くつろぎの隠れ家風古民家【丹波篠山まつかぜ屋】

すき焼き・水炊き・・ボタン鍋・バーベキューなど。完全予約制。「新デカンショ弁当」の予約販売(5個以上)も。

きずなバザー⑥

2013年03月10日 | イベント


笑顔で接客する、丹波コープ委員会の仲間たちです。





こちらも、笑顔満開

私達の今日のこの活動は、ほんのささいなものにすぎませんが、それでも、大河の一滴になることを願って
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きずなバザー⑤

2013年03月10日 | イベント


こちらは、綿菓子機で綿菓子作りを楽しんでいる来場者。



バザーも終盤に近づいてくると、値下げするコープ委員会も出てきました。

丹波コープ委員会の場合、最初から、とても安い価格設定にしていたので(実際、『これは、安いわ!』とおっしゃるお客さんもいらっしゃいました。)、それ以上値下げすることはできません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きずなバザー④

2013年03月10日 | イベント


バザー以外にも、お子さんが喜ぶ楽しい企画なども用意されていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きずなバザー③

2013年03月10日 | イベント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きずなバザー②

2013年03月10日 | イベント



丹波コープ委員会からは、7人が参加。

10:00~14:00と、時間も長いので、3班に分けて交代制にし、バザー品購入・昼食などをしました。

食事の後の交代時、同じ組の人とミスドに行き、息抜きを。

この時、窓の外は、雨と風で酷い状態でした。

幸い、私達が帰路につく頃には、おさまっていましたが・・・。



これも他のコープ委員会の手作り品で、トゥールペイントのドアノブにかけるもの。

これ以外にも、いろいろ素敵な手作り品が陳列されていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きずなバザー

2013年03月10日 | イベント


東日本大震災の支援イベントが行われる、神戸北のコアキタマチショッピングセンター セントラルコートのようすです。




この写真は、上りエスカレーターを上りながら撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★動画★丹波コープ委員会のきずなバザー(東日本大震災の被災者支援イベントにて)

2013年03月10日 | イベント


東日本大震災より2年目となる明日を控えた3月10日(日)、神戸北のコアキタマチショッピングセンターセントラルコートで、「3・11東北支援 きずなバザー」~ずっと忘れない~が開催されました。

丹波コープ委員会もこの企画に参加し、手作りのバザー品を販売してきました。

(※サムネイル画像をクリックすると、動画を見ることができます。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきます。

2013年03月10日 | イベント
明日、東日本大震災から2年目を迎えるにあたって、今日、被災者支援の手作り品バザーが行われます。

「3・11東北支援 きずなバザー」~ずっとわすれない~と冠したこのイベントに、丹波コープ委員会も参加しますので、もうすぐ家を出るところです。

■場所は神戸北の、コアキタマチショッピングセンター セントラルコート

■時間は10:00~16:00

バザーの他にも、楽しい催しを企画していますので、皆様ふるってご参加ください

なお、今日のバザーの収益金は、みやぎ生協仙南ボランティアセンターの活動に役立てられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月9日(土)のつぶやき

2013年03月10日 | ガーデニング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しぶしぶ

2013年03月09日 | 健康


耳鼻咽喉科に行ってきました。

しぶしぶ。

受診後、鼻用ネブライザー(吸入器)を受けた後、病院の支払いを済ませ、そこで処方せんをもらって、調剤薬局で受け取った薬は写真の4種類。

①アラミスト点鼻薬・・・・・鼻の炎症やアレルギー症状(くしゃみ、鼻水、鼻づまり等)を軽くする薬です。

②フルオメソロン・・・・・・目の炎症、アレルギーを抑える目薬です。

③アレグラ錠・・・・・・・・アレルギー性鼻炎や蕁麻疹を治療するお薬です。

④ネオメドロールEE軟膏・・炎症を抑える眼軟膏です。

これで、花粉症の症状が、少しは緩和されると嬉しいんですが・・・

病院と薬局での支払いを合計すると、4,000円を超えました

今、花粉の飛散が活発ですが(今日かかった耳鼻咽喉科の医師も『今、花粉症の患者がすごい!というより、昨日も今日も花粉症の患者ばかり。』とおっしゃっていました。)、今日は黄砂の飛来もすごかったですね~。

私の車も、黄砂とおぼしき汚れで、真っ白に

近畿地方の兵庫県でさえ、こうなんですから、近畿以西の中国地方や九州は、たまったものではないでしょう。

そう言えば、昨日電話で話した広島の友人は『家から出ない。』と言っていました。

特に、肺疾患のある方には、被害も深刻なようで、これはもう災難としか言いようがありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする