銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

名鉄、この10月にパノラマスーパーが久々に空港線✈️乗り入れへ!!!

2022年09月09日 20時55分14秒 | 鉄軌道

名鉄はこのほど、来る10月15日(土曜日)にセントレア構内にて行われる“空の日エアポートフェスタ”の開催に合わせ、パノラマスーパー(1200系)を名鉄岐阜~中部国際空港間の特急に運行させると公式サイトにて発表しました。

このイベントは、ここ暫くは昨今の新型コロナウイルス禍の煽りを受けて休止しており、3年ぶりの開催になるといいます。

普段は全便を2200系にて充当させているうち、1編成を当日のみ1200系が代走するもので、3往復を運行します。ダイヤ詳細は名鉄の公式サイトをご覧くださいませ。

どうやら、空港線内での海の車窓を久しぶりに展望席でどうぞ………の意味合いのようだ。

そろそろ気にはなる1200系の後継車種だが、その設計の在り方にも一石を投じそうだ。

私自身は、少なくとも、その半数は今の2200系のマイナーチェンジ版に留まるものと推定するが、残りは、ある程度までパノラマカー的な要素を加えたような新形式車に期待したいところだが。うん。

取り急ぎ報告まで。


中日ドラゴンズの福留外野手が現役引退………カブスや阪神タイガースでも大活躍!!

2022年09月09日 07時53分20秒 | スポーツ

鹿児島県出身で、大阪のPL学園を卒業し、社会人野球を経て平成11年に中日ドラゴンズに入団し活躍された福留孝介外野手が、このほど今季限りでの現役引退を表明しました。

平成11年と言えば、中日ドラゴンズの監督は星野仙一さん(故人)。ナゴヤドームが晴々しくオープンした頃でしたね。

その卓越な守備力や打力は、当時はセ・リーグ最下位だったと思う中日ドラゴンズの再建にも寄与していたものでした。

その後は、米大リーグにも挑戦。カブスに入団しましたが、何だか、あまりパッとしなかったような。時を前後して、あの川上憲伸選手もそうだったなぁ。やはり、本場・米国内の水は彼らにとっては、いささか苦かったらしいね。

帰国後は阪神タイガースに入団して、再び威力を見せていました。

そして昨年には中日ドラゴンズに戻りましたが、彼は既に40代半ばに差し掛かり、プロ野球人としての体力も、かなり落ちていたらしい。

そして、今年6月には二軍で体力調整をしておられたものの、若手も次々に台頭。今月に入ってから、ついに現役引退を決断したようです。

福留選手は本投稿時点で45歳か。プロ野球界では最年長の一人でしたが、まだまだ若く見えるだけに、突然の勇退は惜しまれます。

今後はコーチとして引き続き残られるか、あるいは中継解説者に回るのかは、まだ定かではないが、ともあれ、長い間、本当にお疲れ様………と労いたいですね。本人は「プロ野球生活は楽しかった!!」とのコメントも。

画像は、本日のNHKニュースから。


エリザベス英女王が急逝。享年96………開かれた皇室づくりに尽力!!

2022年09月09日 06時16分49秒 | 訃報

既に各報道にてご存じかと思いますが、第二次世界大戦後、約70年間に亘り英国🇬🇧の君主を務められたエリザベス女王が昨日、急逝されました。享年96。歴代では最長の君主だったとか。

つい先日はトラス新首相に直々に逢われて、任命を口頭で伝えておられただけに、高齢とは言え随分と急な訃報ですね。ここに生前のご活躍を偲びつつ、合掌と献杯。

今夏は確かに歩くこと自体も、かなり、しんどそうだったし、私自身も気にはなっていたのだが、あれから急な他界とは………。

エリザベス女王は若冠25歳で即位とか。数年前に亡くなられた夫のフィリップ殿下とご一緒に、一般国民にも開かれた皇室づくりに、ひたすら邁進。戦後の日本🇯🇵の皇室改革にも大きな影響を与えていますね。

また即位後は夫と訪日し、昭和天皇や佐藤栄作首相(当時)などとも会見。日本との友好親善にも貢献されました。

晩年は体調不良のためかロンドン市内のバッキンガム宮殿を離れて、スコットランド🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿の静かな城内にて療養されていましたが、チャールズ皇太子(国王に即位)夫妻など親族に看取られつつ、眠るように旅立たれました。恐らく老衰だろうね。まさしく天寿を全うされたと思いますよ。

長い間の英国の君主・象徴としてのお務め、本当にご苦労様でした。明るい笑顔をありがとう。

画像は今朝のNHKニュースから。近々にもウェストミンスター寺院で国葬が営まれるそうです。恐らく、プロテスタント教会かな?

・追伸………その後の民放テレビ放送のあるワイドショーなどによれば、昭和28年の若かりしエリザベス女王の戴冠式には、昭和天皇の名代として何と今の上皇さま(明仁親王)が立ち会われたとか。また、昭和50年にはフィリップ殿下とご一緒に来日。確か、近鉄名古屋駅にてご夫妻を私自身も目の当たりにしたと思いますよ。貴賓客用の12000系に乗られ、きっと伊勢志摩か奈良にでも向かわれたのだろう。たまたま大学生だった私自身も当日は所用があり、その付近にて居合わせました。

また、何と全英国民のうちの3人に1人が、何らかの形でエリザベス女王に逢っていたとの話を聞いて、今更ながらも、びつくり!! 本当に立憲君主制民主国家のパイオニア、老舗だね。複数の影武者や嘘情報を平気で使うような、今のどこやらの大小の某隣国とは全く対照的だ!!

なお、エリザベス女王の他界に伴い、ポンド紙幣や郵便切手のデザインも変わるそうだし、英国の国歌は70年前のものに逆戻りとか。メロディー内容も全く変わるのかな?? 勿論、従来の通貨等は引き続き有効だろうが。うん。

さらに、当然ながらもウィリアム王子は皇太子になられた筈だ。

・追伸2…………夕方のCBCテレビのニュース番組によれば、エリザベス女王は昭和50年に確かに来名され、東海道新幹線0系🚅のグリーン車内から富士山🗻の景色を堪能されたり、近鉄名古屋駅から恐らく宇治山田駅までは12000系に乗車。伊勢神宮内宮を参拝された後、ミキモト真珠島も訪ねられて、海女漁や真珠ショールームの見学を夫とご一緒に楽しまれましたね。さらに京都市内の仏閣も参拝。本当に、こよなく日本🇯🇵古来の文化を愛された方でした。

案の定、ミキモト真珠島でも本日は英国旗🇬🇧の半旗が掲げられたそうです。