「信長の野望Online」の第十一回東西戦で、前からやってみたいと思っていた、陰陽道に「火攻め・弐」と言う組み合わせを試してみる事に。
もちろん、装備品は火属性付与です。
「火攻め・弐」を、「修羅」+「五行反閇」+「比和法」+「玄女式」+「八門遁甲」で強化すると言う、もう何が何だかの状態です(苦笑)。
これで、敵陣の適当なNPCを捕まえて、「火攻め・弐」を使用してみました。
全体術なので、敵の数が多いと、1体あたりのダメージが減るのですが、7体時で1体あたり1800~2000程度のダメージでした。
もちろん、「奇門遁甲」が効いた相手には、3000以上行きます。
「死蝶乱舞」(こちらは3300程度)と比べると、若干物足りない気もしますが、全体にまんべんなく攻撃できるのと、気合を減らせるので、意外に悪くないです。
ダメージが天候に左右されるのが気になりますが・・・。
ただ、気に入ったので、しばらくこの組み合わせで行こうと思うのですが、上級軍学の技能は、武将戦で陰陽道が使用するのが難しいですね。
相性が良さそうな技能もありますが、下手に使用するよりは、攻撃していた方が良い気もしますし。
やはり、総合的には、忍秘術の技能が使える方が、良さそうです。
もちろん、装備品は火属性付与です。
「火攻め・弐」を、「修羅」+「五行反閇」+「比和法」+「玄女式」+「八門遁甲」で強化すると言う、もう何が何だかの状態です(苦笑)。
これで、敵陣の適当なNPCを捕まえて、「火攻め・弐」を使用してみました。
全体術なので、敵の数が多いと、1体あたりのダメージが減るのですが、7体時で1体あたり1800~2000程度のダメージでした。
もちろん、「奇門遁甲」が効いた相手には、3000以上行きます。
「死蝶乱舞」(こちらは3300程度)と比べると、若干物足りない気もしますが、全体にまんべんなく攻撃できるのと、気合を減らせるので、意外に悪くないです。
ダメージが天候に左右されるのが気になりますが・・・。
ただ、気に入ったので、しばらくこの組み合わせで行こうと思うのですが、上級軍学の技能は、武将戦で陰陽道が使用するのが難しいですね。
相性が良さそうな技能もありますが、下手に使用するよりは、攻撃していた方が良い気もしますし。
やはり、総合的には、忍秘術の技能が使える方が、良さそうです。