2022年1月15日刈谷城に行ってきました。
刈谷城はこんなトコです。
例のごとく下調べ。
徳川家康の実母於大の方の父親の水野忠政によって、築城されたそうです。
水野忠政の死後、水野家は次男水野信元が継承して、織田家と松平家の間に立って、いろいろと駆引きがあったようです。ただし、その信元も信長の指示で、1576年天正4年にあの大樹寺で誅殺されてしまいます。
信元の弟、忠重が刈谷城主になりますが、この人も最期は酒宴の最中に殺されてしまいました。
ちなみにその忠重の不良息子が傾奇者として有名な水野勝成で、勘当されたり諸国を放浪したりして、後に安芸の福山城主になったりします。
更に勝成さんの孫が、暴れん坊として有名な旗本の水野十郎左衛門成之。この人は幡随院長兵衛という町民を殺して後、幕府に反抗的という理由で切腹します。
この水野一族は乱暴者というか傾奇者が多くて、調べるとちょっと面白いです。
刈谷城から離れてしまいました、閑話休題。
車で約1時間でした。亀城公園という名前の通り、ほぼ公園と体育館と、球場になっています。
球場が見えます。
辺りを散策してみましょう。
再整備事業として、櫓を立てる計画がある様ですね、これには期待します。
お~ありました、城址にはこの石碑がないとね。
亀城小学校に向けて歩くと三の丸跡がありました。
不審者として通報されそうですので、早々に去ります。(笑)
刈谷藩の藩校、文礼館の跡地ですって。
うーん、これくらいかな。公園に戻ります。
あったあった、本丸跡です。
後は家族向けの公園になっていますので、隣接した刈谷市歴史博物館を覗いてみます。
入り口は秘密基地感満載。
中は黒で統一されており、こんなにスタイリッシュ。しかも入場料無料です!!
中の展示物はこちらを見て下さい。
特筆すべきは……こちらのジオラマ。凄い良い出来です。
撮影許可をいただきました。
在りし日の刈谷城です。
本丸付近。
どうやら天守はないようですね。
こちらがいただいた御城印。
では、引き返します、また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます