エトケンのブログ はじめの一歩

マイペースでのジョギングと街中散歩、食べ歩きが楽しい。

2019 JAL ホノルルマラソン その2

2019-12-20 11:10:05 | スポーツ
二日目は、ハワイコンベンションセンターにゼッケンを受取りに行きます。

入口を入ると大きなホール、ボランティアの皆さんが各テーブルで資料を手渡し。
初老の綺麗なアメリカ人の叔母さまからゼッケンを受取り、記念にTシャツを買って一度ホテルに戻ります。
午後からは、マラソンコースの下見ツアー。
エイドのこと、トイレの混み具合、万が一のマクドナルドとセブンイレブンの場所の確認、専用バスで楽しいコーチのアドバイスを聴きながら約2時間。
夕方は、市橋友里さんとサンセットラン・・・約50人のランナーがアラモアナ公園を30分ぐらいジョギング。
なんか団体で走るのはちょっと恥ずかしいけど、みなさんテンション高くて一番後ろからついていきました。
少し走ると汗が出てきて、時差ボケ解消に丁度良かったみたい。

三日目、ツアーに付いていたオーシャン・スニーカー 海上遊覧。ボートでワイキキの沖を1時間ほどクルーズ。
段々晴れてきて、ワイキキの海岸が美しい。途中、ウミガメ、野生のイルカも見られてなんかラッキー。
ガイドのおねーさんも感じ良くて楽しいクルーズ、気持ちよかったのでチップを多めに置いて来ました。

四日目、朝起きるとワイキキビーチが賑やか???カラカウア メリーマイル?
大会前日に行われる1マイル(約1.6km)を走るマラソン大会。慌ててホテルを飛び出して海岸へ。
コスプレだらけのゆる~い大会。オジーちゃんから子供まで、恐竜も走ります。

さて今日はホテルで洗濯です。ホテルのランドリーはカード式。ビザとマスターが使えます。洗濯機と乾燥機で約600円ぐらい。
操作は英語だけど絵が付いた案内板が有って分かりやすい。洗剤は自動販売機で売ってましたが、分からないので持参しました。
明日のマラソン大会は、スタートが朝5時・・・午前3時にはホテルを出たいので夜中の1時起床!(ハヤ)・・・早く寝ないといけません。

午後4時頃、全国売上ナンバーワン店舗、丸亀製麺ハワイ店でトロ玉うどんとサツマイモ天。早かったせいか、それほどの混雑はなくいつものように列に並びます。
味はほぼ同じ。店頭で明日の朝(夜中)のおにぎりを買って帰ります。


五日目、マラソン当日です。朝1時起き・・・ABCストアのバナナと昨日のおにぎりと味噌汁。
近くのホテル(マリオットリゾート)から送迎バスでスタート地点のアラモアナ公園へ。アラモアナセンターの駐車場にJTBツアーの参加者が全員集合。

音響ガンガンでインストラクターと準備体操、皆さんノリノリ、いざ出陣。
会場は凄い人・・・3万人です。寒くないマラソン大会は初めて、とっても楽です。

スタートして15分ぐらいでやっとスタート地点通過。花火が綺麗・・・
皆さんお祭りムードで歩いてます。なかなか進めない・・・
クリスマスイルミネーションで記念撮影、なんともゆる~いマラソン大会。

ダウンタウンを通って、再度アラモアナ公園、ここからワイキキ方面へ。

ロイヤルハワイアンセンターの前を通ってワイキキビーチ。この時間トイレはどこも大混み、そこで私たちは、ワイキキビーチの宿泊してるホテルへ立ち寄り。

他にも何組か来てました。ゆる~い大会なので何処によってもOK。途中のスタバでお茶して走る人もいるらしい・・・
ダイヤモンドヘッドの8キロ付近はちょっと登り坂・・・先が長いので無理せず歩きます。すると反対側に選手が・・・大迫選手、凄いスピード。
10キロ地点の下り坂、朝日が眩しい。良い調子で軽いジョギング、そしてハイウェイへ。

ぱっぱらーハワイさんを発見、声掛けして頑張って抜き去ります。
ここは、単調なコース、でもここは外国、見慣れない景色でどこも楽しい。

折返し手前で、女優の平祐奈さんとすれ違い。速い、やっぱり若いね~。
25キロ地点、ハワイカイを大きく折り返してダイヤモンドヘッドを目指します。
このコースは、3キロごとにエイドステーションがありますが、水とゲータレードのみ・・・。持参した羊羹、スポーツジェルと梅干しで栄養補給。
36キロ、海沿いの高級別荘を横目に、ダイヤモンドヘッドへ。だいぶ足が重くなってきました。

和太鼓の応援でフラダンス・・・元気がでます。

40キロ過ぎ、ダイヤモンドヘッドを通り過ぎ、いよいよ下り坂。ゴールのカピオラニ公園へ。
最後の直線、これが思った以上に長い。いくら走ってもゴールが遠い。
何とか頑張って無事にゴール。

ハワイ名物、マラサダとバナナを頂いて、JTBのテントで休憩。テントではカレーとアンパンとパイナップル。とっても美味しかった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿