旬菜厨房 和楽
三条市須頃2-80
国道17号脇にあるのですが、そんなに目立たないお店です。
入口はこちらから。
いきなり割れた壺。
その先にも壺。何かありそうな感じです。
カウンターにも大皿が詰まれていました。
この大ぶりな容器が後で別の形で出てきます。
壁のところにも沢山の丼。
所狭しと置かれた地酒の数々。
亀の尾と亀の翁が並んで置いてあるし〆張、麒麟山、日本国ですか。
ちょっとテンション上がります。
でもやっぱり最初は生ビールをグイっと飲みたいんです。
ザ・プレミアム・モルツ生ビール 638円(×2)
後ろの迫力ある皿達が凄いですよね。
お通し たたみいわし 330円
「お通しです」と出されたのがこれ。
おー、いいねこれ。
お刺身盛り合わせ 3点盛り 1400円
いや待て、頼んだのは3点盛だぞ。
3点盛って普通横長の皿にちょいちょいちょいって乗っている奴だよね?
こんなでっかい容器で来るって何と間違えられたの?焦る。
焦っても仕方ないので「開き直っていただく」
いやネタもすごいだろ、これ。(これがいくらか心配になったのは正直)
海鮮生春巻き 800円
サラダものとして注文
見た目も味も充実。
串揚げ盛り合わせ 800円
あー、熱々のものを食べられるのは本当に嬉しい。
吉乃川3種 飲み比べセット 890円
こうつまみが美味しいとやっぱり酒にいってしまうね。
今回は同じ吉野川。
一杯目は
・純米大吟醸・・・はなやかで、さっぱり
・純米・・・濃厚、甘め
・吟醸・・・アルコールきつめ、甘め
という感想で、どちらかといえば吟醸が一番合うと思っていたのですが、
二口、三口と進むうちに純米大吟醸の方が美味しくなってくるなと思った次第。
究極のレモンサワー 580円
これは連れが飲んでいたのでコメントありません。
串焼き盛り合わせ 1100円
追加で注文。
塩で間違いないです。
福田農場サワーイチジク 490円
これも連れの注文。
かにかにみそこぼれ軍艦 500円
最後にご飯もの。