Essabo's Room

アルビレックス新潟の応援と食べある記

旬菜厨房 和楽

2024-08-04 15:52:21 | 食べある記

旬菜厨房 和楽

三条市須頃2-80

 

国道17号脇にあるのですが、そんなに目立たないお店です。

入口はこちらから。

いきなり割れた壺。

その先にも壺。何かありそうな感じです。

カウンターにも大皿が詰まれていました。

この大ぶりな容器が後で別の形で出てきます。

壁のところにも沢山の丼。

所狭しと置かれた地酒の数々。

亀の尾と亀の翁が並んで置いてあるし〆張、麒麟山、日本国ですか。

ちょっとテンション上がります。

でもやっぱり最初は生ビールをグイっと飲みたいんです。

ザ・プレミアム・モルツ生ビール 638円(×2)

後ろの迫力ある皿達が凄いですよね。

お通し たたみいわし 330円

「お通しです」と出されたのがこれ。

おー、いいねこれ。

お刺身盛り合わせ 3点盛り 1400円

いや待て、頼んだのは3点盛だぞ。

3点盛って普通横長の皿にちょいちょいちょいって乗っている奴だよね?

こんなでっかい容器で来るって何と間違えられたの?焦る。

焦っても仕方ないので「開き直っていただく」

いやネタもすごいだろ、これ。(これがいくらか心配になったのは正直)

海鮮生春巻き 800円

サラダものとして注文

見た目も味も充実。

串揚げ盛り合わせ 800円

あー、熱々のものを食べられるのは本当に嬉しい。

吉乃川3種 飲み比べセット 890円

こうつまみが美味しいとやっぱり酒にいってしまうね。

今回は同じ吉野川。

一杯目は

・純米大吟醸・・・はなやかで、さっぱり

・純米・・・濃厚、甘め

・吟醸・・・アルコールきつめ、甘め

という感想で、どちらかといえば吟醸が一番合うと思っていたのですが、

二口、三口と進むうちに純米大吟醸の方が美味しくなってくるなと思った次第。

究極のレモンサワー 580円

これは連れが飲んでいたのでコメントありません。

串焼き盛り合わせ 1100円

追加で注文。

塩で間違いないです。

福田農場サワーイチジク 490円

これも連れの注文。

かにかにみそこぼれ軍艦 500円

最後にご飯もの。

 


揚子江

2024-06-30 22:39:37 | 食べある記

マーボーチャーハン

揚子江

村上市田端町1−36

 

名前の通り、ここはだいぶ中国の雰囲気を持った中華屋さんです。

そう丸テーブル。

メニューも「菜単」と中国語で書いてあります。

大丈夫、中身は日本語です。

この畳のへりが何とも言えずいい雰囲気。

マーボーチャーハン 950円

辣油の辛さではなく花椒の辛さでちょっと濃厚な味わい。

かといって痺れて大変という感じではなく、正直「追い花椒」が欲しいくらい。

(※辛いもの好きな私の基準ですが)

あんまり炒飯というかんじがしないごはんを食べると少し甘く感じて、

また麻婆豆腐を食べてピリッと楽しむ感じ。

美味しかった。

駐車場がわかりにくかったし(入口に地図が貼ってある)

ちょっと入りづらい感じだし、

店の外観の通り、中はそんなに広くなく奥の大きな丸テーブルしか空いて無くて

(ここでいいのかな・・・)と思いながらもお店の人は何も言ってくれず

座ってから入り口にセルフの水とペーパータオルがあったのに気づかず取りに戻ったとか

色々ありましたが

メニュー沢山あって選ぶのに困るほどです。正直ラーメンも食べたかった。

次の機会に。


おさしみ食堂さくべい

2024-06-21 22:27:19 | 食べある記

旬のおさしみ御膳(並) 1210円

おさしみ食堂さくべい

新潟市西蒲区赤鏥432

 

前から気になっていたのですが、

通るタイミング(そもそも普段バイパス通るので店の前を通らない)と

食事のタイミングが合わず「また次の機会に」となっていたお店。

日替わりや海鮮丼でも良さそうでしたが、刺身に特化した旬のおさしみ御膳を選択。

「旬の」とは書いてあるが、万人向けのようで

そこに驚きはなかったこと、

じつは御膳が届く前に間違って海鮮丼として提供され、

一度戻されて出てきたというのもあってちょっと印象が悪くなってしまった。

刺身は新鮮で、種類も多く、味噌汁も海老の頭が入っていていい感じではあったんですけどね。

 

 


ガンジー牛乳ソフト

2024-06-21 22:15:06 | 食べある記

ガンジー牛乳ソフト 473円

加勢牧場 わしま本店

長岡市黒坂615

 

濃厚でいてさっぱりとした味。

ガンジー牛乳を使ったソフトクリームは以前道の駅わしまで食べて美味しかった覚えがあります。

ソフトに乗っかっている牛の顔は実際にいる牛のようで

名前がついてました。

楽しいワンポイントですね。

 


ぱすた屋 タバシ

2024-06-16 22:24:03 | 食べある記

ベビーほたてとオクラ冷製ポン酢和風パスタ  1540円+大盛200円

ぱすた屋 タバシ

新発田市新富町1丁目1−3

コチコチ、ツルツルの細麺。

ホタテとオクラとカイワレが沢山載って、酸味のある、少し塩っぱ目なスープが掛かったパスタです。

これなら暑い日でもさっぱりいけます。なるほどなぁ。

サラダとスープ、ドリンクにホットコーヒーを付けました。

このコーヒーがまた美味しかった。

で、”タバシ”って店名はやっぱり”新発田”をひっくり返しているんでしょうか(そこが気になる)


NAMASTE

2024-06-15 14:56:10 | 食べある記

アジアンランチセット 1500円

NAMASTE 村上店

村上市上助渕谷地1755−1

 

カレーはチキンと野菜、辛さは3/5の辛口

ナンはチーズ、

ドリンクはラッシーを選択。

チキンとカレー味のシシカバブ?、生春巻。

先にラッシーとサラダが出てきました。

カレーは同じ色・・・手前が”C”なのでチキンか、奥は???

あっ”V”egetableだ。なるほど。

チーズナン

これがもちもちで、伸びて伸びてなかなか手に取れない。

何とか巻き取って、まずそのまま一口。ん・・・?甘い?

カレーにつけて食べると、カレーの辛さを感じない、それくらい甘い。

こういうのもありなの?

戸惑っていると、隣の席の人も同じだったようで、お店の人に尋ねついでに

プレーンのおかわりをしていた。

私は1枚で充分かな。

ライスもあるので二つのカレーをそれぞれ試してみる。

そうするとやっぱりカレーはご飯がいいな、と思う。ナンも美味しかったけど。

ナンも、ご飯も無くなって最後はカレーだけを食べる。

同じ「3 辛い」のはずだけどここで差がつく。

野菜の方が辛い、結構辛い(ちょっと意表を突かれた)、咽そうになった。

そこまで全然辛さを感じていなかったのにいきなりいい感じの辛さが来た。

・・・やっぱり甘いナンに舌がが化かされたのかな。

 



 


ぜんてい

2024-06-02 14:33:18 | 食べある記

クラフトビール 飲み比べセット 1078円

旬彩創和 ぜんてい 燕三条店

三条市須頃2-129

 

1年半前に来た時と同じ出だしになります。

左から芳醇496、シルクエール白、よなよなエール、ブルックリンラガーです。

日本酒だとチビチビと回れるのですが、ビールだとつい飲んじゃうので

すぐに空いてしまいます。

(正直レギュラーサイズで並べてもらうくらいがいいのかも)

お通し

ボリュームありますね。

チョレギサラダ 858円

お酒を飲むときは必ずサラダを頼みます。

 

刺身 沖盛り 1848円

刺身がドーンと厚切りで見栄えも食べ応えもあります。

そして勿論新鮮で美味しいです。

ホタルイカの天ぷら 528円

今回メニューで気になったのはこれ。

天ぷらにすることで食べやすいです。

 

アスパラ天ぷら 638円

この「犬神家の一族」のシーンのような天ぷら。

これも熱々食べ応えがあって美味しいです。

おすすめ地酒 飲み比べセット 858円

美味しい料理があるとやっぱりこうなってしまいますね。

左から真野鶴 辛口純米、久保田 千寿 純米吟醸 高千代 からくち純米となります。

どれがいいとか選べません。どれも美味しいです。もっと飲みたくなります。

山芋ふわとろチーズ焼き 693円

これは連れが注文したもので食べてないのでコメント無しです。

 

さつま島美人(ロック) 418円

最後はちょっとキュッと〆る感じで。

こういう酒も好きなんです。


越後屋 治平そば

2024-05-29 22:08:45 | 食べある記

天ぷらと大ざるそば 1,570円

越後屋 治平そば 岩室店

新潟市西蒲区和納1800

 

前から気になっていた116号線沿いのお店です。

そういえば私の通り道にもう一軒「治平そば」と同じ名前の店があると思ったら

そっちが木山店ですか。同じ経営でした。

テーブル上はなんだか賑やか。

色々選べます。

お腹が空いていたので大盛りにしようと思ったら

「大ざる」っていうんですか。100円upです。

細目の、堅めで、とっても冷たく締めた蕎麦が来ました。

美味しい上に食感が良いですね。

もちろん揚げたての天ぷらも楽しめます。

いや贅沢だな。

ちなみにそば湯はテーブルの上にあったポットに入ってました。

 

ーーーーーー

たぶんここ

この店の前も蕎麦屋で、

さらにその前も蕎麦屋だったと思う。

その店で一回食べたことあるような・・・気がする。

 


なご道

2024-04-21 21:50:37 | 食べある記

海鮮バクダン丼 1,100円

和食とお酒と音楽のお店 なご道 

村上市藤沢1−21

「味薄かったら言ってください」と言われたのですが、下の方に甘めで濃厚なたれがありますので

刺身とごはんとたれを一緒にいただくと堪りません。凄い贅沢な気分になれます。

そしてこのガラ汁がまたいいんです。

魚好きには嬉しいメニューです。

 

前回は混んでいてカウンターでしたが、今回は個室でした。

まあ個室は他人を気にしなくて良いのですが、

カウンターでほかの人が頼んだ料理を見て(次はあれにしてみよう)と

思ったりするもの楽しいですけどね。


Cuocca

2024-04-14 22:48:17 | 食べある記

とんこつらーめん 820円+ミニカレー 420円

Cuocca
村上市塩町5-26

とんこつらーめん

こちこちした細麺で、柔らかくないのがいいです。

スープは少し塩っぱめ、ご飯を置かずにできる感じです。

替え玉という手もあったのですが、なんだかカレーも食べてみたくてミニカレーを注文。

ミニカレー

具材はキノコと鶏肉でしょうか。

一口目は甘く感じたのですが後味が少しヒリッと来て

食べ進むとスパイシーさを感じられるというなかなか狙った味。

追加注文した甲斐がありました。

 

クオッカのフォー 850円

連れがいただいたものですが、これも美味しそうだった。

ちょっとおしゃれな、不思議なお店。