書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

伐採。

2010-05-09 22:28:50 | Weblog
「信長の野望Online」で、セカンドが伐採しています。
楽市楽座の関係で、サードの方が先に伐採をしていたのですが、上限である15000回に到達した為、セカンドに交代したのでした。
気づいたら、攻撃力199の妖刀が値下がりしていて、セカンド、サード、フォースの資金をまた全て回せば買えそうな状態にはなったのですが、これをやってしまうと、生産修行に支障が出てしまうので、おそらくは今週は我慢、と言う事になりそうです。
非常に勿体無い気がしますが、資金が無いのではしょうがないので。
妖刀が売れてしまわないか、心配です。

生産。

2010-05-09 18:09:36 | Weblog
「信長の野望Online」で、先程書いた生産の話ですが、頭の中で早くも苦戦しています。
火曜日から、水曜日のメンテナンス明けにかけて自動生産を行うとロスが生じるので、その分を通常の生産に回そうと言うのがコンセプトなのですが、「印金織」のやりくりで苦労しそうです。
自動生産が1日無いだけなのですが・・・。
まあ、今週から来週にかけてはどうにかなりそうなので、様子をみるつもりです。

生産最適化。

2010-05-09 17:23:18 | Weblog
「信長の野望Online」で、生産について色々と考えていた所、今までよりも成果が出る方法が頭に浮かびました。
要は、自動生産と手動生産を、1週間の生産上限回数である15000回にいかに近づけるかなのですが、これで一つの答えが出ました。
現在、「大乗衣」650着を毎日手動生産していますが、これを850着に増大させます。
一日に消費する材料が更に増え、調達が大変になるので、しばらくテスト期間とするつもりです。
ちなみに、一日に消費する材料の個数は、くみ紐5200個、朱紐6800個、印金織2550個です。
中々素晴らしい数字が出ていますし、出費は今まで以上になる訳で、かなり苦労しそうですが、その分成果は期待できるはずです。
とりあえず、明日から行動開始します。

覚醒値。

2010-05-09 02:56:52 | Weblog
「信長の野望Online」で、以前、毎日成長クエストで覚醒値が貰えるようにならないか検討していると言う話がありました。
まだ検討であり、実装ではないですが、公式サイトで発表した事を考えると、実装はほぼ確定ではないでしょうか。
で、それにどう対応するか考えています。
普通は、現在覚醒値を得られる様にしている技能で、覚醒値を貰うと言うのが一般的になりそうですが、個人的には、通常は使用しない技能を覚醒するのはどうかと思っています。
技能覚醒は、覚醒値を貯めれば貯めるほど、使わない技能の覚醒も行わなければならなくなります。
その為の、実装が大変になるわけで。
なので、それを意識して、先に通常は覚醒させないであろう技能に、毎日成長クエストで貰える覚醒値を割り振っていこうかと。
具体的には「氷晶」「焦熱」「昇竜」辺りですね。
隠し技能覚醒の知力狙いです。
非常に手間がかかりそうですが、いつかはやらねばならない道なので、一部で優先するのも悪くないかと。
となると、もっと意識しなければならないのが、「雷槌」などの属性付与術ですが・・・。
まあ、まずは実装する時期が分かってからですね・・・。

伐採。

2010-05-09 01:20:28 | Weblog
「信長の野望Online」で、さっき書いたように、サードが伐採をしています。
「伐採の大斧」25個と、「護法の鉄甲」4個が唸りを上げます。
「護法の鉄甲」は、使用していると耐久度が下がってくる為、複数個所時が基本です。
サードの場合、1セットで750回伐採を行うのですが、これで「護法の鉄甲」4個が調度良いくらいです。
伐採しているサードの後ろ姿をじっと見ていると、だんだん悟りが開けそうな気がしてきましたが、収入の為に頑張って伐採です・・・。

妖刀。

2010-05-09 00:06:09 | Weblog
「信長の野望Online」で、攻撃力198の妖刀を持ってご機嫌なのですが、楽市楽座で何気なく検索をかけていたら、攻撃力199の物が。
是非欲しいと思ったのですが、残念ながら資金不足で買えず。
以前、土属性+55の袋を無理やり買いましたが、それの影響が今でも響いています。
ただ、袋については、買って正解だったと改めて思います。
ではなくて、妖刀の話ですね。
しょうがないので、サードにまた伐採をやらせています。
「赤松の枝」が、結構な収入になってくれているので。
ファーストの散財を、またセカンド以降がカバーするのでした。