出来ましたが、それ以外の事は(泣)ガンプラはパーツごとに取り寄せる事が出来るので、ポリキャップだけ取り寄せ、交換しようと画策中です。
それ以外にも、お店によっては部品をバラ売りしているところもあるので、それも利用出来たら…とも考え中です。
それでも、一度組んでしまったパーツって、中々バラす事が難しいのも事実です。新しくもう一つ買って作り直す…。そんな選択もありそうです。
今は少し気落ち(笑)しているので、落ち着いたらまた実行に移したいな、と考えているところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予報がずれてきた?

2018-05-12 20:38:09 | お天気・自然
今日の関東地方。もう少し晴れ間の多い天気と思っていましたが、意外と雲の多い天気になっていたかな?と感じる天気でした。
それでもそれなりに気温は上がっていた様で、内陸部を中心として25℃くらいとなっていた様でした。地元でも雲の多い状態でしたが、南寄りの風が強めに吹いていた様でした。
この時間帯(20時過ぎころ)では、各地で20℃を下回って来ている様子です。しかし南寄りの風が吹いているという事もあって、今夜はあまり気温が下がって来ない様です。
先ほどの気象情報によると、明日の朝の予想最低気温は、各地で15℃くらいと予想されている様です。昨日・今朝までの予報なら明日の天気は曇りのち雨となっていましたが…。
先ほどの気象情報によると、明日は早い地点では午前中から雨が降り出して来そうとの予報に変わってきていました。
僕は明日は出かける用事はありませんが、朝いちで自治会の草刈りがあります。その時間帯には雨の予報にはなっていませんが、雨になれば順延になるので、降られない方が良いかな(笑)
明日の午前中・もしくはお昼頃から降り出して来る雨は、明後日の未明ころにかけて降り続く見込みとの解説でした。
特に南部沿岸部を中心として、雨・風ともに強まる傾向にある様です。早ければ明日の後半にも雨脚が強まる可能性があるので、出かける方はちょっと注意が必要となるかもしれません。
雨の降り出しが早まって来ている様なので、予想最高気温も24℃くらいと低めとなって来そうです。雨脚が強く、風もあって気温も低め…。
明日はそんな天気の1日となってしまいそうです。まだ予報が変わる可能性もあるので、明日の朝の最新の気象情報を手に入れる様にしたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV