
いきなり喰い物かと言わないで。
本日のスタグル、アスパラみどりカレー 700円
コクはあるけど辛くはないよ、むしろ甘目かな?アスパラはシャキシャキだよ、のカレー。
もっとスパイシーかと思いきや、安心して食べられるものでした。
なにせ暑かったんでね、汗が噴き出るような辛いやつで良かったんですが、
これはこれで。


今日はSスタンド2層目はチケットチェックがありませんでした。
確かにな~利用者少ないし。
私はNESサポーターズパスなので勿論OK。
久々にS2層目に上がってみました。

うん、いつもと違う風景。
新鮮。だけどEやWの2層目よりちょっと見にくいかな。

「NIIGATA CLASSIC」
今日は大宮戦の前にクラブ創設20周年企画として往年のというか、チームのレジェンドが集結して
エキシビションマッチを行いました。

開始時間は12:30
Nスタンドは陽が射して暑かったのでSに移動して観戦。
ところがどれが誰だかわからない。
試合もまったりと、シーンとした中で進み、ん?ん?ん?って感じ。
その中で次第に動きが目立つ選手が出てくる。
左サイドバックを駆け上がる選手、おお慎吾だ!、そのシュートを木寺が防ぐ。
おっとこっちではテラが駆け上がるものの、誰もついてこず、必死に「上がれ上がれ」のポーズ。
後半テラはゴートクとマッチ。これも凄い。
ゴートクは要所要所で大事なプレー、現役だからねっていうか、
北信越リーグと、ブンデスリーグの選手が一緒にやっているって
なんか不思議。
そんな中で慎吾のCKをテラが決めて・・・もう大変。
試合は勝敗がついて、勝利チームがNスタンドで万歳やって
(大宮戦も勝ってこれを決めたいね・・・)と思っていました。


さて大宮戦。
チームへの今一歩の後押しをとコレオを実施。
しかし私はそれを見ている余裕がない。
いつもより要所持ちが少ないメンバーでお広げをするからだ。

なんとか広げることができ、無事終了
あとはスタンドで応援するのみ。

今日はこの辺。
試合の方は開始4分で、端山がゴールライン際で相手をかわしてゴール前に放り込んだボールを
成岡が押し込み早々に先制ゴール!
その後もバテが心配になるほどの動きで大宮を圧倒するアルビの選手達。
ミスが出てピンチになっても素晴らしいリカバーを見せてくれる。
もう一点、もう一点欲しい、楽になりたいと願うが、
あと少しで決まらない。
後半早々、あの全力出し切って突っ込んでいる消耗を見ていれば成岡の交代は理解できたのですが、
小林まで小泉と交代。直前にベンチと話していたのは自分から交代を申し出ていたのか?
後で録画を見直しても理由が不明。ただベンチに下がってから顔を覆った仕草が気になりました。
後半は逆に大宮の押し込む時間続く。
ゴール前に何度もボールを放り込まれ、Nスタンドからはこぼれたボールの行方が
良く見えず焦ること頻り。
とても長く感じた、苦しい、苦しい時間を過ごし
ようやくタイムアップ、1-0で勝利!やったぁ~!今季リーグ戦ホーム初勝利!!
ほっとしたというか、なんというか、
あぁ勝つってこんなに素晴らしことなんだな、と改めて噛みしめてました。

ヒーローインタビューはもちろん成岡。

ただその後なにか仕草が妙だった成岡。それは上から見ていてもわかりました。
スタンドとのバンザイも、何か別のことに気を奪われているような・・・
ただ疲れているにしてはおかしいよなとは思ったのですが。
いまになって考えれば、「出れない選手」への気遣いがあったのかもしれません。
知らなかったとはいえ、そんな想いを抱えて闘っていたとは思ってもみませんでした。
・・・・

それとここで夢を見るきっかけを与えてくれた先人達に感謝。