銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

名鉄3704F、簡易リニューアルを終えて構内試運転。1113Fも修繕完了。

2025年02月10日 20時38分47秒 | 鉄軌道
とあるXサイトの投稿によりますと、名鉄舞木検査場では、このほど3704Fのリニューアルを無事に終えて構内試運転を実施か。
またパノラマスーパーの1113Fも走行中に倒木で先頭部を小破し、ここ暫くの間は修繕や検査を受けていましたが、こちらも概ね終了したようだ。
3704Fはどうやら3534F並みの簡易リニューアル施工で、特にワンマン改造された様子もありません。
しかしながら、これまでの例により、照明類は総てLED化され、方向幕も同様に。車内案内表示盤もLCD化されています。
制御機器も、やはりGTOからIGBTに更新されたとか。
近日中にも本線試運転を経て、営業運用に戻るものとみられます。いよいよ、3700系もリニューアルの対象になったらしいね。うん。
さらに1113Fも一時は再起が危ぶまれましたが、何とか復帰出来そうで、ホンマに良かったね!!
なお、パノラマスーパー(1200系)の後継車両問題ですが、改正バリアフリー法の関係で、結局は2200系のマイナーチェンジ増備だけで対処するのでは?という見方も一部で出ているそうな。
それの信憑性については不明だが。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (W520)
2025-02-10 22:08:32
さすがに2200系ではないと思います
設備はおそらく同じで制御装置は9000系列並みになると思います
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2025-02-11 08:24:06
まあ、その見方が大勢なのは事実ですね。もしかしたら、2500系とでも命名かな?
しかしながら、名鉄駅のホームドア本格整備を睨み、特別車両の扉位置は変わるのかもしれないね。
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2025-02-11 09:23:35
余談ですが、6512Fも昨日に舞木検査場を出場。側窓には保護棒が付けられましたね。
あの6505、6507F。なぜ早期廃車になったのか?
謎はますます深まるばつかりだ。
返信する

コメントを投稿