銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

名鉄特急、ミュースカイ車両のステンレス化を唱える向きもあるが………。

2024年02月13日 16時46分21秒 | 鉄軌道
昨今の名鉄特急車両とかミュースカイなど特別車を含めた編成については、今後はステンレス車体化など無塗装化にて経費を縮減すべきだとの声も某匿名掲示板では結構、出ているようだ。
もともと輸送機能を重視してきた東急は早くからステンレス車体を実用化。阪神電鉄や旧営団地下鉄、南海電鉄などがこれに続き、今やステンレスカーを持たない大手私鉄は阪急と近鉄ぐらいか。
さて、名鉄では去る2005年から3代目の3300系、3150系として本線系でもステンレスカーを本格的に採用。今も9500系、9100系として脈々と引き継がれていますね。
しかしながら、同じくECB車の特急車両、2000系や2200系は鋼製車体のまま。なぜか台車もボルスタレスです。
但し、塗装経費節減の一環として、こちらもステンレス車体化に踏み切ったらどうか?という声もとみに増えているようだ。
私自身は今のところ、賛成とも反対とも、よう言えないのだが。
ただ、名鉄線でも特に主要駅はこれからホームドア設営に迫られよう。そうなれば、2000系や2200系までも、もしかしたら車体更新あるいは取り換えの話が無きにしも非ず。特別車両の扉位置もおのずと見直されよう。
さて、名鉄側は一体、どう対処するつもりだろうか?
また、5000系については、やはり早期の走行機器、ブレーキシステムの更新、つまりECB車化の声が圧倒的みたいだ。私自身は、こちらは大歓迎。今後も残される6500系の延命にも繋がりそうだ。
なお、ごく最近は6504Fが舞木検査場入りか。どうやら、保護棒取り付けみたいだが、詳しいことは不明です。
あ、ついでに今となっては懐かしい場面をどうぞ。









最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (JR世代)
2024-02-16 23:25:41
>>私自身も近年は加齢や体力減退のこともあってか、記憶違いや間違い投稿も多々ありますし、ここのところは大目に見てあげられないでしょうか?
管理人さんにおかれましても加齢や体力低下などと言わすに発信者として事前リサーチや内容の推敲などで記載事項の精度を上げて欲しいとは思いますが、今回問題にしているのはそこではなく、国鉄世代という人が「管理人様に失礼」を錦の御旗として今回のunknownさんの他、LV288NさんMさんに対しても以前管理人さんが体調を崩した際に内容の誤りや誤字脱字の指摘が厳しすぎて体を壊したというとんでもない言いがかりをつけたこともありました。
繰り返しになりますが、今回の問題は国鉄世代という人が自分が管理人ではないのにでしゃばって他人のコメントに「管理人様に失礼」を錦の御旗として他のコメント投稿者に喧嘩を売っている(としか思えない)ような勝手な振る舞いにあると思います。
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2024-02-16 15:51:40
まあまあ、皆さん落ち着いて………。
私自身も近年は加齢や体力減退のこともあってか、記憶違いや間違い投稿も多々ありますし、ここのところは大目に見てあげられないでしょうか?
宜しくお願い致します。
返信する
Unknown (JR世代)
2024-02-16 15:12:17
>unknownさん
よくぞ言って下さいました。
この国鉄世代という人は何かにつけて「管理人様に失礼」を盾にして管理人ヅラしてでしゃばっていたので何だかなあとは思っていました。
unknownさんが出した正月の記事もそうだし、常連コメント投稿者のLV288NさんやMさんなどにも内容の誤りや誤字脱字の指摘にも、読んでて不快というだけならまだしも、それを脳内変換して読めとか情報ソースのウィキペディアも個人有志が編集しているので信頼できないとか管理人でもないのにいったい何様のつもりなんでしょうか。
しかもこれらの事例はすべて管理人さんが自分の意思で訂正もしくは謝罪しているのにもかかわらずです。
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2024-02-16 14:07:23
最も困るのは、全く繫がりがないようなコメントですね。例えば、鉄道の話題に意味不明な短文を書いたり、あるいは猥褻な投稿、また鉄道の話題に全く関連性のないような芸能屋軟派な話題などはその典型ですね。
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2024-02-16 13:50:38
まあ、同じステンレスカーというわけで、少しは繫がりがあるから、そう目くじらを立てませんよ。私は。うん。
返信する
Re: > (ちょっとイラッとしてる国鉄世代) (Unknown)
2024-02-16 12:41:16
 部外者が横から失礼しますが
そもそもこのスレで管理人さんは名鉄車両に関しまして述べられているはずです

 にも関わらずそれを勝手に話しを改変して無理矢理近鉄他へと勝手に持ち込んだ国鉄時代にそもそもの段階で一定の非や落ち度があるのではないでしょうか?

 この常習犯の私が言うのも全然説得力がありませんが・・・

 それにイラついて腹立つくるくらいなら一番始めの段階から絶対に関わらずに完全に流せば良いだけの話しじゃんかよ

 > このブログの読者様はどなたも博識な方々なので、各書籍の執筆者が知らない深~い事もご存知でしょうから、

 つーか他人のこととやかく述べる以前に
まずは自分自身の普段の行動や振る舞いは一体どうなのよ!?
これ見ているとどうもねぇ・・・
全然説得力には欠けるのですが・・・

https://blog.goo.ne.jp/fantasyexpress/e/e0146cd24f4f29bec50f383455392e2d

 あなたはっきり言ってトラブルメーカーやね

 貴殿は他人のこととやかく述べる以前に
まずは自らの襟を正せ
そして省みよ
おぬしは決して他人のこととやかく言えた立場では全然あるまい
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2024-02-15 10:12:44
あの近鉄3000系は昔、橿原線の車内から目撃したことがありましたね。
斬新には思いましたが、踏切の多い近鉄はやはり事故被災の車両復旧にはステンレスでは難しいため、結局、本格的な採用には至らず、少し残念ですね。
また晩年は、在来車との併結に迫られたようで、ブレーキのHSC化や抵抗制御化されたみたいで、悲劇の車種でもありました。
返信する
Unknown (傍観者)
2024-02-15 08:59:36
本系列は以下の各形式より構成される。

モ3000形3001 電動車(M)
モ3000形3002 制御電動車(Mc、改造後はMo)
ク3500形3501・3502 制御車(Tc)

これらを組み合わせて4両編成を組成し、必要に応じク3502を切り離すことで、製造当時に京都線・橿原線・天理線の一部の運用に存在していた3両編成での運用ニーズに対応可能としている。

なので、厳格に言えば、ほんのちょっとだけ違うと言えば、ほんのちょっとだけ違うだけ。
そんだけ。

本来ならば、そんな些細なことまではどうでも良いので、以上終。
返信する
Unknown (ちょっとイラッとしてる国鉄世代)
2024-02-14 23:53:15
>>それは、ちょっと違います

え!?違わないですよね?
私が書いてるのは近鉄3000系が1編成4両が導入された事で、4両が一括導入されたなんて書いて無いですよ。

ところで、近鉄3000系の事について書かれてる書籍、
保育社カラーブックス「日本の私鉄 近鉄」の昭和版と平成版
交友社 「私鉄電車のアルバム4-B」
JTBパブリッシング「キャンブックス近鉄電車」
この4冊を読み返しましたが、どの書籍、特に各々の車両について深掘りをする「キャンブックス近鉄電車」でも「1編成4両が導入されて、ク3502は切り離して3連の運行も可能であった」との記述があるだけ、傍観者様が仰る4連に至る経緯の記述はなかったです。

まぁね、このブログの読者様はどなたも博識な方々なので、各書籍の執筆者が知らない深~い事もご存知でしょうから、3000系が4連に至るには複雑な経緯もあったと言う事で納得したので、この件についてはもう語りません。
管理様の頭越しに議論を交わすのも管理様に失礼ですから。
返信する
Unknown (傍観者)
2024-02-14 15:04:32
> 近鉄は1979年に京都市営地下鉄乗り用の試作車でステンレス製の3000系を1編成4両だけ導入してます。

それは、ちょっと違います。

細かいこと厳密に言えば、1編成4両ではなくて、1編成3両+追加で、その後1両無理矢理増備して、=4両編成にしたという、とてもややこしい経緯があります。
返信する
Unknown (国鉄世代(遅めの昼休み))
2024-02-14 13:07:27
近鉄は1979年に京都市営地下鉄乗り用の試作車でステンレス製の3000系を1編成4両だけ導入してます。ステンレス車は3000系1編成だけで他車に普及する事なく、鋼製車体のままでしたが1989年から一般車はアルミ車体に移行しました。
阪急電鉄も同じ頃に鋼製車体からアルミ車体に移行してますが、両社共にアルミ地金を活かした透明の保護膜塗装ではなくて、カラー塗装を施してるのが興味深いです。
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2024-02-13 19:55:07
その可能性はありですね。
名鉄でも本線系では塗装作業が無くなることはなかろう。
今の9500、3300、5000系にしろ、先頭部だけはあくまでも鋼製とか。やはりなるべく赤く塗りたいようですよ。
返信する
Unknown (通りすがり)
2024-02-13 19:46:40
管理人様、こんばんは。
ステンレス車両が走る瀬戸線ですが、
尾張旭に塗装する場所が無くなって久しいです。
いずれステンレス車両ばかりになっても、全国どこかの拠点が塗装する、そんな役割分担ができるのではないか、と思います。
返信する

コメントを投稿