金剛宝戒寺・弥栄神社 2020年01月25日 | 豊の国 727年、聖武天皇が行基に勅して建立。十六菊花紋の金剛宝戒寺。 ご本尊は釈迦如来 大日堂 大日如来像 雪舟が天開図画楼を得て住んだのは此処?沈堕の滝を描いた鎮田瀑図はこの時… 弥栄神社。大友能直が八坂神社を勧請、当初祇園社。 金剛宝戒寺、弥栄神社とも岩屋寺六坊に隣接。 « 国東杵築大神市杵島奈多宮 | トップ | 健軍神社 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます