Fビレッジハーフマラソン大会参加のため、札幌に3泊です。
久しぶりの札幌、来るのがほとんど冬だったので緑あふれる札幌は初めてでしょうか・・・
初日は、新千歳空港に16:05着。JR快速エアポートで札幌へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/40/133c24c276a94bb47f5159dfaf36b154.jpg)
翌日が早いので、夕飯は、軽くスープカレー。『ソウルストア』狸小路にある人気スープカレー店です。
夕方だったので行列はなし。すんなり入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/01/48f6069c4e1c040c01e6c8793619f979.jpg)
2階のお店はアジアンな落ち着いた雰囲気、オーダーは「チキンと野菜のカレー」と「紅茶豚と大きいなめこのカレー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5f/1c6d06a387e18d5b948a05a0c77e3c62.jpg)
トッピングは大きなアスパラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2c/4287264aef0f82dbc7d17ab87f866cd6.jpg)
大きなごぼうがインパクトあります。スープも野菜もすごく美味しい。
翌日のマラソンの力になりました。
マラソンの翌日、ゆっくり市内観光です。
北海道神宮を参拝、地下鉄で丸山公園下車徒歩10分ぐらい。
緑豊かな神社です。こんな立派な神社とは思いませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/19/14279266864707108dd1046c78973953.jpg)
祭神は、大國魂神(おおくにたまのかみ)、大那牟遲神(おおなむちのかみ)、少彦名神(すくなひこなのかみ)、明治天皇(めいじてんのう)
コロナも収束してきて、外国人が戻って来ました。中国・韓国・ヨーロッパ・・・なかなかの賑わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1b/15649bd2c94cdd83dc883a7ae8416373.jpg)
御朱印を頂いて、六花亭円山店の2階で一休み。昔を知る人たちが多いようで、年齢層が高い。とっても落ち着きます。
紅茶とケーキ、とってもリーズナブル・・・
一休みできたので、市電で藻岩山へ、ところが強風で今日は休業・・・残念・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cd/caad7d5e0cbd59c12ce32979ec080f45.jpg)
仕方ないので市電で市内を一周。レトロな市電を懐かしみながら大通りで下車、札幌駅のJRタワーへ。
札幌の地下街はホントに広い、そして綺麗になりました。一駅歩いて地上38階展望フロアへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a2/ee0aa790a56a95f4e8dd9a660401ec2d.jpg)
小樽や大倉山、藻岩山が一望、椅子に座ってのんびりと風景を楽しみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/20/602acc2f3405635ee9f4cd8c84ea1d2d.jpg)
早い夕食は、すすき野の『いただきます。』でジンギスカン。
七輪の上にジンギスカン鍋、肉専用種であるサフォークを頂けるお店です。
席は、オープンカウンターのみで家族的な感じ。
ジンギスカンとロースと昔ながらのクラコウソーセージ。
確かにお肉も野菜も美味しい。臭みは全くなし・・・。
でも、あのミルキーな羊の香りもいいんだけどなぁ~
ちょっと物足りなさを感じてしまいました。そういえば、写真も撮らなかったね・・・
最終日は、13:50発の飛行機なので、朝、北海道植物園を1時間ほど散策して、新千歳空港へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7a/2b42f8645c6b460a7648c799a2618441.jpg)
新千歳空港は、凄い人人人、びっくりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e1/b994b4d57bccbd96476c92451f0b66d5.jpg)
ラーメン道場の『けやき』でネギみそラーメンを食べて、帰りのJAL512便で羽田に向かいます。
久しぶりの札幌、来るのがほとんど冬だったので緑あふれる札幌は初めてでしょうか・・・
初日は、新千歳空港に16:05着。JR快速エアポートで札幌へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/40/133c24c276a94bb47f5159dfaf36b154.jpg)
翌日が早いので、夕飯は、軽くスープカレー。『ソウルストア』狸小路にある人気スープカレー店です。
夕方だったので行列はなし。すんなり入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/01/48f6069c4e1c040c01e6c8793619f979.jpg)
2階のお店はアジアンな落ち着いた雰囲気、オーダーは「チキンと野菜のカレー」と「紅茶豚と大きいなめこのカレー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5f/1c6d06a387e18d5b948a05a0c77e3c62.jpg)
トッピングは大きなアスパラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2c/4287264aef0f82dbc7d17ab87f866cd6.jpg)
大きなごぼうがインパクトあります。スープも野菜もすごく美味しい。
翌日のマラソンの力になりました。
マラソンの翌日、ゆっくり市内観光です。
北海道神宮を参拝、地下鉄で丸山公園下車徒歩10分ぐらい。
緑豊かな神社です。こんな立派な神社とは思いませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/19/14279266864707108dd1046c78973953.jpg)
祭神は、大國魂神(おおくにたまのかみ)、大那牟遲神(おおなむちのかみ)、少彦名神(すくなひこなのかみ)、明治天皇(めいじてんのう)
コロナも収束してきて、外国人が戻って来ました。中国・韓国・ヨーロッパ・・・なかなかの賑わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1b/15649bd2c94cdd83dc883a7ae8416373.jpg)
御朱印を頂いて、六花亭円山店の2階で一休み。昔を知る人たちが多いようで、年齢層が高い。とっても落ち着きます。
紅茶とケーキ、とってもリーズナブル・・・
一休みできたので、市電で藻岩山へ、ところが強風で今日は休業・・・残念・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cd/caad7d5e0cbd59c12ce32979ec080f45.jpg)
仕方ないので市電で市内を一周。レトロな市電を懐かしみながら大通りで下車、札幌駅のJRタワーへ。
札幌の地下街はホントに広い、そして綺麗になりました。一駅歩いて地上38階展望フロアへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a2/ee0aa790a56a95f4e8dd9a660401ec2d.jpg)
小樽や大倉山、藻岩山が一望、椅子に座ってのんびりと風景を楽しみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/20/602acc2f3405635ee9f4cd8c84ea1d2d.jpg)
早い夕食は、すすき野の『いただきます。』でジンギスカン。
七輪の上にジンギスカン鍋、肉専用種であるサフォークを頂けるお店です。
席は、オープンカウンターのみで家族的な感じ。
ジンギスカンとロースと昔ながらのクラコウソーセージ。
確かにお肉も野菜も美味しい。臭みは全くなし・・・。
でも、あのミルキーな羊の香りもいいんだけどなぁ~
ちょっと物足りなさを感じてしまいました。そういえば、写真も撮らなかったね・・・
最終日は、13:50発の飛行機なので、朝、北海道植物園を1時間ほど散策して、新千歳空港へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7a/2b42f8645c6b460a7648c799a2618441.jpg)
新千歳空港は、凄い人人人、びっくりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e1/b994b4d57bccbd96476c92451f0b66d5.jpg)
ラーメン道場の『けやき』でネギみそラーメンを食べて、帰りのJAL512便で羽田に向かいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます