Essabo's Room

アルビレックス新潟の応援と食べある記

Side by Side Spice Stand

2025-01-25 22:51:22 | 食べある記

スパイスおでん 1,300円

Side by Side Spice Stand

新潟市中央区古町通5番町591

確かに具材はおでん。

それはそれで美味しそうだけれど、見た目は違うし、ライスもはいっている。

取り敢えず大根から行くと、いい感じのホクホク感。

そして後味がピリっ。おっ、これもありかも。

でもまだ日本の雰囲気が感じられます。

ライスにスープを掛けて食べると(これはどこの料理だ!?)と思うほど

異国の雰囲気・・・最近出てないし、ちょっと嬉しかったりする。

水が無いと駄目とか、そこまで辛くはありませんが、

気づくと食べてしまっている、そんな辛さかな。

ちなみに連れのカレーもちょっと味見させてもらいましたら

旨い辛さですね。これはもうちょっと深堀したい。


野菜たっぷり担々麺 餃子の王将 新潟近江店

2025-01-12 22:57:03 | 食べある記

野菜たっぷり担々麺 825円 

餃子の王将 新潟近江店

新潟市中央区近江2丁目20−35

 

野菜たっぷりの担々麺に惹かれて選びました。

細麺です。

麺を引っ張りだそうとすると、結構大変。

ごまの重い濃厚なスープ。

ちょっと角度が違うだけで印象が異なります。

濃厚なスープなので麺だけでなく、野菜が美味しいです。

麺を食べ終わってからも楽しめます。

担々麺とはいいますが、辛味はあまり感じなかったのです。

でも気づいたら結構汗かいてました。

 

ちょっと残念だったのは一緒に頼んだ餃子。

にんにくゼロ生姜餃子だったのですが、まだ冷たいところがあったり、

生姜も感じず。

たまたまなのかもしれませんが、ちょっと残念。


Jolly Pasta

2025-01-01 22:49:50 | 食べある記

彩り野菜とモッツァレラのペペロンチーノ 990+大盛200円

Jolly Pasta 新潟松崎店
新潟市東区新松崎2-3-22

元旦から開いていたので助かりました。
二日酔いもなく、お腹もすいていたので大盛(+200円)で注文。
結構具沢山なパスタ。


麺は予想通り熱々でした。(同じメニューの連れには熱かった模様)
熱々好きな私にはちょうどいいくらい。
堅さもちょうど、特別腰がどうとかは感じず。
味付けは濃い目かな。大盛りにしなくてライスがあってもいいくらい。
辛さはそんなに強くなく、唐辛子もいただきました。
満足です。

食べ終わった後でテーブルに辛み調味料があったことに気づくが
今回は使用せず。


目利きの銀次

2024-12-31 22:47:01 | 食べある記

日替わり定食(アジフライ定食) 800円


目利きの銀次 燕三条燕口駅前店
燕市井土巻3-191

 

厚手の衣を纏ったアジフライが二つ。熱々だし食べ応えあります。

ソースとからしがついてきますので味の調整もできます。


個人的に嬉しいのはガラ汁。アジフライと、ご飯とガラ汁、この組み合わせが嬉しいです。

ランチの時間は過ぎたものの年末でどこも混んでいたのですが、(もしや空いてる?)と居酒屋のランチに期待し訪問。

燕三条駅から近いせいかキャリーバッグを転がして来店する人が多い模様。「ホーム降りたら空気の温度が違う!、

寒い!」と言っている声も聞こえたが(今日は暖かいほうだよ)と心の中でつぶやく。

 


竹膳 2024年冬

2024-12-19 15:36:29 | 食べある記

竹膳 2024年冬

日本料理 竹膳

胎内市西栄町1-10

 

座敷がテーブル席になっていました。

足腰が弱ってくるとこういう気遣いがありがたいです。

キリン一番搾り樽生陶器タンブラー大

ここに来たらまずはこれです。

泡が細かくて旨い。

一品目は

フカヒレのスープとカマスの焼物、クリームチーズ

濃厚なフカヒレスープ

このカマスがまた美味しい。

二品目。

生食用牡蠣の小鍋

改めて牡蠣の美味しさに気づかされます。

三品目。

ヒラメとアオリイカのお造り

コチコチした白身の刺身ならではです。

〆張鶴 純 竹徳利酒

この霜のついた徳利。

こうやって飲むお酒が旨いんだ。

料理も美味しいし。

四品目。

浅く蒸した毛ガニ

ひっくり返した方がカニだとわかりやすいですよね。

最近、カニを食べたいとよく思います。

でもなかなか思ったカニには出会いませんが、

これは美味しかったです。

五品目。

真鱈の焼き白子

濃厚。濃厚(2度言いました)

六品目。

牡蠣しんじょうとくわいチップス

さっぱりと、あっさりといけます。

ご飯もの

とろタク

料理が終わったのが少し寂しいところですが、

そもそもこの値段でここまで出してもらえるのだから満足です。

漬物

少し残っているお酒のつまみになります。

デザート

 

ごちそうさまでした。


旬の閃き 柳庵

2024-12-14 22:52:10 | 食べある記

村上牛ローストビーフ丼 2090円

旬の閃き 柳庵

村上市岩船駅前49−4

約4年振りの来訪です。

ローストビーフ丼を頼んだのですが、こんな盛とは思いませんでした。

上から見るとその盛りがわからなくなります。

ご飯を盛って、その周りに張り付けたような牛肉。

どうやって食べたらいいかわからないので一枚づつ剥がして、食べました。

あっお肉美味しい。甘みあって。

中のごはん柔らかめ。これも美味しい。

お肉の枚数あるからお肉⇔ご飯が何度でも楽しめる。

間にサラダや

味噌汁も挟んで。

いや贅沢な一品だ。


中華料理 福来軒

2024-11-24 22:22:09 | 食べある記

坦々麺 800円

中華料理 福来軒

村上市田端町10−8

 

前から入ってみたいと思っていた村上駅前の中華やさんです。

駐車場はないと思っていたのですが、

裏にあったんですね。店の入り口に貼ってありました。

 

今日は担々麵で。

柔らかめの細縮れた麺。しびれやキツイ辛さはないけど程よい辛さと何か深みのあるスープ。

いくらでも飲んでいたいくらい。そして今日のように寒い日には温まります。

 

他にも試したい料理が沢山。


ごん蔵

2024-10-29 22:15:38 | 食べある記

背脂醤油らーめん 1100円

ごん蔵 県央店

燕市井土巻3丁目188

 

居酒屋のランチメニューです。

らーめんで1100円は普通のらーめん屋なら二の足を踏みます。

ですが、ここではあまり選択肢はありません。

とりあえず中太麺で注文。

背脂一杯、刻みネギ一杯、おろし生姜もついてました。

これは飲み干せる一杯だなと。

食べ応えのある中太麺もいい感じ。

生姜の効いたスープを飲み干して汗をかいてしまいました。

 

 


手打ちそば野のや

2024-10-20 22:09:44 | 食べある記

ざるそば 900円 +大盛 300円

手打ちそば 野のや

新潟市西区新通1242-17

 

蔦屋と原信の間の道沿いに看板が見えます。

口コミで駐車場は店の脇に1台のみとありましたが、

通りの向かい側にも2台分確保されていました。

もう一つ。口コミで「大盛は無い」とありましたが、ざるそばはできました。

ざるそのものも平らではなく、少し下に凹んでいるので

その分少なめに見えるかもしれませんが、量に関しての心配は杞憂でした。

つゆは色も濃い目でしたが思った以上に塩っぱめで濃いめ。

あと心持ち柑橘系を感じたのは気のせい?

濃いめのところは当初、そば猪口にいれるつゆの量を間違えたと思い、

そこからは一回で食べる蕎麦の量を減らし、つゆにつける量も減らしていただきました。

蕎麦は堅めで短め。

今日は「新そば」北海道摩周湖産「きたわせ」だそうです。

歯ごたえも、味わいも手打ちらしい荒っぽさの中にシンとした静寂があるような、

作り手の何かを感じます。勿論私はこういう蕎麦が好きです。

そば湯もいただいて、満足です。

 

蛇足:

入口に飾ってありました。

「達磨グループ」と書いてあったので、

(えっ、ラーメンと何が関係あるの?)と思いましたが、勘違いでした。

あれは「だるまグループ」

 


まるそら食堂

2024-10-13 15:01:01 | 食べある記

まるそら食堂

村上市藤沢78-1

 

以前、養老乃瀧があった場所です。

隣にはNPO法人「とかげLIFE」という喫茶店があるところです。

前から窓に「○○月中旬に食堂オープン!」と書いてあったように思いますが、

先月開店したようです。

味噌ラーメン 935円

濃い目のスープで「割り下が必要でしたら言ってください」と声を掛けられました。

麺は細目の柔らかい麺。

スープは濃いけれど、辛いほどではない。このままいけます。

全体的に言えば昔ながらの味噌バタコーン、かな。

半チャーハン 330円

これと、その後の野菜炒めに紅ショウガ入りますが、大丈夫ですかと言われました。

全然OKです。

このチャーハンはパラパラでいい感じです。

野菜炒め(単品) 682円

最初、野菜炒め定食にしようかどうしようか悩んだんですよね。

ただ私が好きだって言うことと、元々このブログがらーめんを主にしていたので

まずは味噌ラーメンから入りました。

チャーハンとこれだと、塩かげんも含めちょうどいいかな。もちろん白ご飯でも良いと思います。

 

ちなみに入口のところに「2名でやっているので時間が掛かります」と書いてあったと思いますが、

早め、まだお客さん少なかったせいか料理は早く出てきました。