goo blog サービス終了のお知らせ 

畑じょーじ/フードアナリストじょーじの美味しいもの巡り

食べ歩きをして、
自分が食べて美味しかったお店、
美味しかったものなどを掲載中。

「トーキョーオーチャード ”苺パフェ(季節限定)ドリンクセット”」新宿駅新南口

2019-05-19 01:10:18 | グルメ


季節限定の苺パフェ
ドリンクセットをいただきました。
新鮮な苺、ストロベリーアイス、
ふわふわのスポンジケーキ、
生クリームとが
ストロベリージャムにマッチした
苺好きにはたまらない逸品。

季節限定なので、
今月末か来月初旬まで?!かも・・・。

※フルーツアーティスト
平野泰三さんPRESENSの
パフェなんですよ。



ドリンクセット+278円のドリンクは、
ブレンドコーヒー、アイスコーヒー、
紅茶、烏龍茶、オレンジジュース、
グループフルーツジュース。
+370円のドリンクは、カフェラテ、カプチーノ。
アイスコーヒーをチョイス。



苺パフェ以外に、フルーツパフェ、
メロンパフェがあります。
他に、季節のゼリーセット、
季節のアイスセットがあります。



テラス席があり、
天気がいい日は、
気持ちいいと思います。

パフェ好きにオススメのお店です。

食べログはこちら

「品川製麺所 ”トマトとんこつらぁ麺(期間限定) トッピング:チーズ”」新宿2丁目店 (新宿三丁目駅)

2019-05-17 17:57:00 | グルメ


期間限定の
トマトとんこつらぁ麺を
いただきました。
柔らかいチャーシュー、
新鮮なトマト、ネギ、細麺とが
トマトとんこつスープにマッチした
トマトラーメン、とんこつラーメン好きには
たまらない一杯。
仕上げは、
バジルとオリーブオイルで
洋風仕立てにしているんですよ。
トッピングにチーズを追加(別途料金)。
まずは、そのまま食べてからの
チーズを混ぜて食べると
1度で2度、味を楽しめます。
個人的には、チーズが入った方が好きです。



トマトとんこつらぁ麺以外に、
釜炊き豚骨ラーメン、
釜炊き味玉豚骨ラーメン、
濃厚鶏白湯ラーメン、
あっさり鶏白湯ラーメン、
油そば、チーズ油そばなどがあります。



肉汁餃子6個をいただきました。
ニンニク極ひかえめで生姜多め、
肉汁たっぷりの逸品。
ポイントは、肉と野菜の旨みを
生姜がうまく引き立たせていること。
餃子6個以外に、餃子12個もあります。



毎月2日に開催している
キャンペーンがあるんですよ。
釜炊き豚骨ラーメン税込734円→税込500円に。
(次回は、2019年6月2日9時から)

さすが、新宿2丁目店だけあって、24時間営業。
好きなタイミングで、いつでも食べられるのが
いいですよね。



ポイントカードがあります。
スタンプ5個貯まると、お食事1品サービス。
*お食事1品は、
店舗指定の商品に限ります。



食べログはこちら


「OIMO ”生スイートポテトおすすめ6品”」ニュウマン店(新宿駅新南口 ニューマン エキナカ)

2019-05-14 23:54:00 | グルメ


生スイートポテトおすすめ6品を
テイクアウトしました。
中身は、ブリュレ、紅いも、プレーン、抹茶、
ほうじ茶、季節限定の生スイートポテト レモン。
それぞれの味の
クリーミーな
さつまいもペーストが
サクサクかつ
バターの風味が豊かなパイ生地に
マッチした逸品。



焼かずに仕上げているからこその
クリーミーかつサクサク感に。
新食感に出会えて、し・あ・わ・せ。



一口サイズなので、ペロリと
何個でも食べられる!?かも・・・(笑)。
好きなコーヒーや紅茶と
一緒に食べるのも乙なもの。



こだわりのペーストとパイ生地を
使っているんですよ。
ペーストは、生クリームやバターで、
ミルキーなコクを加えているので、クリーミー。
パイ生地は、248層からなるサクサクのパイで、
軽やかな食感を味わえます。
さらに、こだわりは、
バター以外の脂油分を
使っていないことなんですよ。



おすすめ6品の中身は、
自分で選んでもOK、
従業員さんにお任せしてもOK。
今回は、従業員さんにお任せチョイス。
ブリュレ、紅いも、プレーン、抹茶、ほうじ茶、
季節限定の生スイートポテト レモン以外に、
黒ごまきな粉、カカオがあります。



生スイートポテトおすすめ6品以外に、
おすすめ4品などがあります。



乗り換えの時に、
改札を出ないで
お店に寄れるのが
嬉しいです。
スイートポテト好きに
オススメのお店。

食べログはこちら


「SPICY CURRY 魯珈 "魯珈チキンカレー ろかプレート"」大久保駅南口

2019-05-07 09:00:34 | グルメ


魯珈チキンカレー ろかプレートを
いただきました。
甘みの強い玉ねぎ、新鮮な鶏肉、
魯肉飯(ルーローハン)とが
トマトの水分で煮込んだ
スパイシーなカレーにマッチした
カレー好きにはたまらない逸品。
これ、1度食べたら、クセになる味です。
こだわりのスパイスの香りも楽しめます。

*ろかプレートは、
好きなカレーと魯肉飯(ルーローハン)の
あいがけワンプレートに
玉ねぎのアチャール(インド風ピクルス)、
マスタードオイル高菜、副菜、サラダ付。
*魯肉飯(ルーローハン)とは、
台湾の屋台で人気の豚ばら煮込みかけごはん。
ちなみに、お米は、
秋田県大潟村(おおがたむら)の
”あきたこまち”です。

魯珈チキンカレーの他に、ラムカレー、
クリーミィコルマカレー、
限定カレーがあります。
ろかプレートの他に、選べる2種カレーがあり、
好きなカレーを上記から2種類選べます。



ドリンクは、ラッシーを飲みました。
久しぶりに飲んだような気が・・・。
カレーに合いますよね。
*ラッシーとは、ヨーグルトとミルクを
混ぜて作ったものです。
ちなみにインドでは、有名な飲み物。

ラッシー以外に、チャイ、ジャスミン茶、
瓶ビール各種、がぶ飲み赤ワインがあります。



※当日に当日分の事前予約が必要です。
(翌日の予約はしてないんですよ。)
店頭で記帳して、予約をします。
平日、朝の10時から記帳が始まり、
早いと10時30分には記帳が終わる時もあり、
食べるのに運も必要!?
(夜の営業なしの月・水・金)
来店した日は、
夜の営業をやっている日(木曜)で、
14時ぐらいか15時ぐらいだったかな?
まだ記帳の受付をしていたので、即、記帳。
それで、予約がとれた時間は、18時50分~。
19時30分~の予約が最後だったので、
間一髪セーフ。
もってるかも!?(笑)。



店主1人で営業しているので、
料理が提供されるまでに
少々、時間がかかるということを
ご理解いただいて、食べて下さいね。

カレー好きにオススメのお店です。



食べログはこちら