![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b3/0d6aad575267919ad81e59120ed51b25.jpg?1732512922)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0f/aefeebaa8653654a7e6b3d4c94509b00.jpg?1732512922)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/18/1111b204bdff01ee2c30d62c2fdbe7e9.jpg?1732512921)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/26/aed12cfefbe99228a2aa7a981fff0ccf.jpg?1732512922)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3a/630ccb1ff1ee3a63c1934861b310daf6.jpg?1732518102)
昼食後、新浜松駅から遠鉄電車に乗り、西鹿島駅へ。
ここからは、旧国鉄二俣線改め天竜浜名湖鉄道に乗り、新所原駅に向かいました。車両はTH2111。
途中の浜名湖佐久米(はまなこさくめ)駅では何とカモメの大群がお出迎え!
さて、さらに途中では大森とか奥浜名湖など、これまでに聞き慣れない新駅も。
尾奈(おな)駅は私自身がお袋と初めて乗った時に訪れた旧国鉄二俣線の古い駅です。確か1968年頃だったかな。
当時は駅員がおり、蒸気機関車(C58)が牽く客車列車は朝夕の1日計1往復(931、932客レ。豊橋〜遠江二俣=とおとうみふたまた=で71年3月まで運行されていました)だけしかないと聞いて、私自身はがっかりしたものでしたね。当時のディーゼルカーは確かキハ20系だったような。遠江二俣機関区(静マタ)配属だったかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます