中小企業診断士 藤田雅三 ブログ

~コンサルティングblog~ざっくばらんにいろいろ書きます。

第47期人事コンサルタント養成講座(リアル会場)の募集中です

2024年10月23日 23時58分03秒 | 人事・組織

 

ただいま第47期(2025年3月)人事コンサルタント養成講座の受付中です。実践実務で使えるツールが満載です。

おはようございます!経営コンサルタント 中小企業診断士の藤田雅三(フジタ マサカズ)です。

リアル会場での講座となります。

メインテキストは従来200ページ超でしたが、まったく新しく刷新して300ページ超とさらに充実させました。新しい事例やこれまで紹介してこなかったノウハウもさらに追加しています。

さらに今まで日程がなかなか合わずに受講できなかったとおっしゃる方には、好きな時に視聴し、繰り返し学べる「オンデマンド動画講座」もご用意いたしましたので、ご検討ください。

市販の解説本を読めば人事制度はなんとかなる、と思っていませんか?
実は大事な論点が欠落していたり、賃金制度の設計も導入・乗せ換えは実際の実務でやってみると企業によっていろんなケースがあるので何度か経験を積む必要があるうえに、市販の解説本を読んでも実務上のポイントとなる部分はおそらくあまり書いてないものがほとんどです。

本養成講座ではこうした実務上のポイントとなる点もできるだけ詳細に解説するようにしています。市販の本を読んでも良くわからないという方は、ぜひ当社の人事コンサルタント養成講座をご検討してみてください。

★本講座特典の3大ツール!
1.300ページ超のメインテキスト(市販の書籍にはない詳細なノウハウがつまっています)
2.約100ページのサブテキスト
3.設計ツール収録USB(各種フォーマット、等級、評価、賃金の設計ツール、納品パターン別サンプル、提案書からコンサルティングの進行方法・・・等々の膨大なデータをご提供!これだけのツール・データは市販のものなどでは手に入らないと思います)

コンサルティングをやっていて人事評価制度の相談を受けるがいまいち体系化された知識がなくて自信がない・・・とか、
人事評価はなんとか市販の本を読んだりしてこなしているつもりだが、賃金の設計や導入法がよくわからない・・・といった士業の方。

お問い合わせはお気軽に、下記までお願いいたします。
※しつこい営業などありませんのでお気軽に

詳しくはこちらの人事評価制度研究所サイトからどうぞ。

 ★ブログランキングに参加中です。1日1クリックしていただけるとうれしいです!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
blogramランキング


流通小売業、飲食業、サービス業の戦略、マーケティング、業務改善
製造業(消費財・生産財)のBtoBマーケティング、営業戦略
人事コンサルティング(人事評価制度・賃金設計・各種研修)
創業 / ベンチャー支援 経営革新 事業再生・企業再生 事業承継 / 後継者支援 初回無料ご相談はお気軽にこちらまで。E-mail
インサイトアップ株式会社 公式サイト
人事評価制度研究所 公式サイト
経営コンサルタント
経済産業大臣登録 中小企業診断士
NPO法人金融検定協会認定 ターンアラウンドマネージャー
藤田雅三

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第45期人事コンサルタント養成講座の募集を開始いたしました

2023年11月16日 18時55分48秒 | 人事・組織

 

 

ただいま第45期(2024年3月)人事コンサルタント養成講座の受付中です。実践実務で使えるツールが満載です。

おはようございます!経営コンサルタント 中小企業診断士の藤田雅三(フジタ マサカズ)です。

ZOOMによるオンライン講座となります。

メインテキストは従来200ページ超でしたが、まったく新しく刷新して300ページ超とさらに充実させました。新しい事例やこれまで紹介してこなかったノウハウもさらに追加しています。

さらに今まで日程がなかなか合わずに受講できなかったとおっしゃる方には、好きな時に視聴し、繰り返し学べる「オンデマンド動画講座」もご用意いたしましたので、ご検討ください。

市販の解説本を読めば人事制度はなんとかなる、と思っていませんか?
実は大事な論点が欠落していたり、賃金制度の設計も導入・乗せ換えは実際の実務でやってみると企業によっていろんなケースがあるので何度か経験を積む必要があるうえに、市販の解説本を読んでも実務上のポイントとなる部分はおそらくあまり書いてないものがほとんどです。

本養成講座ではこうした実務上のポイントとなる点もできるだけ詳細に解説するようにしています。市販の本を読んでも良くわからないという方は、ぜひ当社の人事コンサルタント養成講座をご検討してみてください。

★本講座特典の3大ツール!
1.300ページ超のメインテキスト(市販の書籍にはない詳細なノウハウがつまっています)
2.約100ページのサブテキスト
3.設計ツール収録USB(各種フォーマット、等級、評価、賃金の設計ツール、納品パターン別サンプル、提案書からコンサルティングの進行方法・・・等々の膨大なデータをご提供!これだけのツール・データは市販のものなどでは手に入らないと思います)

コンサルティングをやっていて人事評価制度の相談を受けるがいまいち体系化された知識がなくて自信がない・・・とか、
人事評価はなんとか市販の本を読んだりしてこなしているつもりだが、賃金の設計や導入法がよくわからない・・・といった士業の方。

お問い合わせはお気軽に、下記までお願いいたします。
※しつこい営業などありませんのでお気軽に

詳しくはこちらの人事評価制度研究所サイトからどうぞ。

★ブログランキングに参加中です。1日1クリックしていただけるとうれしいです!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
blogramランキング


流通小売業、飲食業、サービス業の戦略、マーケティング、業務改善
製造業(消費財・生産財)のBtoBマーケティング、営業戦略
人事コンサルティング(人事評価制度・賃金設計・各種研修)
創業 / ベンチャー支援 経営革新 事業再生・企業再生 事業承継 / 後継者支援 初回無料ご相談はお気軽にこちらまで。E-mail
インサイトアップ株式会社 公式サイト
人事評価制度研究所 公式サイト
経営コンサルタント
経済産業大臣登録 中小企業診断士
NPO法人金融検定協会認定 ターンアラウンドマネージャー
藤田雅三

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第43期人事コンサルタント養成講座の募集を開始しました

2023年06月16日 11時55分49秒 | 人事・組織

 

 

ただいま第43期(2023年9月)人事コンサルタント養成講座の受付中です。実践実務で使えるツールが満載です。

おはようございます!経営コンサルタント 中小企業診断士の藤田雅三(フジタ マサカズ)です。

ZOOMによるオンライン講座となります。

メインテキストは従来200ページ超でしたが、まったく新しく刷新して300ページ超とさらに充実させました。新しい事例やこれまで紹介してこなかったノウハウもさらに追加しています。

さらに今まで日程がなかなか合わずに受講できなかったとおっしゃる方には、好きな時に視聴し、繰り返し学べる「オンデマンド動画講座」もご用意いたしましたので、ご検討ください。

市販の解説本を読めば人事制度はなんとかなる、と思っていませんか?
実は大事な論点が欠落していたり、賃金制度の設計も導入・乗せ換えは実際の実務でやってみると企業によっていろんなケースがあるので何度か経験を積む必要があるうえに、市販の解説本を読んでも実務上のポイントとなる部分はおそらくあまり書いてないものがほとんどです。

本養成講座ではこうした実務上のポイントとなる点もできるだけ詳細に解説するようにしています。市販の本を読んでも良くわからないという方は、ぜひ当社の人事コンサルタント養成講座をご検討してみてください。

★本講座特典の3大ツール!
1.300ページ超のメインテキスト(市販の書籍にはない詳細なノウハウがつまっています)
2.約100ページのサブテキスト
3.設計ツール収録USB(各種フォーマット、等級、評価、賃金の設計ツール、納品パターン別サンプル、提案書からコンサルティングの進行方法・・・等々の膨大なデータをご提供!これだけのツール・データは市販のものなどでは手に入らないと思います)

コンサルティングをやっていて人事評価制度の相談を受けるがいまいち体系化された知識がなくて自信がない・・・とか、
人事評価はなんとか市販の本を読んだりしてこなしているつもりだが、賃金の設計や導入法がよくわからない・・・といった士業の方。

お問い合わせはお気軽に、下記までお願いいたします。
※しつこい営業などありませんのでお気軽に

詳しくはこちらの人事評価制度研究所サイトからどうぞ。

★ブログランキングに参加中です。1日1クリックしていただけるとうれしいです!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
blogramランキング


流通小売業、飲食業、サービス業の戦略、マーケティング、業務改善
製造業(消費財・生産財)のBtoBマーケティング、営業戦略
人事コンサルティング(人事評価制度・賃金設計・各種研修)
創業 / ベンチャー支援 経営革新 事業再生・企業再生 事業承継 / 後継者支援 初回無料ご相談はお気軽にこちらまで。E-mail
インサイトアップ株式会社 公式サイト
人事評価制度研究所 公式サイト
経営コンサルタント
経済産業大臣登録 中小企業診断士
NPO法人金融検定協会認定 ターンアラウンドマネージャー
藤田雅三

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第42期人事コンサルタント養成講座の募集を開始しました

2023年03月07日 07時47分18秒 | 人事・組織

 

ただいま第42期(2023年6月)人事コンサルタント養成講座の受付中です。実践実務で使えるツールが満載です。

おはようございます!経営コンサルタント 中小企業診断士の藤田雅三(フジタ マサカズ)です。

ZOOMによるオンライン講座となります。

従来、東京近県以外からの受講者の方には泊りがけで来ていただいていましたが、オンライン講座により手軽に受講していただきやすくなりました。

市販の解説本を読めば人事制度はなんとかなる、と思っていませんか?
実は大事な論点が欠落していたり、賃金制度の設計も導入・乗せ換えは実際の実務でやってみると企業によっていろんなケースがあるので何度か経験を積む必要があるうえに、市販の解説本を読んでも実務上のポイントとなる部分はおそらくあまり書いてないものがほとんどです。

本養成講座ではこうした実務上のポイントとなる点もできるだけ詳細に解説するようにしています。市販の本を読んでも良くわからないという方は、ぜひ当社の人事コンサルタント養成講座をご検討してみてください。

★本講座特典の3大ツール!
1.200ページ超のメインテキスト(市販の書籍にはない詳細なノウハウがつまっています)
2.100ページ超のサブテキスト
3.設計ツール収録USB(各種フォーマット、等級、評価、賃金の設計ツール、納品パターン別サンプル、提案書からコンサルティングの進行方法・・・等々の膨大なデータをご提供!これだけのツール・データは市販のものなどでは手に入らないと思います)

コンサルティングをやっていて人事評価制度の相談を受けるがいまいち体系化された知識がなくて自信がない・・・とか、
人事評価はなんとか市販の本を読んだりしてこなしているつもりだが、賃金の設計や導入法がよくわからない・・・といった士業の方。

お問い合わせはお気軽に、下記までお願いいたします。
※しつこい営業などありませんのでお気軽に

詳しくはこちらの人事評価制度研究所サイトからどうぞ。

 

★ブログランキングに参加中です。1日1クリックしていただけるとうれしいです!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
blogramランキング


流通小売業、飲食業、サービス業の戦略、マーケティング、業務改善
製造業(消費財・生産財)のBtoBマーケティング、営業戦略
人事コンサルティング(人事評価制度・賃金設計・各種研修)
創業 / ベンチャー支援 経営革新 事業再生・企業再生 事業承継 / 後継者支援 初回無料ご相談はお気軽にこちらまで。E-mail
インサイトアップ株式会社 公式サイト
人事評価制度研究所 公式サイト
経営コンサルタント
経済産業大臣登録 中小企業診断士
NPO法人金融検定協会認定 ターンアラウンドマネージャー
藤田雅三

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業のジョブ型思惑と新卒のギャップ

2023年02月15日 16時42分59秒 | 人事・組織

 

人事コンサルタント養成講座 ただいま第41期(2023年3月)人事コンサルタント養成講座の受付を開始しました。実践実務で使えるツールが満載です。

おはようございます! 人事コンサルタント、経営コンサルタント 中小企業診断士の藤田雅三(フジタ マサカズ)です。

2022年4月30日~ 5月26日に(株)リクルート就職みらい研究所さんで実施された『大学生・大学院生の「働きたい組織の特徴」』インターネット調査によると・・・

<貢献と報酬の関係>
●項目8の「A:給与は高いが、個人間で待遇に大きく差がついたり、降格になったりする可能性は大きい」と「B:給与は低いが、個人間で待遇に大きく差がついたり、降格になったりする可能性は小さい」では、「A(44.1%)」より「B(55.9%)」の支持率が高いものの、「A」も4割台と比較的高い。
●項目10の「A:個人の生活をサポートする制度(休暇制度や各種手当など)はないが、給与は高い」と「B:個人の生活をサポートする制度(休暇制度や各種手当など)を充実させる代わりに、給与は低い」では、「A(29.4%)」よりも「B(70.6%)」の支持率が高い。
●項目11の「A:入社直後の給与は低いが、長く働き続けることで段々高い給与をもらえるようになる」と「B:入社直後から高めの給与をもらえるが、長く勤め続けてもあまり給与が増えな
い」では、「B(25.8%)」よりも「A(74.2%)」の支持率が高い。
●項目12の「A:自分のキャリアステップは自分で考え、実現に取り組むことが求められる」と「B : 異動や配置を通じ、会社が個人のキャリアステップを考えてくれる」では、「B(40.8%)」よりも「A(59.2%)」の支持率は高いものの、「B」も4割台で比較的支持率は高い。

(出所:大学生・大学院生の「働きたい組織の特徴」 2023年卒 (株)リクルート)
https://www.recruit.co.jp/newsroom/pressrelease/2023/0209_12022.html

とのことです。

この<貢献と報酬の関係>についての6つの質問の結果を見てみますと、以下のようになっています。

((株)リクルート就職みらい研究所『大学生・大学院生の「働きたい組織の特徴」2023年卒』(P5)を参照して筆者作成)


 大学生と大学院生の回答傾向はほぼ同じですが、最初の項目のみ違いが見られますね。
ただ、大学院生の回答では「給与は高いが、個人間で待遇に大きく差がついたり、降格になったりする可能性は大きい」が支持されているのに、2つ目の質問では「評価の良し悪しによって給与があまり変化せず、安定的な収入が得られる」が支持されています。
 つまり、一つ目は「給与が高くダイナミックな評価を求めている」ように見えますが、二つ目の回答は「評価に寄らず、大きな変化を求めないで安定収入」を支持しているというのは、なんだか矛盾を感じますね。

 いずれにしても、大学生、大学院生ともこれらの結果から伺われるキーワードは、

「大きな変化を求めず安定」
「安全・安心」
「公平・公正」
「給与は最初安くても、将来は高く」
「高給でなくとも生活サポートが充実」

 といった感じでしょうか。
 最近よく耳にする”心理的安全性”とは組織や集団の中での環境を言いますが、収入面においても恐れや不安のない状態で働きたいということでしょうかね。
 当たり前と言えば当たり前かもしれませんが、、、

 しかし、この貢献と報酬に対する考え方を見ると、昨今大企業がこぞって取り入れようとしている、今流行りの「ジョブ型」の雇用システム・制度とは反対の考え方が支持されているように見えますね。

 大企業では意外とまだ根強く残る”年功序列的な制度”を廃止したくて、仕事の価値で決まる制度に変えたいという時に「ジョブ型」がちょうど良いきっかけとなっているのでしょうか。
 年齢が若くとも、ジョブサイズの大きな職務につけば、高い報酬が得られるというのは魅力にも感じますが「給与は最初安くても、将来は高く」「高給でなくとも生活サポートが充実」を支持しているという調査結果による新卒の志向とはちょっとギャップがあるようも見えますね。

 最近では新卒の初任給を大幅にアップするという大企業のニュースも飛び込んできます。初任給を大幅に上げると、普通は在職している中堅~ベテランの給与もベースアップしなければバランスが取れないような気がしますが、そこはジョブ型。
職務が変わらないので昇給させないとか、若手がジョブサイズの大きな職務につけば、ポジションが足りないので中堅~ベテランの誰かが外されるとかして、総額人件費は変えないようにしようとかいった思惑があるのかもしれません。さすがに解雇というのは日本の労働環境では難しいと思いますが。。。

 いずれにしてもこうした調査結果を見ますと、ジョブ型で賃金が固定されるのはある意味安心感がある(もちろんそれなりな金額で)一方で、ポスト、ポジションを外されるとか、将来年を重ねていくときに賃金が上昇しない(ポスト、ポジションが変わらない、上のポストが空いてない)といった制度運用ですと、自らの志向とのギャップを感じてしまうかもしれないですね。

また、その他のカテゴリーの質問でも「自分が主役として活躍できる」よりも「周囲に優秀な人材が多く刺激を受けられる」を支持したり、「自分のやりたいことを起点に個人のイニシアティブで働くことが求められる」よりも「組織の目的や目標に向けてチームで働くことが求められる」を支持するなど、良くも悪くも比較的協調性の高い日本人らしい? 特徴のように思えるのは私だけでしょうか。

ジョブ型を取り入れるという企業も、米国などそのままのスタイルを適用するのではないと思いますが、日本の企業に合った、その企業の考え方に合った制度が望まれると思います。

★ブログランキングに参加中です。1日1クリックしていただけるとうれしいです!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
blogramランキング


流通小売業、飲食業、サービス業の戦略、マーケティング、業務改善
製造業(消費財・生産財)のBtoBマーケティング、営業戦略
人事コンサルティング(人事評価制度・賃金設計・各種研修)
創業 / ベンチャー支援 経営革新 事業再生・企業再生 事業承継 / 後継者支援 初回無料ご相談はお気軽にこちらまで。E-mail
インサイトアップ株式会社 公式サイト
人事評価制度研究所 公式サイト
経営コンサルタント
経済産業大臣登録 中小企業診断士
NPO法人金融検定協会認定 ターンアラウンドマネージャー
藤田雅三

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter

カレンダー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

バックナンバー

  • RSS2.0

なかのひと

無料アクセス解析