いつになく波瀾万丈だった令和6年こと2024年も、残りは本日(12月27日・金曜日)も含めて5日になりました。
本日は各業財界やお役所もひとまずは仕事納め。
ここで、鉄軌道や路線バス等の回顧、そして令和7年こと2025年に向けた展望を、私自身なりに吟味してみましょう。
まず、この元日には能登半島地震に見舞われ、のと鉄道や七尾線は長期運休のやむなきに。特に、のと鉄道はもうこのまま廃線か?とも心配されましたが、奇跡的に復興を成し遂げましたね。
そして北陸新幹線も無事、敦賀延伸開業に。JR西日本からは経営分離された、今のハピラインふくい。慢性的な赤字経営が心配されたものの、予想外な盛況ぶりだ。
その半面、ほぼ同時に全国の地方ローカル線の今後に向けた在り方が論議され始めたようで、氷見線や城端線は利用客の多さにも救われて、単線非電化ながらも、あいの風とやま鉄道が引き取ってくれることに。久々の明るいニュースでしたね。さて、高山本線末端部の方は、どうなることやら?
しかしながら、夏頃からは何故か暗いニュースも続出。
まず、地方ローカル線で廃止に傾いた所も。弘南鉄道大鰐線やJR久留里線末端部は鉄道路線としては廃止が決定。
ほかに日南線、指宿枕崎線の各末端部がそろそろ心配だ。
常日頃の保線不十分による脱線事故も北海道や九州、房総南部等で相次ぎましたね。
また、北海道新幹線札幌延伸とかリニア中央新幹線の開業は、工事の技術的な難航で、さらに遠のいたようだわ。
逆に車両面では、世代交代がこれまで以上に急速な進展ぶりだ。
また地方中小私鉄やローカル線では中古車両の習慣的な譲り受けからの脱皮。伊予鉄道や高松琴平電鉄、一畑電車などがその好例ですね。
その次は北陸鉄道石川線、さらには豊橋鉄道渥美線の辺りが、その流れに追随してくれれば理想的なのだが。うん。
さらに純新車とまではいかなくても、三岐鉄道三岐線とか大井川鉄道大井川本線は状態良好な近代的な新性能一般型の電車を導入することが出来て喜ばしい限りですね。また岳南鉄道も、それに向けて目下、鋭意邁進中だ。
名鉄や名古屋市営地下鉄・鶴舞線でもホームドアを本格的に採用開始。
特に名鉄では通勤型電車が久々に大規模なモデルチェンジ。肝心な甲種輸送は正月明け頃かな。
近鉄でも同様で、まずは奈良線や京都線、橿原線にあの8Aシリーズが颯爽とデビューを果たしましたね。
こうした中で、かつては鉄道友の会会長も務められた須田寛さんは静かに天国へ。享年93。合掌。日本全体の鉄軌道界の神様として、いつまでも優しく、時には厳しく見守られて、天国から引き続き、ご指導戴ければ幸いだ。
…………さて2025年こと令和7年は、さらに鉄軌道界も波乱含みの一年になりそうですね。
名鉄広見線末端部の存否は遅くとも6月末までには決まります。またJR東海も在来線の電車の全面VVVF車化が達成する見込みのほか、水素エンジンハイブリッド特急型車両の実用化に向けて大きく進みそうだ。
あの名鉄西蒲線は、みなし上下経営分離方式にて存続が濃厚に。願わくば、なるべく早期に何らかの電車の更新やICカード簡易対応化を!!
JR東日本でも仙石線に久々の純新車(E131系)が入る見込み。さらに一般型ハイブリッド車両(HB−E220系)も釜石線や八高線末端部にてデビューする見込みだ。
奥羽本線・新庄〜院内は約半世紀ぶりに再び非電化区間に戻りますが、この際は電気式ディーゼルカー(GV-E400系)も入ることだし、ひとつ心機一転で沿線地域の復興を図って戴きたい。それだけでなく、自然災害に強いモデル区間の確立に向けて、ぜひともスキルアップを!!
JR貨物は先のDD51に続き、DE10も全廃の見込みだ。
阪神電鉄では、初代ジェットカーとして親しまれた高加減速性能車の5001形、いわゆる青胴車が2月には姿を消します。名鉄の最新鋭の9500系でさえも、加速性能面では阪神の青胴車には足元にも及びませんね。(苦笑)
あ、近鉄はいよいよ名古屋線にも久々に通勤型の新車がデビューの運びに。大阪線や南大阪線にも導入されますね。
名古屋線用は1A系、大阪線用は2A系、そして狭軌の南大阪線用は6A系といったところかな?
一方、路線バスの方はどうか?
名古屋市営バスは、さらに車両の世代交代が進む筈だ。また、ゆとりーとラインの全面的な更新もいよいよ具体化へ。
名鉄バスでは、名古屋都心部にいよいよ連節車両が就役しよう。
まだまだ挙げてみればキリがありませんが、そろそろ、この辺で………。
> 間違いなかろう。... への返信
大変貴重な情報、誠にどうも有り難う御座います。
感謝御礼、深く厚く申し上げ致します。
助かります。
実は仕組み違うと言えど名鉄が初なんですよね LEDではミュースカイ表示できないので次期ミュースカイや2000系の特別整備の際は新しいLCDかもしれませんね
> 私自身が知る範囲内では。... への返信
JRの場合ですと、何故だか詳しい案内どころか、必要最低限の案内書き一つですら、全く無いんですよね
これは、あまりにも残念で冷たくて不親切な上、失意すら覚えまして、首をかしげます。。
本当に悩み、とても困ります。。
https://jr-central.co.jp/news/release/2024.html
逆に私鉄の場合ですと、これくらい丁寧に、親切な案内書きが掲載されているんですよ。。
https://www.kintetsu.co.jp/railway/Dia/dia_nenmatsunenshi_20241230.html
一体何なんでしょうか?
この格差は!