既に各報道にてご存じかと思いますが、昭和58年から平成11年までの4期16年間に亘り愛知県知事を務められた鈴木礼治さんが先日、老衰のため自宅で他界されました。享年93。
JR東海はこのほど、これまでは名古屋~高山間の特急“ひだ”に限定して運用していたHC85系を来る12月1日(木曜日)から富山駅にも乗り入れを開始すると発表しました。今回、新たにHC85系化される列車は“ひだ3号”“ひだ14号”。
なお、高山~富山間ではグリーン車の連結は特になく、補助編成が2~4両編成を組んでモノクラス(自由席、指定席)で運用されますね。
猪谷~富山間はJR西日本側の職員が乗務するものとみられ、恐らく目下、何らかの研修を受けているものとみられます。
これで特急“ひだ”のうち4往復がHC85系での運用に。
なお、それより前に来る9月17日(土曜日)にはイベントのためか、既にHC85系化されている筈の特急“ひだ1号”が高山駅から飛騨古川駅まで延長運転も行われる模様。
また、来春のダイヤ改正からは、いよいよ特急“南紀”でもキハ85系からHC85系化が始まるとの由。なお、遅くとも再来年春のダイヤ改正時には、従来のキハ85系(ワイドビュー車両)の定期運用は全廃になろう。
取り急ぎ、報告まで。
既に各報道でもご周知の通り、夏の甲子園は仙台育英が下関国際を8-1で破り、見事に初優勝を果たしました。おめでとうございます。
東北勢でも初めての優勝。まさしく白河の関を越えたようなものだと思いますよ。
これで、波乱に満ちた猛暑で多湿の今夏も殆どがようやく終わったような気分に。私自身も然りだ。
長いこと、本当にご苦労様でした。
画像は、NHKテレビ中継から。
既に各報道にてご存じかと思いますが、東京都渋谷区内で中3女子に突然、刃物で切りつけられた全く面識がないという母娘。ここに慎んでお見舞い申し上げます。
どうやら常日頃から包丁とかナイフ類を持ち歩いていて、何だか世の中が面白くないのか、絶えず無差別殺人の機会を狙っていたようだな。(苦笑) 甘えも甚だしい!!!
先の安倍晋三元首相の殺人犯でもあるまいが、こうした悪質事件の再発を防ぐためには、いよいよ公共交通機関や大型多目的施設、コンビニなどに防犯カメラのほか、金属探知機を常備しなければならなくなるのかも。
また、当日は親御さんには「塾に行く」と大嘘をこいて、埼玉県戸田市内の自宅から渋谷区内に電車で向かっていたようだな。
身勝手なこの少女には厳罰で臨め!! また、親御さんの監督責任も厳しく問われよう。また、この少女には、ウクライナ🇺🇦のような戦災や、東北・北陸などの自然災害、癌とか筋ジストロフィーなど難病などで、もっと生きたくても生きられない方々が、この世の中には多数いることも、しっかりと思い知らせるべきだ!!
画像は、その事件を伝えるNHKニュースです。
既に各報道にてご存じかと思いますが、本日午前10時すぎ、名駅(あるいは栄バスターミナル)から県営名古屋空港に向かっていた、あおい交通の高速路線バスが乗用車と接触したのか横転し炎上しました。9人が負傷、その一部は本投稿時点では心肺停止の状態らしい。
事故現場は名古屋市北区内の名古屋都市高速・小牧線の豊山南インター付近とか。もしかしたら、名古屋市交通局の市バス楠分所からも程近いか??
高速路線バスは確かに便利だが、こういう事故は所詮、付き物なのだろうか?
ともあれ、被災された皆様におかれては、ここに慎んでお見舞い申し上げます。
しかしながら、あの名古屋市営バスの高速1系統が、こんなことも起こらずに今春に生涯を終えられたことは、まぁ、良かったわ………。
映像は、その事故の模様を伝えるNHKテレビから。
・追伸………心肺停止していた2人、気の毒にも亡くなられたそうです。ここに慎んで合掌。幸いにも、残り7人の男性は命に別条ないとか。
今年は、あの名古屋グランパスが発足して、ちょうど30年とか。
名古屋市交通局はコラボを演出し、こんなポスターを地下鉄線の各駅に貼り出しPRしていました。
まだまだ蒸し暑い日々が続いていますが、皆さん、如何お過ごしでしょうか?
今年も本日午後2時から、いよいよ夏の甲子園決勝戦。愛工大名電を破った仙台育英、大阪桐蔭を倒した下関国際。一体、どちらが栄冠を勝ち取るのかしら? じっくり観戦しておこう。
これが無事に終われば、いよいよ世間は秋本番への助走が始まろう。
さて、昨夕は久々に地下鉄徳重付近で、豚カツ定食に舌鼓。どうにか食欲も徐々に回復しつつあります。
JR鶴見線と言えば海沿いギリギリのホームがあり、付近の工場関係者以外は出札出来ないという海芝浦駅が特に有名。ホーム内からは何と釣りも出来るとか。果たしてハゼでも釣れるのかな?
私自身は本投稿時点では、鶴見線には全く未乗です。いつかは海芝浦駅を訪ねたいと思いますが、その前に先日、発売されたBlu-rayソフトでチェックしておこう。
その次に訪ねたい駅は武蔵野線の北府中駅の辺りか。名鉄EL121、122号機もそうだし、多種多彩な大型電気機関車が誕生している東芝府中のすぐ近くで、北府中駅のホームは、まさしく新型電気機関車のショーウィンドーだな。
また、同じく武蔵野線南部は普段は旅客営業列車が走らない長い地下トンネルも。こちらは訪ねれそうもないため、何とかBlu-rayソフトでも出ないものだろうか?
………さて、行きつけの書店によれば“名古屋市営交通100年写真集”は来る8月27日(土曜日)に発売だそうな。一応、予約はしておきましたが………。