夜が明けたところで目覚めた
寝床を片付け、2人と一匹の朝の務めを済ませて那珂湊に向かった
途中 立ち寄ったことのない涸沼湖畔の網掛公園に寄ってみた
駐車場は広くはないが、厠はあった アスファルト舗装されていて傾斜はほぼなし 区画はあってゲートは無し 料金は無料
涸沼と公園は堤で仕切られていた コンクリートの堤上を歩いてみたが、途切れてしまう 涸沼を眺めながらぐるっと回るのは無理のようだった
那珂湊では、魚市場近くに駐車して、わんこを留守番にして朝ご飯にありつけそうな店を探したが、7時に開いている店は見つからなかった
そのうちそれぞれ魚屋さんは開店準備を始めだし、買い物客も増えてきた すっかり準備できて買い物客を受け入れている店を奥に進むと回転寿司店があった 少し並ぶと座れた
鯨、、ほほぅ パス
ホウボウ 以前この近くの店で食べた感動はなかった
トロ やっぱうまい!
マグロ あらまぁ 騙されたと思って食べてみたら、、 見た目スーパーのものと寸分違わぬ感じだったが、、 裏切られたぁ!
うまい これで十分
そんな感じで朝ご飯を済ませ、干物を買って道の駅かつらに向かった 案の定 店舗裏手のキャンプ適地はすでに余地無し
隣接のアスファルト舗装駐車場も草地隣接部は草深い前を除き埋まっていた

なんとか場所を確保してしばし休憩 御前山歩きして戻ると駐車場は一杯だった
歩きに出掛ける前に、キャンピングカーショーで調達したシャワーをテストするため、水をたっぷり入れてパンクズのラダーに掛けた ビニール製で色黒 太陽光で水を温めて自然落下によるシャワー よくみる物 弱点は主たる部分の素材がやわいこと ラダーに掛けると20Lの水に抗い切れるのか不安になる 2つ目の弱点は高さ 20Lの水が入った主たる部分 つまり水を貯める枕状の部分は20kgを超えるわけで、これを頭上より高く吊さないと立って使う事ができない 滑車を使う手はあるでしょうが、、下の画像の黒いビニール枕状の最上部に同梱の鉄棒を横に通して補強するつくり
昼餉にビールを付してまったりしているとお隣さんが撤収したので、クルマの直ぐ近くに展開していた椅子とテーブルを空いたスペースに移動できた(^_^)b
午睡から目覚め、もう夕方
外に出るとなぜか椅子とテーブルは元の場所にあった 家内は知らないという ??
移動先には大型テントが張られていた(◎-◎;)
脂がのった干物を堪能しようと
炉端大将を着火するも、バーナーのごく一部にしか火が付かない
カセットガスを付け替えたりしても変わらなかった
仕方なくカセットコンロと焼き網でしのいだ(ノД`) 炉端大将はまだ10回も使ってなかったのでショック 念の為 帰宅後に異なるカセットガスを装着してみても同じだった
メーカーのサイトを見ても、そのようなFAQはなく、古くなるとOリングが傷むから使用しないようにとは書かれていた 当方購入後3年くらいだし、、
そんな夜を過ごして、、寝た(^◇^;)
寝床を片付け、2人と一匹の朝の務めを済ませて那珂湊に向かった
途中 立ち寄ったことのない涸沼湖畔の網掛公園に寄ってみた
駐車場は広くはないが、厠はあった アスファルト舗装されていて傾斜はほぼなし 区画はあってゲートは無し 料金は無料

涸沼と公園は堤で仕切られていた コンクリートの堤上を歩いてみたが、途切れてしまう 涸沼を眺めながらぐるっと回るのは無理のようだった
那珂湊では、魚市場近くに駐車して、わんこを留守番にして朝ご飯にありつけそうな店を探したが、7時に開いている店は見つからなかった

そのうちそれぞれ魚屋さんは開店準備を始めだし、買い物客も増えてきた すっかり準備できて買い物客を受け入れている店を奥に進むと回転寿司店があった 少し並ぶと座れた
鯨、、ほほぅ パス
ホウボウ 以前この近くの店で食べた感動はなかった
トロ やっぱうまい!
マグロ あらまぁ 騙されたと思って食べてみたら、、 見た目スーパーのものと寸分違わぬ感じだったが、、 裏切られたぁ!
うまい これで十分

そんな感じで朝ご飯を済ませ、干物を買って道の駅かつらに向かった 案の定 店舗裏手のキャンプ適地はすでに余地無し

隣接のアスファルト舗装駐車場も草地隣接部は草深い前を除き埋まっていた


なんとか場所を確保してしばし休憩 御前山歩きして戻ると駐車場は一杯だった

歩きに出掛ける前に、キャンピングカーショーで調達したシャワーをテストするため、水をたっぷり入れてパンクズのラダーに掛けた ビニール製で色黒 太陽光で水を温めて自然落下によるシャワー よくみる物 弱点は主たる部分の素材がやわいこと ラダーに掛けると20Lの水に抗い切れるのか不安になる 2つ目の弱点は高さ 20Lの水が入った主たる部分 つまり水を貯める枕状の部分は20kgを超えるわけで、これを頭上より高く吊さないと立って使う事ができない 滑車を使う手はあるでしょうが、、下の画像の黒いビニール枕状の最上部に同梱の鉄棒を横に通して補強するつくり

昼餉にビールを付してまったりしているとお隣さんが撤収したので、クルマの直ぐ近くに展開していた椅子とテーブルを空いたスペースに移動できた(^_^)b
午睡から目覚め、もう夕方
外に出るとなぜか椅子とテーブルは元の場所にあった 家内は知らないという ??
移動先には大型テントが張られていた(◎-◎;)
脂がのった干物を堪能しようと
炉端大将を着火するも、バーナーのごく一部にしか火が付かない
カセットガスを付け替えたりしても変わらなかった
仕方なくカセットコンロと焼き網でしのいだ(ノД`) 炉端大将はまだ10回も使ってなかったのでショック 念の為 帰宅後に異なるカセットガスを装着してみても同じだった
メーカーのサイトを見ても、そのようなFAQはなく、古くなるとOリングが傷むから使用しないようにとは書かれていた 当方購入後3年くらいだし、、
そんな夜を過ごして、、寝た(^◇^;)