漫画「サザエさん」のご主人マスオさんは、サザエさんのご両親と一緒に暮らしています。
婿養子ではないのですが、お嫁さんの実家で、お嫁さんのご両親と同居する人の事を、このサザエさんのご主人をもじって「マスオさん」と言うのが世間では通称となっています。
多くの家庭では、嫁と姑の関係が必ずしも良好でない場合が多いようです。
嫁と言う字は「女・家」と書き、姑と言う字は「女・古」と書きますが、いずれもその家、つまり家庭に定着しよう、或いは定着している事を意味するのでしょうか。
これは家庭の中に財布を預かる主婦が二人いる事を意味し、同じ屋根の下に財布を持った主婦が二人も居たら、心情的に整合させるのがとても難しくなる事を想像出来ます。
嫁の夜更かしは電気料金を増加させる。嫁の水道の使用法が不経済だ。嫁の子供の躾に無駄が多すぎる。嫁の洋服に浪費をし過ぎる…一方、姑の味噌汁は味が濃すぎる。姑の早起きで寝不足気味になる。姑は子供に口出しをし過ぎる。姑の愚痴話が多すぎる…このように、元々他人同士の二人が真に信頼して心を交わし合えるのがとて困難なものでしょう。
マスオさん的家庭はどうでしょうか。二人の主婦が居たとしても一人は自分の娘なのです。
母親は、自分の子供の娘を幼い時から経済観念や生活慣習などを躾けて来ました。
娘の行いの多くは、まさに自分自身の子育ての結果だと言えるのです。つまり、マスオさん的家庭には、一般に言われてる嫁と姑問題は生じ得ないと言う事になり、平穏な生活を営む事が容易なように思います。
写真は、昨日訪問した岡山市内のファース販売代理店、㈲備前アルミ建材で撮りました。隣がオーナーで会長の元家政紀さん、後ろの右が、まさにマスオさん的存在で社長の亀山裕士さん、そして元家さんの娘さんで専務の尚美さんです。元家会長の自宅は別にあるのですが普段は奥さんも含め、ファースの家の体験用社屋と、その二階が自宅なっており、ここでの一家族での生活が多くなるそうです。
元家さん一家は、家庭運営に加えて、会社運営も家族で行なっており性格的に明るくて、テキパキ気性の元家さんの奥さんや尚美さんに、穏やかで朴訥な亀山さんの存在がフィットしています。まさに漫画「サザエさん」の磯野家と同じような家族です。
健全な家族の在り方を見た気がして今日のブログとなりました。
今日は東京から北斗市の本社に戻りましたが北海道は冷たい雨が降っていました。
この時間、雨もあがり夕日を浴びた函館山がギンギラギンの黄金色に反射しています。
だいぶ日が長くなった事を実感します。明日の日曜日は休養を…
家づくりの全てが解る新オフシャルサイト
ブログ総集編
北斗市周辺にお住まいを考えの方は
婿養子ではないのですが、お嫁さんの実家で、お嫁さんのご両親と同居する人の事を、このサザエさんのご主人をもじって「マスオさん」と言うのが世間では通称となっています。
多くの家庭では、嫁と姑の関係が必ずしも良好でない場合が多いようです。
嫁と言う字は「女・家」と書き、姑と言う字は「女・古」と書きますが、いずれもその家、つまり家庭に定着しよう、或いは定着している事を意味するのでしょうか。
これは家庭の中に財布を預かる主婦が二人いる事を意味し、同じ屋根の下に財布を持った主婦が二人も居たら、心情的に整合させるのがとても難しくなる事を想像出来ます。
嫁の夜更かしは電気料金を増加させる。嫁の水道の使用法が不経済だ。嫁の子供の躾に無駄が多すぎる。嫁の洋服に浪費をし過ぎる…一方、姑の味噌汁は味が濃すぎる。姑の早起きで寝不足気味になる。姑は子供に口出しをし過ぎる。姑の愚痴話が多すぎる…このように、元々他人同士の二人が真に信頼して心を交わし合えるのがとて困難なものでしょう。
マスオさん的家庭はどうでしょうか。二人の主婦が居たとしても一人は自分の娘なのです。
母親は、自分の子供の娘を幼い時から経済観念や生活慣習などを躾けて来ました。
娘の行いの多くは、まさに自分自身の子育ての結果だと言えるのです。つまり、マスオさん的家庭には、一般に言われてる嫁と姑問題は生じ得ないと言う事になり、平穏な生活を営む事が容易なように思います。
写真は、昨日訪問した岡山市内のファース販売代理店、㈲備前アルミ建材で撮りました。隣がオーナーで会長の元家政紀さん、後ろの右が、まさにマスオさん的存在で社長の亀山裕士さん、そして元家さんの娘さんで専務の尚美さんです。元家会長の自宅は別にあるのですが普段は奥さんも含め、ファースの家の体験用社屋と、その二階が自宅なっており、ここでの一家族での生活が多くなるそうです。
元家さん一家は、家庭運営に加えて、会社運営も家族で行なっており性格的に明るくて、テキパキ気性の元家さんの奥さんや尚美さんに、穏やかで朴訥な亀山さんの存在がフィットしています。まさに漫画「サザエさん」の磯野家と同じような家族です。
健全な家族の在り方を見た気がして今日のブログとなりました。
今日は東京から北斗市の本社に戻りましたが北海道は冷たい雨が降っていました。
この時間、雨もあがり夕日を浴びた函館山がギンギラギンの黄金色に反射しています。
だいぶ日が長くなった事を実感します。明日の日曜日は休養を…
家づくりの全てが解る新オフシャルサイト
ブログ総集編
北斗市周辺にお住まいを考えの方は