今乗っている車をそろそろ手放すので、最後にドライブでもと
富士山の5合目まで行ってきました。
もちろん富士ヒルのコースでもある富士スバルラインで来年の
下見も兼ねて登りました(車でね)。
まずは道志みちの道の駅横の川で水遊び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/68/3f02c2cc164a5f75e4b31e3ed753572d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/53/ca1dbd336d6bd9e49dc8cbdb1508cf1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bb/5fa791db0eacc047b6d8078050677a14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/78/b84080d936b55cc3491efe2556b03f80.jpg)
水が冷たくてサイコー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/da/fcbab63d8778500da707adbb752ab21f.jpg)
道志みちを抜けて山中湖の横を通って富士吉田付近に到着
いい天気
今日も暑い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0f/6e370e2ee229e7b07fddf95164884cf1.jpg)
富士ヒルの会場となる富士北麓公園
初めて来たけどこんな感じなのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0f/6eac3137ca02225b8fb0de9ad1b87dd8.jpg)
そして富士スバルラインへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/67/5c562d5304fc4dbf9e3c63553939b927.jpg)
序盤からそこそこの斜度
もっと緩いと勝手に思っていたけど、地味に効いてくるパターンの坂かな?
5合目までの途中にある駐車場で休憩しながら車を走らせます。
雲が多い日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/92/33419f9ab1782e224db349e78adbe372.jpg)
富士山山頂を見上げる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/66/00d483ef6f4666662c448fcb564c132b.jpg)
落石があったらヤバそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/af/cfce250d4719cc46062bcf9d3e1be0e0.jpg)
こんな感じの緩いんだかキツイんだかわからない坂道が続く感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3d/2eeaa7998af5a2c06a216965bf0f0178.jpg)
これは実際に自転車で登らないと感覚がつかめないですね
早めに自転車で登りにこよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bd/8cb07ef37635c428ea729e3ae3f6383a.jpg)
五合目に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1a/5f2c15c52a2a9a2bb40deb53d0a68f24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/72/d9ac98ac88cebde67420a372a9eaa35f.jpg)
途中ゲリラ豪雨並みの雨にあったけど、これがレース中だったら
最悪だな。
料金所付近は暑いくらいの天気で、途中土砂降り、5合目は曇り・・・
山の天気は怖い
来年はチャレンジしたい富士ヒル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0d/3a1bb45faafe4c0ef99fee0bd753bcac.jpg)
5合目付近から下は雲海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/eb/c3e4c3aa39f2e39d50f9a09cd081c22d.jpg)
5合目の土産物屋や神社などに立ち寄り下山
そして吉田うどんを食べる
麺が太く、出汁もよくてうまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5a/9de2ebc90311a0b4bee915efa9569fd7.jpg)
いつだって素晴らしい富士山の雄姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d0/0c2a1f6e2e56c3a66a582c3965bfde07.jpg)
今度は自転車で登りに来て、来年に向けて攻略方法を検討しなければ
目標があると何事も楽しい
わくわくは続くのだ
富士山の5合目まで行ってきました。
もちろん富士ヒルのコースでもある富士スバルラインで来年の
下見も兼ねて登りました(車でね)。
まずは道志みちの道の駅横の川で水遊び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/68/3f02c2cc164a5f75e4b31e3ed753572d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/53/ca1dbd336d6bd9e49dc8cbdb1508cf1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bb/5fa791db0eacc047b6d8078050677a14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/78/b84080d936b55cc3491efe2556b03f80.jpg)
水が冷たくてサイコー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/da/fcbab63d8778500da707adbb752ab21f.jpg)
道志みちを抜けて山中湖の横を通って富士吉田付近に到着
いい天気
今日も暑い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0f/6e370e2ee229e7b07fddf95164884cf1.jpg)
富士ヒルの会場となる富士北麓公園
初めて来たけどこんな感じなのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0f/6eac3137ca02225b8fb0de9ad1b87dd8.jpg)
そして富士スバルラインへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/67/5c562d5304fc4dbf9e3c63553939b927.jpg)
序盤からそこそこの斜度
もっと緩いと勝手に思っていたけど、地味に効いてくるパターンの坂かな?
5合目までの途中にある駐車場で休憩しながら車を走らせます。
雲が多い日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/92/33419f9ab1782e224db349e78adbe372.jpg)
富士山山頂を見上げる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/66/00d483ef6f4666662c448fcb564c132b.jpg)
落石があったらヤバそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/af/cfce250d4719cc46062bcf9d3e1be0e0.jpg)
こんな感じの緩いんだかキツイんだかわからない坂道が続く感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3d/2eeaa7998af5a2c06a216965bf0f0178.jpg)
これは実際に自転車で登らないと感覚がつかめないですね
早めに自転車で登りにこよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bd/8cb07ef37635c428ea729e3ae3f6383a.jpg)
五合目に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1a/5f2c15c52a2a9a2bb40deb53d0a68f24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/72/d9ac98ac88cebde67420a372a9eaa35f.jpg)
途中ゲリラ豪雨並みの雨にあったけど、これがレース中だったら
最悪だな。
料金所付近は暑いくらいの天気で、途中土砂降り、5合目は曇り・・・
山の天気は怖い
来年はチャレンジしたい富士ヒル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0d/3a1bb45faafe4c0ef99fee0bd753bcac.jpg)
5合目付近から下は雲海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/eb/c3e4c3aa39f2e39d50f9a09cd081c22d.jpg)
5合目の土産物屋や神社などに立ち寄り下山
そして吉田うどんを食べる
麺が太く、出汁もよくてうまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5a/9de2ebc90311a0b4bee915efa9569fd7.jpg)
いつだって素晴らしい富士山の雄姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d0/0c2a1f6e2e56c3a66a582c3965bfde07.jpg)
今度は自転車で登りに来て、来年に向けて攻略方法を検討しなければ
目標があると何事も楽しい
わくわくは続くのだ