エトケンのブログ はじめの一歩

マイペースでのジョギングと街中散歩、食べ歩きが楽しい。

彦根シティマラソン 二泊三日の旅 その2

2024-11-15 11:53:33 | スポーツ
二日目、いよいよマラソン大会です。
八日市駅を7時過ぎの電車に乗って彦根駅に向かいます。
会場は平和堂HATOスタジアム。

綺麗な施設です。開会式ではひこにゃんの姿も・・・

9時05分に10㎞コースがスタート、約1450人です。

前半は彦根城の周りを走ります。平らで走りやすい。

後半は畑の中、最後はHATOスタジアムがゴールです。

天気も良くて風もなくて、お城が綺麗で気持ちよく走れました。タイムは1時間01分30秒、まあまあでした。

帰りに彦根城に上って琵琶湖を眺めて、駅前で美味しいビールとお刺身ランチ、至福の時間です。


最終日、今日は近江八幡によって帰ります。
八日市駅から近江鉄道で近江八幡駅へ、大都会です。お馴染みのイオンもありました。
駅からバスで八幡堀へ、まずはロープウェイで八幡山に上ります。

良い眺め、琵琶湖が良く見えます。

日牟礼八幡宮にお参りして八幡堀です。

時代劇でよく見かける風景。

お堀の石畳の小道をかわらミユージアムまで歩いてみます。

和船でのお堀巡りも楽しそう。


そして、八幡堀から町中を少し歩いて「ラコリーナ近江八幡」へ。

2015年にオープンした、たねや クラブハリエのフラッグシップ店。

ラコリーナとはイタリア語で「丘」という意味、不思議な施設です。
緑がいっぱいの自然の中に不思議な形のショップやカフェ、そしてお菓子の工場。ピクニック気分で楽しめます。

丸いのはバームクーヘン、ドーム型の建物はあんこでしょうか・・・

中では、工場見学?も楽しめます。

ショップで小さいバームクーヘンを買ってフードコートで頂きました。出来立ては本当に美味しかったです。
平日なのにお客さんが沢山・・・

お昼過ぎ、八幡堀に戻って、「千成亭」で近江牛のすき焼きランチ。

柔らかい近江牛と近江名物の赤こんにゃくを頂いて、米原駅から新幹線に乗車します。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿