銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

水銀灯や蛍光灯の製造・販売を禁止へ!!数年以内に。

2023年11月05日 19時44分40秒 | 交通一般
既に各報道にてご存じかと思いますが、日本を含む世界の殆どの国々は健康面で良くない水銀灯や水銀を含む蛍光灯の新規製造や販売を数年後には原則、禁止されることになりました。
公共交通機関業界にも勿論、多大な影響が及びますね。
名古屋近辺の路線バス、今は車内照明も殆ど昼光色LED化。方向幕も既に巻き取り式は姿を消しています。そして文字も橙から白に変わりつつあります。
かつては白熱豆電球3個で照明をしていたこともあり、名古屋市営バスではHR-4がそう。確か初代17系統にて乗り合わせた覚えも。また、45、60系統の名古屋駅前始発便とか61系統でも見かけました。
勿論、列車も名鉄や名古屋市電はまだまだ蛍光灯ではなく、白熱電球がかなり残っていましたね。
蛍光灯は長らく照明の大黒柱でした。しかしながら、ここ20年間ほどでLEDが殆どに。我が家も蛍光灯や白熱電球は既に追放済みです。
JR東海では211、213、311系はどうせ全廃も近いから良い。しかしながら、313系はまだまだ半数ぐらいは蛍光灯だし、巻き取り式方向幕ですね。
名鉄でも6000系とか1200、1800系は蛍光灯です。来年度からはLED化に忙殺されそうだ。5000系は同時にVVVF制御化をぜひとも切望したいところだが。うん。
名古屋市営地下鉄。名鉄側の乗り入れ車両もまだ蛍光灯。名城線2000系は順次、LED化されていますが、東山線は5050形やN1000形もまだLED化はされていないようだ。
鶴舞線の3050形とか桜通線はまだこれかららしい。
取り急ぎ報告まで。





JR北海道、721系置き換え用に6両組成の新形式電車を投入へ!!

2023年11月05日 19時09分09秒 | 鉄軌道
とあるサイトによりますと、JR北海道はこのほど721系近郊型電車の置き換え用として、6両組成の新形式電車の投入を計画しているそうです。
今回は7本の新造を予定。川崎車輌兵庫工場にて造られるそうな。2030年度までに721系総てを置き換えるとか。
なお、731系など在来型電車との併結運転は特に考慮されないそうです。
形式名は未定。739系か? あるいは705系ないし723系に?
恐らく、小樽〜岩見沢、札幌〜苫小牧、快速“エアポート”での運用になる??
721系は一部の組成を除き、JR北海道発足当時に造られた界磁位相制御車両。VVVF車への置き換えが望まれていましたね。
敢えて長編成にしたのは、さてはあの315系に影響されたのかしら?
取り急ぎ報告まで。



バス運転士の人手不足。並行在来線からの転換にも思わぬ影響が………

2023年11月05日 15時13分08秒 | 鉄軌道
私自身もこれまであまり関心がなかった昨今の路線バス運転士の人手不足問題。
何とこれが新幹線並行在来線等のバス化計画にも悪影響が出ているようだ。
昭和から平成には到底、考えられなかった事態に。
JR北海道は新幹線・新函館北斗〜札幌開業時までには、函館本線・長万部〜小樽の廃止、新函館北斗〜長万部は経営分離の上で貨物列車だけの運行にすると示唆しています。
既に概ね決まったものの、何と長万部〜小樽はバス運転士自体も不足のため、バス代行輸送は困難らしい。
そのため、ある民間有志などは長万部〜小樽については、後志(しりべし)鉄道株式会社を設立して残そうとしていますね。果たして実現出来るのかな?
また私鉄では北陸鉄道石川線のバス転換も同じ理由で難しくなり、結局、野町〜鶴来とも鉄道路線として残すことに。このまま純新車も発注か。
石川線は変電所も老朽化しているため、建て替えて浅野川線並みに昇圧も考えねばならない?? あるいは近代的路面電車化??
同様な問題、今後は全国的に波及か??