「信長の野望Online」で、「しぶとさ重視」を追求する時に悩むのが、タイトル通り生命力と防御力を天秤にかけなければならない場合です。
生命力を若干下げてでも、防御力や術耐性を上げるのが「しぶとさ重視」とは言え、生命力はあるに越したことはないです。
むしろ、「生命力重視」よりも、生命力アップの効果が高くなります。
受けるダメージが少ないので、その分増加した生命力分が活きやすいからです。
ただ、「防御力を上げるためなら、生命力はいくつまでなら削ってよいのか」と言う話になると、非常にややこしくなってきます。
と言うよりも、個々で基準値はあるにしろ、完全な正解を出せる方はいないのではないでしょうか。
戦闘での状況によっても、変わってきますし。
なお、「お供の絆」などには世代があるので、それには従った方が良いのではないかと思っています。



以前も登場した、現在の「お供の絆」候補3匹ですが、やはり「獣亀」は世代的に苦しいものがあります。
何故か「耐久上昇」は「小」しか存在しないため、いまだに光るものを持ってはいますが、他の能力が苦しいです。
となると、世代的に新しい、「紅獅子虎」か「侍黄竜」(しかもどちらも特殊型)になるのではないかと。
ちなみに、「侍黄竜」も「生命上昇・大」は持っているのですが、それを入れると耐久力が低下してしまうので、代わりに「耐久上昇・小」が入っています。
これで、「紅獅子虎」に「お供の絆」の耐久力で1勝ります。
生命力で700以上の差がついてしまいますが(涙)。
それで、防御力1と生命力700を天秤にかけて、どちらを選ぶかと言う話になって来るわけです。
中々難しい話です・・・。
生命力を若干下げてでも、防御力や術耐性を上げるのが「しぶとさ重視」とは言え、生命力はあるに越したことはないです。
むしろ、「生命力重視」よりも、生命力アップの効果が高くなります。
受けるダメージが少ないので、その分増加した生命力分が活きやすいからです。
ただ、「防御力を上げるためなら、生命力はいくつまでなら削ってよいのか」と言う話になると、非常にややこしくなってきます。
と言うよりも、個々で基準値はあるにしろ、完全な正解を出せる方はいないのではないでしょうか。
戦闘での状況によっても、変わってきますし。
なお、「お供の絆」などには世代があるので、それには従った方が良いのではないかと思っています。



以前も登場した、現在の「お供の絆」候補3匹ですが、やはり「獣亀」は世代的に苦しいものがあります。
何故か「耐久上昇」は「小」しか存在しないため、いまだに光るものを持ってはいますが、他の能力が苦しいです。
となると、世代的に新しい、「紅獅子虎」か「侍黄竜」(しかもどちらも特殊型)になるのではないかと。
ちなみに、「侍黄竜」も「生命上昇・大」は持っているのですが、それを入れると耐久力が低下してしまうので、代わりに「耐久上昇・小」が入っています。
これで、「紅獅子虎」に「お供の絆」の耐久力で1勝ります。
生命力で700以上の差がついてしまいますが(涙)。
それで、防御力1と生命力700を天秤にかけて、どちらを選ぶかと言う話になって来るわけです。
中々難しい話です・・・。