銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

まだまだ頑張る名鉄6504F。窓には保護棒を取り付け!

2024年03月28日 10時17分52秒 | 鉄軌道
名鉄6500系のうち、ここ暫く舞木検査場入りしていた6504Fがこのほど出場して試運転したそうです。確か、この組成は吊り手が逆三角型に取り換えられていたと思いますが。うん。
窓には6510Fに倣い保護棒を追設。どうやら金山駅で予定されているホームドア実証実験対策のようですね。これで、あの6517Fに続き3編成目ですね。また6516Fも全面リニューアルは必至だ。うん。6504Fは既に全面ロングシート化されたと思いますが、さて6510Fはどうだったかしら?
しかしながら、後輩の6505、6507Fは固定クロスシートのまま、なぜか早期に廃車済み。今後、鉄仮面型グループからまた廃車が出るのかしら?
取り急ぎ報告まで。


少子化を受けて改称されるバス停留所。

2024年03月27日 14時17分40秒 | 交通一般
名古屋市交通局は今回のダイヤ改正に伴い、長らく親しまれた一部の停留所の改称も同時に実施します。
画像の停留所も、昨今の少子化で付近の小学校が統廃合に。これも時代の流れかも。

この停留所は1974年3月に新設。最盛期には名鉄バス鳴海線も近くに停車し、鳴海駅前〜平針、原方面を結んでいましたが、この路線も既に廃止に。
せっかく4832、4901、8905などフルカラーLED方向幕搭載車も見られるようになっていたのですが、それも、ここでは束の間でしたね。残念です。




名古屋市交通局、今後の経営面でも市民から意見多数!!

2024年03月26日 22時21分28秒 | 交通一般
名古屋市交通局は先日、今年初めに公募した今後の経営に関する日常利用者からの数々の意見を公式サイトにて公開しました。
私自身がメールにて出した今の地下鉄予定線の見直し並びに削除を………勿論、掲載されていますね。
こちらでも案の定、市バス車両のLED方向幕のフルカラー化を望む投稿もあり。
極端なものでは市営交通自体の民営化とか、市バス運賃の対キロ区間制を提言したものも。
さて、今頃、幹部はどう思っているのやら?
私自身は後部表示の横ドット数の拡大(120→168)、そして系統記号の併記さえ出来れば万々歳ですがね。

但し白単色型だと現状では、どのメーカーでも特注扱いになろう。かえって高く付くのではなかろうか??

京都市営バスの料金箱が変更へ。

2024年03月26日 20時00分24秒 | 交通一般
京都市交通局はこのほど、市バスの料金箱をこれまでの両替的なものから、釣り銭式に順次、変更します。
今の名古屋市営バスとほぼ同じ構造になり、降車時はかなり楽に。
もしかしたら、これは今後予想もされる前乗り後降り方式への移行も踏まえてかしら?
取り急ぎ報告まで。

名鉄バス本地ヶ原線にもEV車!! 東急バスにはHV連節車も!!

2024年03月26日 15時27分31秒 | 交通一般
鉄軌道だけでなく、日常の路線バス業界でも、ここのところ、これまでの型にはとらわれない新構想の車両投入が相次いでいますね。
昨今の燃料電池車両とか電気車両は環境への配慮が強く叫ばれているためですが、名古屋地区だけを見た場合、公営よりも民営の方がやや先進的にも思えます。
私自身も全く知らなかったのだが、基幹出来町線こと名鉄バス・本地ヶ原線にはBYD製の大型電気バス(EV)がいつの間にやら就役。7302号車を標榜か。他にも同じく7303号車がスタンバイしているらしい。
また、7301号車はどうやら、みよし市内にて活躍中らしい。こちらは小型車とか。
また、複数のブログサイトを何気なしに見ていたら、何と東急バスではハイブリッド(HV)連節車両が横浜市北部の高級住宅地、青葉台付近にて既に活躍中!!
こちらは、名鉄バスのようなフルカラーLED方向幕搭載でもなさそうだが、なかなかの意欲策だね。
今の名古屋市営バスは残念ながらも何となく後れを取っているような。その点だけは、ちょいとばつかり悔しい???

あの連節車両。ごくフツーの住宅地を経由するから、びつくり!!
こんなのが、もし間違っても名古屋の神宮11とか鳴子11、八事12、果ては幹高畑1、中村11、名駅23の辺りなんかに来たら、ホンマに怖い!!!







名鉄、今般の空港線架線事故を謝罪し、新たな経営計画を発表。

2024年03月25日 19時55分01秒 | 交通一般
名鉄こと名古屋鉄道は、このほど先日に起きた空港線架線事故の件について深く謝罪。原因究明を徹底させると髙﨑裕樹社長が約束しました。
また、同時に2040年を目標にした新たなグループ経営計画も明らかに。名鉄名古屋駅構内での4線化は30年代初頭にも竣工させたいとの由。
また、中期計画は取り敢えず27年3月を目標。
鉄道部門ではワンマン運転のさらなる拡充。これにより、私自身が想像するには3300系や3150系のワンマン運転対応改造とか、西尾線や竹鼻線等のローカル列車のワンマン化も垣間見えるような。
また、金山駅構内でのホームドア実証実験。イメージ図では、どうやら複数ロープ昇降式ではなく、あくまでも左右開閉式に拘っているような感じですね。多分、幅広型で、ミュースカイや2200系が頻繁に発着するようなホームの1両分で試行か。先のJR東海道本線ホームに倣い。うん。
さらにバス部門では、名鉄バスの路線を幹線系統とコミュニティー路線系統に分けて再編成を図るようだ。もしかしたら大型車は幹線系統、中型車や小型車はコミュニティー路線系統に順次、収斂の意向かもしれませんね。
さて、24年度の設備投資計画も早ければ明日(3月26日)中にも詳細公表か?
取り急ぎ報告まで。





名古屋市交通局、港明営業所の管轄路線を1年後には大幅に拡張???

2024年03月25日 17時02分13秒 | 交通一般
サイト“まるはち交通センター”にて触れられていますが、名古屋市交通局で最も古くて新しい車庫とも思える市バスの港明営業所。私自身も初めて知りましたが、どうやら、2025年度から26年度にかけて、中川営業所担当路線系統の一部を移管させる方針らしい。その時には中川から港明に異動する車両もかなり出そうだ。
因みに、港明営業所は三重交通が管理受託中。
港区役所発着のものが主に対象か。こうなると港巡回はまず確実だろうね。
また、築地口とか東海通に程近いものとか、大半の区間が港区内を経由するようなものが濃厚。あくまでも私感に過ぎないが。うん。
幹名駅2、幹神宮2、東海12などが有力候補にはなりそうだ。また幹高畑1のうち、稲西担当分もその対象になるのかしら? さらに、野並担当の名港16も、その可能性あり? そう言えば、以前は鳴尾が一時期ながらも担当していたことがあったなぁ。
なにせ、中川営業所担当範囲は余りにもの広いし、車両数も膨大。この際は、ちょいとばつかり整理整頓した方が良いのかもなぁ。

プロ野球オープン戦を見に行きました。何と中日ドラゴンズが逆転勝ち!!

2024年03月25日 16時35分19秒 | スポーツ



昨日は今季のプロ野球オープン戦最終日。
ナゴヤドームにて開かれたデーゲームでの中日☓ロッテ戦の招待券を貰いましたので、お袋と観戦してきました。
一回表で早々とロッテに1点を先制されたものの、何と九回裏にて中日が逆転!!
2-1で中日ドラゴンズが勝ちました!!




名鉄蒲郡線・西浦駅舎跡地に新待合室がオープン!!

2024年03月23日 16時21分09秒 | 鉄軌道

先日の中日新聞の報道などによりますと、このほど名鉄蒲郡線・西浦駅の構内に新しい待合室が竣工オープンしたそうです。
西尾〜蒲郡は慢性的な赤字続きで、今後の存廃も心配されています。西尾市と蒲郡市が名鉄側に運行資金を支援して何とか、かろうじて生き残っている有様です。
西浦駅は電車も反対方面からの待ち合わせもあり、約4分間は停車とか。近年では構内のトイレも蒲郡市により改修されていますね。
西浦駅はかつては名古屋方面からの7000系や7700系、5500系などによる座席指定特急でも大賑わいしていたのだが。
そろそろ、恒久存続に向けた対策も必要。上下経営分離方式の採用やマナカなどICカード簡易対応に向けた検討も始めてほしいですね。


近鉄2002F(2000系XT02編成)も、ついに廃車。代替は大阪線から転属した2430系に。

2024年03月23日 11時00分17秒 | 鉄軌道

近鉄名古屋線関係にて活躍してきた2000系。やはり2002FことXT02編成も富吉検査場にて事実上廃車となったらしく、同じ3両組成の2430系G35編成が大阪線から明星検車区に転属してきた模様です。
この2400系列は抑速ブレーキも搭載。ギア比4.61で主電動機出力は155キロワットとか。近鉄の高性能通勤車としては初の1M方式となり、経済性にも優れていますね。
今の名鉄で言えば、6500系や6800系並みの走行性能とみられます。
それにしても1960年頃に造られたと思うビスタカー二世の10100系を種車にした2000系も、よく持ち堪えたものでしたね。長らくの活躍、本当にご苦労さまでした。ありがとう。