
さあ、今日帰国。
ハードだったけどいい経験ができたな。

マニラ空港。
税関でまさかの預ける荷物が重量オーバー。
重いものを抜いて手荷物にしたあるよ。

一緒にフィリピンに行った同僚が買ったハロハロ。
大失敗だったらしい(えっ?美味しいって聞いていたけど)。


フィリピンのスーパーで買った"oishi(おいしい)"というブランドの
かっぱえびぜん風のスナックとドクターペッパーチェリー。
どちらも微妙だった。
フィリピンにはまたプライベートでも行ってみたいと思える国でした。
ただ今回は基本的に行動範囲がマカティ市だけだったので、フィリピンの文化を
知れたのはほんの少しだけでした。
次回は別の場所にも行って本物のフィリピンを感じたいものです。
そしてフィリピンの方々はみんな親切だったし、とても親近感が沸きました。
みんなありがとう~。
フィリピンに行ってよかったのは英語が多少話せなくても、積極的に
コミュニケーションを取ればなんとかやって行けると思えたことです。
これからも海外で仕事をする機会があるといいな。

最後はフィリピン人のミスワールド Megan Young が表紙の雑誌の写真でさようなら~
何しにいったんだ?って言わないで~