暑い夏は、目を回すよりろくろを回す!

2022-06-30 08:04:29 | 日記


みなぎるろくろ組!
黒田女史が、不思議なビッグユニットを成形中です。


底抜け筒。
なにをつくってるのか?


皮を張って陣太鼓にするのかと思いきや、一刀両断。
失敗してブチギレたか?


いえいえ、断ち割ったやつをペロンチョと開いちゃいました。
秋前に、開きタイプのサンマ皿をつくってたのですね。


こんな具合いです。
開いたものは、かつて巻いてた方向に縮もうとしますので・・・


乾くに従って、ナチュラルな曲面にカールしてきます。
その加減を見切るのがミソ。


これはしはんの作ですが、こんな感じのかっこいいやつになります。
マルエツの半額シールのお刺身をのっけても、銀座の老舗寿司店で魯山人あたりが食するような高級感に仕上がりますよ。
ろくろ挽きなら、一度はやってみたい技法ですね。


さて、夏がきちゃいました
7月のお休みは、こんな感じです。
ご予約はいつでもお待ちしてます(上のカレンダーをタップで、ご予約確認ページに飛べます)。
暑すぎる夏は、新しいエアコンが入る涼しい(はずの)工房でのんびりと過ごしましょ。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする