畑じょーじ/フードアナリストじょーじの美味しいもの巡り

食べ歩きをして、
自分が食べて美味しかったお店、
美味しかったものなどを掲載中。

「縁宴(えんえん) "海鮮料理を堪能"」松戸西口店

2022-09-25 23:46:27 | グルメ


3980円→1990円のキャンペーンを
やっていたので、海鮮焼肉に。
初めて、刺身を焼いて
焼肉みたいに
いただきました。



ホッキ貝、サーモン、ブリ、赤海老、
ホタテ、中トロ、鰻、大トロを
それぞれ、ささっと焼いて、
まずはそのまま食べて
本来の味を味わってから、



葉にんにく、おろしポン酢、
刻みワサビのタレに
それぞれにつけて食べると
味を楽しめます。



刺身として食べられますが、
あえて焼くことによって
味も食感も変わります。
マグロの場合は、
身がしまり、お肉のような感じに。
新食感に出会えて、し・あ・わ・せ。



竹取物語を
いただきました。
マグロ、ブリ、サーモン、赤海老、
いくら、大トロ、玉子を
竹で包んだ海鮮丼。
海鮮丼好きにはたまらない逸品。



店員さんがとってくれた竹から
あふれ出す海鮮がたまりません。
このお店の名物料理なんですよ。



マグロ南蛮を
いただきました。
チキン南蛮のマグロver.
タルタルソースとの相性も抜群。
斬新なメニューで、
思わず、オーダーしちゃいました。
マグロを焼くとお肉みたいになるので、
これまた、
新食感に出会えて、し・あ・わ・せ。



デザートに
極甘熟成やきいも
~黒蜜抹茶を添えて~を
いただきました。
極甘熟成やきいもが
黒蜜抹茶にマッチした
焼きいも好きに
オススメの逸品。
極甘熟成やきいもに
バニラアイスをのせて食べると
味を楽しめます。



ドリンクは、ビアリー、
樽ハイ倶楽部レモンサワー、
ウーロン茶などを飲みました。
ビアリーは、
CMでやっていて
気になっていたのですが、
なかなか飲めず・・・。
メニューにあったので、オーダー。
麦の旨みとコクを
ちゃんと味わえます。
初めて飲みましたが、
微アルコール0.5%、
これはこれでありかなって感じは
確かにと思いました。



樽ハイ倶楽部レモンサワーは、
すっきり、爽快な味。
レモンサワー好きにオススメです。
日本初の
樽詰めサワーのブランドなんですよ。



海鮮料理を堪能できるので、
海鮮料理好きにはたまらないお店。
駅から近いのもうれしいです。



食べログはこちら


「サカノウエカフェ "こおりのショートケーキ"」湯島(千代田線湯島駅)

2022-09-14 12:08:33 | グルメ


定番商品
こおりのショートケーキを
いただきました。
クリームといちごが
マッチした逸品。
ショートケーキ好きにオススメです。
ショートケーキを
まるで食べてるかのようなかき氷なので、
味をよせる進化には、
日々、驚かされます。



こおりのショートケーキの他に、
生はちみつシャインマスカット、
パイナップルモヒート、
氷密花(ひみか)などがあります。



店名の通り、
本当に坂の上にあるカフェです。
店頭に台帳があるので、
記入して列に並びます。
店員さんが
メニューを持ってきてくれるので、
メニューを見て、何を食べるか決めます。
店員さんが再度きたら、オーダー。
その後、順番がきたら、先に会計します。
会計後、席に案内される流れになってます。



お水は、
セルフサービスとなってます。



夏の終わりに、
かき氷の食べ納めをしてきました。
1年中、かき氷が食べられるみたいなので、
かき氷好きにオススメのお店。



食べログはこちら

「マーケットレストランAGIO(アジオ) "ランチメニューのピッツァセット"」新宿店(伊勢丹新宿店7F)

2022-09-11 23:12:41 | グルメ


ランチメニューのピッツァセット
トマトソースと
バジルのシンプルなピッツァを
いただきました。
イタリアから空輸した
水牛のミルクを100%使った
新鮮なモッツァレラチーズ、
バジル、トマトソースとが、
外はパリッと、
中はしっとりした生地にマッチした
ボリューム満点の逸品。
マルゲリータ好きには
たまりません。



このセットは、
ミックスサラダもしくは
コーンポタージュスープの
どちらか選べます。
コーンポタージュスープをチョイス。
とてもやさしい味で、
コーンポタージュスープ好きに
オススメです。



ドリンク付きのセットなので、
コーヒーまたは紅茶から選べます。
アイスコーヒーに。



このピッツァセットは、
トマトソースと
バジルのシンプルなピッツァの他に、
合鴨の燻製と薩摩芋、南瓜(カボチャ)のピッツァ
ローズマリー香るマヨネーズソースが
あります。

*ランチメニューは、
ピッツァセットの他に、
パスタセット、炭火焼きコース、
シェフのおすすめのランチコースがあります。



デザートに、
北海道産マスカルポーネチーズのティラミスを
いただきました。
北海道産マスカルポーネチーズを
存分に味わえる
ティラミス好きにオススメの逸品。

*ランチメニューをオーダーすると、
デザートが通常価格よりも安く、
682円で食べられます。
このティラミスの他に、
アップルパイ バニラアイス添え、
自家製カスタードプリン 焦がしカラメルソース、
アイスとシャーベットの3種盛り合わせ
などがあります。



ピザ、パスタなど、イタリアン好きに
オススメのお店です。



食べログはこちら



「神楽や "KAGU la ロール ハーフサイズ"」神楽坂

2022-09-08 09:54:53 | グルメ


KAGU la ロール ハーフサイズを
購入しました。
ふんわり、なめらか、優しいくちどけを
味わえます。
ロールケーキ好きには
たまりません。
小麦、砂糖、卵、生クリームのみ使用して
作ったロールケーキ。
添加物は一切使用してないんですよ。
(サイズは1本またはハーフサイズ)



今まで食べたロールケーキの中で、
一番美味しかったです。
最高のロールケーキに出会えて、
し・あ・わ・せ。



小麦は、
国産の白金鶴粉を
使っているんですよ。
しっとりとした
口溶けの良い食感の
スポンジに焼き上がるのが特徴。

生クリームは、甘さを控えめで、
ミルキーかつクリーミーな優しい口当たり。



1日20本限定なので、
なくなり次第、終了。
買えたということは、
もっているという証ですw。

お土産にすれば、
きっと喜ばれることでしょう。

食べログはこちら

「軽井沢きなり "ナッツ、ドライフルーツ好きにオススメのお店"」神楽坂店

2022-09-02 23:54:59 | グルメ


ナッツ、アーモンド、ドライフルーツの
バラエティセット(期間限定)、
手作りな信州産あんず、
とまとゼリー、
どら焼き(ピスタチオ)を
購入しました。

ナッツ、アーモンド、ドライフルーツの
バラエティセットは、
熟成チーズとナッツミックス、
燻製ミックスナッツ、
素焼きアーモンド、
ドライフルーツ パイン、
ドライフルーツ デーツ、
ドライフルーツ 国産リンゴの
期間限定セット。



熟成チーズとナッツミックスは、
マカデミア、ピスタチオ、
熟成チェダーチーズが入ってます。
チェダーチーズは、
12ヶ月~15ヶ月ねかせたものを使っていて、
柔らかくクリーミーな味わいです。(697kcal)



燻製ミックスナッツは、
アーモンド、カシュー、
マカダミア、くるみが入ってます。
ミックスナッツ好きには
たまりません。(678kcal)



素焼きアーモンドは、
アーモンドの本来の甘さを
味わえます。(598kcal)



ドライフルーツ パインは、
フィリピン産で、
南国育ちのパイナップル。(302kcal)



ドライフルーツ デーツは、
アメリカカルフォルニア産で、
大粒で甘みが強いのが特徴。(266kcal)



ドライフルーツ 国産リンゴは、
甘さと酸味のバランスが
絶妙なのが特徴。(335kcal)



手作りな信州産あんずを
いただきました。
見た目より、ジューシーで、
ほどよい甘さ、
天然由来の酸味が特徴です。
信州産のあんずを
ひとつずつ
生から手作りした逸品。(340kcal)



とまとゼリーを
いただきました。
国産トマトまるごと1個分を
ピューレにして、
隠し味にレモンを加えた
さっぱりしたゼリー。
ゼリーを少し残して、
冷凍庫に入れてから食べると
シャーベットみたいなるので、
味を楽しめます。
初めて、トマトのゼリーを食べました。
新食感に出会えて、
し・あ・わ・せ。(64kcal)

とまとゼリーの他に、伊予柑ゼリー、
ブルーベリーゼリーがあります。



どら焼き(ピスタチオ)を
いただきました。
ピスタチオ餡と生地がマッチした
どら焼き好きにオススメの逸品。
(332kcal)



今回は、購入しませんでしたが、
オススメを紹介しますね。
いちじくホール、
プルーン種付き、
バナナチップ、
四季キューブがあります。



四季キューブは、
箱がかわいいので、
お土産にオススメ。
種類は、ヨーグルトサラダトッピング、
ピスタチオ、くるみ、アーモンド、
燻製ミックス、熟成チーズ、
パイン、いちじく、国産りんご、
デーツ、レモン。(各594円)



ポイントカードがあります。
500円ごとにスタンプ1個、
20ポイントたまったら
500円分のお買物券として
使えるんですよ。
毎週月曜日は、ポイント2倍。



ナッツ、ドライフルーツ好きには
たまらないお店。

食べログはこちら