やっぱりファビオが入るといいね。
そして至恩のアシストから新太のゴール、嬉しくて堪らなかった。
こういう試合をホームで見たい。
やっぱりファビオが入るといいね。
そして至恩のアシストから新太のゴール、嬉しくて堪らなかった。
こういう試合をホームで見たい。
こういうところを歩いているだけでワクワクしてくるのは久々の感覚かも。
で、早速寄ったのが
シマチョウのホルモン焼き 700円
このボリューム。フワッとした奴とコリっとした奴を
なぜかつい早食いでたべてしまう。悪いくせ。
で、その私をジッと見上げるのは・・・亀。
食べに来たのかよ。
15:10頃に来て、心持ちいつもより少し前(殆ど変わらない)
なんか周りの人も見憶えある人ばかり。(いつも同じメンバーだよな)
15:30に列整理やるというけれど、やらないし、荷物だけ置いてる人も集まってこない。
なんだかな・・・
スタジアムに入ってからは
左:ガリいなり 右:梅じゃこ
それとあおさのみそ汁。確かにあおさだ。
8月はべいべいさんのおにぎりづいてます。
今回もSスタンド。
今回は雨の心配もないので最前列です。
勿論目の前でのゴールを期待。
久々にオーロラビジョンが良く見える場所。
えっ?何が始まるの?と思ったら春にやるはずだったスクール生の卒業セレモニー。
挨拶したのが”来琉くん”とまさに琉球戦に相応しいというか
琉球側、ユニ飾っていたのかな?
いやしかしオーロラビジョン、やっぱりでかくて迫力あるな。
そこから試合。
場所も良くて(最近何回かコートチェンジで、最初N側に攻めるパターンだったけど今日は普通)
スタメンのヤムケン、新太が迫力ある攻撃を仕掛けて見応えあるのだが、
最後まで行けない、というか得点の匂いがしない。
ところどころ何かつまらないところでゲームが止まる、ため息が出る。
うーん、嫌なパターン、というのが前半40分までの正直な気持ち。
後半は目の前で息を止めるようなシーンを何度も見せつけられ、
また誰かが倒れる度に(怪我だけはやめて~)と心の中で悲鳴を上げ続け
笛が鳴った瞬間、ホッとして、
そこですぐに我に返りプラネタスワンを見ずに階段を駆け上がって今日もスタジアムを後にしました。
とりあえず第14節で5勝7分2敗勝ち点22、得失点差+4で暫定5位(+4)。
第14節 琉球戦 4,476人 +1418
第13節 京都戦 3,058人 -846(欠席)
第11節 山口戦 3,904人 -675
第10節 大宮戦 4,579人 +718
第7節 水戸戦 3,861人 +95
第6節 山形戦 3,766人 +199
第4節 松本戦 3,567人
日報によれば監督は「試合を支配する」と言ってたとか。
前半、出だしから確かに高い位置でボールを持ち、チャンスがあったものの点が取れず、
次第にいつもの「誰にパスしているの?」と思うような全く繋がらない縦パスが出始め
攻撃が機能せず流れが琉球に。
今日もSスタンドの最前列に陣取ったので(こちら側の攻撃の時に決めてくれよ)
密かに思っていた願いは43分に叶った。
https://www.youtube.com/watch?v=Gggsny-32hk
あとはワーワー言うより、ひぃひぃ言いながら見てた気がする。
誰かが激しいタックルで倒れる度に不安に襲われたけれど、
良くあの一点を守ってくれた。
本当に良く勝ってくれた。ありがとう。
後半、嵩にかかって攻めてくる京都をいい形から同点に追いついたところで、
(やっと流れが変わる!)と期待したのだが、
チャンスを悉く潰し結局1-1の引き分け。
勝たなくてはならない試合、と毎回言われ続けていて、この結果。
順位もひとつ落として9位。
また暗黒面に落ちてしまうよ・・・
結局個の力で打開できる選手がいないと点が取れないのか・・・
以前からずっと思っていたことがやっぱり現実になった試合。
かといって組織力も毎回毎回違うチームを見ているような有様で
その内容も前回山口戦同様に相手チームの方が上回っていたように思います。
中2日、アウェイへの移動、暑さと疲労で足を攣らせる選手が何人も出てきて
非常に厳しいチーム状態というのも理解できるけれど、フレッシュな選手もいたはずなのに
いい形の攻めが全く見られず、水曜日の続きのような攻撃を耐えるだけの試合に
ストレスが溜まるばかり。そして試合が終わって暗澹たる気持ちになりました。
昼間の番組DXで今年の戦術の特徴である「レーン」についての解説を聞いてなるほどと思ったけれど、
今日も誰もいないところへボールを出すシーンが何度かありました。
「相手を探さなくてもボールを出せる」ことが正しいのなら、約束事が守られていないのか?と疑問。
それとも疲労を計算にいれず杓子定規にボールを出すからついていく人がいない?
チームが連動してプレーできない姿を見ているのは辛い。面白くない。
まだ2敗というけれど、
6分けはある意味2勝4敗なので12節までで既に6敗しているのと同じだと思う。
これがどれだけ重いか。
午前中は雨が降りましたが、前日の猛暑を思えばだいぶ楽になりました。
今回もまずここに。
おぉ「至恩のしお味」とな。
でもこれに気づく前に黒コショウ頼んでしまっていたので・・・
いやぁ、スタミナつくなぁ(夏太りするタイプ)
今日もSスタンド。平日の開門40分前でももうこんなに並んでいて、
8日の大宮戦と変わりません。
先日より少しバックスタンド側へ。
そして上見て屋根が掛かっているギリギリくらいの所を選びました。
実際、途中でパラパラとは来ましたが、
私より前に座った人たちのようにカッパを着る必要がありませんでした。
前回の教訓を生かし今回は早めにおにぎり屋へ。
注文受けてから握っているので、入場すぐに行っても時間は掛かります。
今回はこれ。
左: 十全茄子 180円、右: ド定番生姜焼 280円
上にくるくるっと巻かれてる海苔を延ばして具の上に被せます。
そしたら具が下になるように持ち替えて食べてくださいとのこと。
なるほど、具の濃厚な味が舌に直接来ますもんね。
米米 箸休めセット 300円
これが先日も悩んだ。汗をかいた時の塩気の効いた漬物は堪りません。
正直いえばもう少し塩っぱ目だとうれしいな。
陽射しが暑い時間もあるが、変な強い風が吹いて重い雲が圧し掛かってくる時間もあり
予報通り雨が降りそう。(今思えば試合の内容を思わせる天気だった)
今日のスタメンは誰だろう?
以前はEスタンドに貼られている選手バナー通りだったけれど、最近はこれが全然合わない。
移籍以来ずっと出場している中島。
確かに無くてはならない選手になりつつありますね。
さて試合の方、あれ?なんでこっち側にいるの?
どちらが選んだのかわかりませんが、反対側のコートを選んだわけね。
GKはアウェイ開幕戦以来の小島。
あの時はあまり活躍する場面が無くてプレーをよく見ていなかったので前半はそこに注目。
ゴール前に迫った相手の前に飛び出してボールを奪うシーンがあり無難に処理していてまずは安心。
半年振りの実戦のはずだけど、堂々としていて落ち着いているなぁ。
2点取ったあと、嫌な位置にボールが回り失点。うー、残念。
その後はずっと耐えるだけの辛い時間が続く。
後半終了間際、何度もゴール前にボールを放り込まれ悲鳴が響き、
そのあとの大きな安堵の声に包まれることを繰り返していましたが、
シュートがバーに弾かれたり、ゴールラインを割ったボールのジャッジで揉めてレッドカードが提示されたり
本当にこのコーナーキックは過去から何度も味わっている嫌な感じしかしなかった。
そこを何とか凌いだのに、アディショナルタイムの5分が過ぎていると思うのになかなか笛が鳴らず。
ゴール前に飛んだボールを抑えたように見えた後にも再び選手同士が揉み合うシーン。
そして漸く試合終了。
うーん、後味の悪い試合でした。
ただどんなに後味が悪かろうと、勝ち点3を取ってくれたことは嬉しい、だから複雑。
前半29分までに2点取って、そのあとグダグダになった今日の試合。
なんかファールを取られるし、カードまで立て続けに貰ってしまう。
前半30分以降、流れは明らかに山口側に。
(これは2点差は怖いという奴か・・・まさか2枚貰う奴はいないよな)
と思っていたら至恩が貰って一人少なくなる。
今日はコートが逆で、最初にN側に攻めることになって、2点はいったのはそちら側。
私は前節に引き続きS側にいたので得点シーンは遠くでなんとか、
失点シーンを目の前でスローモーションのようにはっきりと見せられた(ついてない?)
後半も殆どN側でゲームが進み、
前に出したボールを保持しても悉くボールが奪われゴール前に来れない。
ため息の繰り返し。
最後はゴール前でなんか揉めていたようだが
何がどうなっているのか全く分からないのでイライラさせられただけ。
結果として2-1で勝ったわけで、どんなに内容が悪くても目的は達したわけだが、
達也の雄姿を見ることができたのに、あまり思い出したくない試合になってしまった・・・
四川 豚山ボンバー担々麺 874円
大阪王将 イオン新潟東店
新潟市東区大形本町3丁目1-2
「シビカラ際立つ」「期間限定」の言葉に惹かれ注文。もちろん「辛さ増し」で。
よくある担々麺だと辣油の辛さが強かったり、濃厚な甘みの強い胡麻スープだったりしますが、
これは後者に花椒のシビレが追加されたもの。なので私の基準だと「辛く」はない。
シビレについても最近色々嵌ってきているので正直追加したいところでした。
(残念ながらテーブルに花椒は置いてない)
麺は細麺ストレート。スープの絡み具合はこれがいいのかも。
個人的には麺がちょっと足りない。
あー、ライスを追加して残ったシビカラひき肉と食べる設定なのか。
過去、このお店で食べた際は熱いもの得意な私がヒイヒイいうほど熱い麺がでてきたのだが、
今回それはなく特にフーフーすることなく行けました。
選んだ麺のせいか、ばらつきなのか?
「7試合負けなし」ねぇ・・・そういわれても2勝5分だし。
自分の観戦記録でいけば昨年8/24金沢戦に負けて(!)以来、
12試合負けなし(9勝3分、本当かな?記録間違い?)であり、
あの1年近く目の前で勝利を味わえなかった暗黒時代からすると贅沢すぎる悩みなのだが。
勝ち点は既に1位の長崎から8点、2位の徳島から4点
(但し大宮はひとつ試合数少ないためその上にいく可能性あるが)離されている。
折角この試合に勝って上位グループに食らいついて欲しかったのは言うまでもない。
なのに順位を一つ落として7位だからね。
第10節で既に6分1敗。前にも書きましたが、
昨年昇格した柏は25勝9分8敗、横浜FCは23勝10分9敗
一昨年の松本は 21勝14分7敗、大分は23勝7分12敗
17年の湘南は 24勝11分7敗、長崎は24勝8分10敗
数字の上だけでいえば残り32試合を2勝1敗ペースで行けばほぼ同じ数字にはなる
そこを目指して一歩づつ(いや勝ち点3だから三歩づつか?)進んで欲しい。
で、私にできることは
試合でスタンドをオレンジにすることに参加することと、
いいプレーや声かけたい時には拍手することだけ。
やれる範囲で応援続けます。
<memo>
第10節 4,579人 +718
第7節 3,861人 +95
第6節 3,766人 +199
第4節 3,567人
試合開始3時間前の15時。
先ほどまでかなり激しい雨が降っていた新潟ですが、雨は止んで少し明るくなってきたところ。
今日はSスタンドのゾーンにしたのでこちらから入場。
待機列も長くはありません。スムーズに入場できました。
後方、振り返ってみるとゲート前にも列。
見た感じ関係者というわけではなさそう
・・・もしかしてエレベータ使う方はこちらから入場しているのか?
恒例となりました検温。
なんかテレビカメラが映していたせいか、係員の人が緊張したのか中々OKがでず。
まさかここで発熱発見第一号をカメラに収められたら・・・とか(ちゃんとOK出ました)
荷物を席に置いてコンコースを周っていたら見慣れない看板。
おっ、おにぎり屋だ。後で買おうっと。
藤田のウェルカムボード。
あれ?前に撮ったのは至恩、マイケル、大本、ゴメスの4枚だったはずだけど、今年は入れ替えがあるの?
気付かなかった。
Nから。
一旦外に出ます。今日はオレンジトラックが来てて、その前にも客がパラパラ。
ベンチも真ん中は座れないよう表示がされてます。
元選手というより完全に営業マンとしての野澤も参加。盛り上げます。
私の目当てはここ。
越後もちぶた串焼 600円 高島ファーム
安心の旨さ。これが食べたかった~。
そのままいつもは入場前にしている周辺の散歩へ。
ま、散歩といっても速歩なんですけどね。
定点観測。
ぐるっと回ったところで再び雨がパラパラ。再入場して傘を取りに戻ります。
先ほどオレンジトラックで盛り上げていたお二人は雨の中ライブ継続してました。
凄いなぁ。さすがプロだ。
で、17:10過ぎに改めておにぎり屋に行ったら、長い列ができてました。
途中、「ご飯が炊けるまで待ってください」と気を失いそうなアナウンスがあって、
漸くここまで来たのが試合開始直前。
おにぎり貰って、席に戻ると丁度選手入場。プラネタスワンを出す間もなく、タオマフだけ掲出。
折角の炊き立てご飯のおにぎりだからと試合始まっていたけれど食べ始めたのですが、
そういう行いが良くなかったのか、開始早々の失点。
左:ふきみそ×かんずり 200円、 右:胡麻味噌チーズ担々 250円
実はこれ、せっかく持ってもらった具が蓋に潰れています。
かんずりが蓋について行ってしまった・・・
箸でかんずりを戻していただきます。
ふわっとしていて、でもコメの粒粒感を楽しめるおにぎり。
思った通りの濃厚さ。個人的にはもう少しかんずりが欲しい(蓋に残った分もあるけど)
胡麻味噌チーズ担々は年寄りには味濃過ぎるくらいだけれど、元気がでそう。
で、一番の楽しみは 野澤”な”包み ではなく野沢菜包み 320円
こういうのを食べながら電車に乗りたいなぁ。
先に濃い味のものを食べてしまったけれど、シャキシャキ野沢菜とコメのコラボが嬉しい一品でした。
おにぎり終わったら応援。
今日はここからでした。