銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

今度は棚尾駅跡や寺津高架線跡も見に来ようかな?

2024年12月22日 17時16分50秒 | 紀行文

今回は名鉄玉津浦駅跡まで見て、帰名しました。
また春になったら、棚尾駅跡や寺津高架線跡も見に来ようかな。
帰りの電車は6041Fに当たりました。この三河海線でも、いずれは9100系や9500系の在来組成が日常的に回ってくるのかもしれないね。うん。
・追伸(12/24)………寺津高架線(旧三河海線・三河楠〜寺津)は1998年に非電化単線で竣工してから僅か6年で無用の長物に。愛知県民からは税金の無駄遣いとして厳しく批判されましたね。
線路や高圧信号線は廃止後、速やかに撤去されたものの、未だに本体や電柱はそのまま残されています。
何とか有効な再利用法はないものかしら?
二度とこんなことはないように、祈ってやみません。
旧国鉄佐賀線の佐賀市内区間も類似事例がありますね。
名鉄蒲郡線の三河鹿島〜蒲郡についても、一歩まかり間違えれば、その二の舞いになる心配もありましたが。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿