書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

伐採修行の候補地発見。

2014-12-26 21:18:45 | Weblog
「信長の野望Online」で、現在ファーストが伐採職人の稼業レベル上げをしているのですが、伊賀の竹林で伐採を行っていた際に、もっと時間あたりの伐採回数を増やす事ができないだろうかと考えていました。

それで、あれやこれや考えた結果、時間あたりの伐採回数を増やす方法を思いつき、情報を集めた所、伐採職人修行に向いた伐採ポイントがある事に気づきました。

紀伊の「ち-ロ」の竹林です。
なぜ伐採修行に向いているのか。
近く(「ち-ロ」の南東)に、「白浜温泉」があるからです。
つまり、気合がなくなるまで伐採しては、温泉に入って気合を回復と言う事を、繰り返せる訳で。
この考えがうまく行くか、現地で実際にやってみましたが、問題ありませんでした。
ただ、「木材」などが大量に手に入るので、それを捨てる手間もかかりますが、それは他の伐採ポイントでも同じですね。

この方法により、時間あたりの伐採から得られる稼業経験値は、これまでの伊賀での伐採よりも、かなり多くなりました。
これなら、今よりももっと上を目指せそうです。

ちなみに、今回は伐採でしたが、他の採集でも、近くに温泉があれば良い訳で。
これまでとは違う採集ポイントが、名所になりそうです。

稼業レベル上げ。

2014-12-26 18:31:35 | Weblog
「信長の野望Online」で、伐採職人の稼業レベルを上げています。

暗器匠の生産で、伐採職人が作れる材料「強化木柄」が必要となりますし、採集系の稼業は、うまくやれば大きな利益が上げられそうな気がしてきたので(多分)。

と言う訳で、この稼業は、生産潜在能力の補填はなしで、一から上げているのですが、大変ですね。
とりあえず、稼業レベルが20台までは行きましたが、稼業経験値を稼げる要素が減ってきました。
ただ、今は生産で稼業レベルを上げていますが、採集系の稼業は、その内それもできなくなり、もっと大変になるとの事。

ファーストは、良く分からない内に、生産潜在能力の補填を使って暗器匠と縫箔師の稼業レベルを70にしてしまいましたが、正直採集系の稼業を甘く見ていた様な気がします。
まあ、暗器匠も、縫箔師も、入魂奥義を使った装備品販売で、結構な利益は出ましたが・・・。

頑張って、伐採職人を極めた頃には、利幅はかなり小さくなっているのではと思ったりするのですが、せっかく始めた事なので、続けたいと思います。