草津温泉、一泊二日のバス旅です。
OZmallで見つけた新宿発「草津ナウリゾートホテル」直行バス付きプランを予約。チョーお得なバス旅です。

新宿西口センタービル前を10:00に出発。約45人乗りの綺麗なバス、でもお客さんは10人ぐらいでゆったりマッタリ・・・
関越自動車道の三芳PAと駒寄PAでトイレ休憩。
国会で話題になった、工事中の八ッ場ダムを眺めながら13:30に「草津ナウリゾートホテル」に到着。

森にたたずむマウンテンリゾート、テニスコートやプール、大きなホテルです。窓から天狗山スキー場が見えます。

ロビーも広々、暖炉と薪のオブジェ、クリスマスツリーと雪ダルマもお出迎え。日本酒入りのウェルカムドリンクを頂いてチェックインです。

部屋も綺麗で眺めも最高、これで1人13000円はちょっと申し訳ない感じ、早速、ホテルの送迎バスで湯畑へ。

平日にしては、結構な賑わいです。草津は数十年ぶり、スキーの時以来です。

新しい温泉施設も出来ていて、楽しい広場。夜もライトアップされ、湯けむりが幻想的です・・・

「本家ちちや」の温泉饅頭を食べながら、共同湯「白旗の湯」を覗いてみると、誰もいません、ラッキー・・・ということで入ってみます。
ここは無料、野沢温泉の共同湯は良く知ってましたが、草津にも共同湯が沢山あるんですね。
「白旗の湯」は源頼朝が温泉を発見し入浴したそうです。湯船は2ヶ所、とっても熱い・・・歴史を感じます。

お湯はちょっと白濁、かけ湯をしてゆっくり入ります。酸性なのでちょっと酸っぱい???効きそうです。

湯畑を楽しんで商店街を約10分ほど歩いて西の河原の露天風呂へ。大きい・・・男女合わせると500㎡、草津温泉で随一の広さ。ここは有料です。
森林に囲まれた大きな湯船、入っているのは3人ほど、最高に良いお湯でした。
ここからホテルまでは徒歩10分、ホテルの夕食バイキングです。
19:30、再び送迎バスで「湯もみショー」で有名な湯畑の近くにある「熱乃湯」へ。毎晩夜8時から温泉らくごを楽しめます。
この日は、古今亭今いち さんと笑福亭鶴光の弟子、笑福亭和光 さん。演目は、「饅頭こわい」と「西行鼓ヶ滝」、久しぶりに聞きました。
二日目、朝10時にチェックアウト、ホテルに荷物を預けて湯畑周辺を散策です。光泉寺や白根神社を見学し、お箸屋さんで名前入りのお箸をゲット。

地蔵の湯を散策し、ランチは、新そば。お店の前でそば打ちしていたお兄さんと目が合って、思わず入ってしまった。
蕎麦猪口が切子グラス、珍しい。大きな舞茸の天ぷら、蕎麦も美味しい。

最後に「御座の湯」へ、大きな湯船が2つ。ここには洗い場が有ります。2階の大広間で休憩。湯畑の眺めが最高。
のんびり、じっくり浸かって来ました。
帰りはホテルを15:00に出発。新宿西口に18:30到着。楽しい、盛りだくさんのバス旅でした。
OZmallで見つけた新宿発「草津ナウリゾートホテル」直行バス付きプランを予約。チョーお得なバス旅です。

新宿西口センタービル前を10:00に出発。約45人乗りの綺麗なバス、でもお客さんは10人ぐらいでゆったりマッタリ・・・
関越自動車道の三芳PAと駒寄PAでトイレ休憩。
国会で話題になった、工事中の八ッ場ダムを眺めながら13:30に「草津ナウリゾートホテル」に到着。


森にたたずむマウンテンリゾート、テニスコートやプール、大きなホテルです。窓から天狗山スキー場が見えます。


ロビーも広々、暖炉と薪のオブジェ、クリスマスツリーと雪ダルマもお出迎え。日本酒入りのウェルカムドリンクを頂いてチェックインです。


部屋も綺麗で眺めも最高、これで1人13000円はちょっと申し訳ない感じ、早速、ホテルの送迎バスで湯畑へ。


平日にしては、結構な賑わいです。草津は数十年ぶり、スキーの時以来です。


新しい温泉施設も出来ていて、楽しい広場。夜もライトアップされ、湯けむりが幻想的です・・・


「本家ちちや」の温泉饅頭を食べながら、共同湯「白旗の湯」を覗いてみると、誰もいません、ラッキー・・・ということで入ってみます。
ここは無料、野沢温泉の共同湯は良く知ってましたが、草津にも共同湯が沢山あるんですね。
「白旗の湯」は源頼朝が温泉を発見し入浴したそうです。湯船は2ヶ所、とっても熱い・・・歴史を感じます。


お湯はちょっと白濁、かけ湯をしてゆっくり入ります。酸性なのでちょっと酸っぱい???効きそうです。


湯畑を楽しんで商店街を約10分ほど歩いて西の河原の露天風呂へ。大きい・・・男女合わせると500㎡、草津温泉で随一の広さ。ここは有料です。
森林に囲まれた大きな湯船、入っているのは3人ほど、最高に良いお湯でした。
ここからホテルまでは徒歩10分、ホテルの夕食バイキングです。
19:30、再び送迎バスで「湯もみショー」で有名な湯畑の近くにある「熱乃湯」へ。毎晩夜8時から温泉らくごを楽しめます。


この日は、古今亭今いち さんと笑福亭鶴光の弟子、笑福亭和光 さん。演目は、「饅頭こわい」と「西行鼓ヶ滝」、久しぶりに聞きました。
二日目、朝10時にチェックアウト、ホテルに荷物を預けて湯畑周辺を散策です。光泉寺や白根神社を見学し、お箸屋さんで名前入りのお箸をゲット。


地蔵の湯を散策し、ランチは、新そば。お店の前でそば打ちしていたお兄さんと目が合って、思わず入ってしまった。
蕎麦猪口が切子グラス、珍しい。大きな舞茸の天ぷら、蕎麦も美味しい。


最後に「御座の湯」へ、大きな湯船が2つ。ここには洗い場が有ります。2階の大広間で休憩。湯畑の眺めが最高。
のんびり、じっくり浸かって来ました。
帰りはホテルを15:00に出発。新宿西口に18:30到着。楽しい、盛りだくさんのバス旅でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます