東京(端の方だけど)で陶芸体験!

2022-06-18 08:12:27 | 日記

陶芸体験さん、いつでもおいでやす。
ハワイにいかなくても、ディズニーランドにいかなくても、大泉学園にすてきな時間を過ごせる場所がありますよ。
親子で、ナカヨシ同士で、おひとりで、どうぞお気軽に。
ご予約、お問い合わせは、
お電話・・・03-3925-9978
メール・・・forestfish@mail.goo.ne.jp
24時間対応!でお待ちしてます(でも深夜は寝てるかも)。


二組が見合って、ガチンコ対決!
・・・でもないけど、一緒にやったらたのしいね。
なかよし兄妹と、パパと娘で参加の体験さん。


ほう、こっちはこうくるか・・・


あっちはこう。
指で持ちやすいように・・・


ほうほう・・・
ひとつひとつのくぼみにも意味があります。


これこそが創造性。
その原点が、土遊びですね。


おもろい夫婦、的なふたりの、ほがらかな休日。
笑い声が絶えません。


が、手元は真剣。
オメーにゃゼッテー負けねー感、が漂ってます。


職人気質vs芸術家肌。
勝ち負けじゃなく、うまいヘタでもなく、楽しい時間を過ごすことこそが陶芸体験の意味。
リラックスして、自由に遊んでちょうだい。


気のいいお姉ちゃんが、おひとりで参加。
社会で戦ってるひと(いや、戦ってるかどうかは知らないが)には、こんな気持ちのほどけた休日こそが大切。


なんだか、ひとり別次元での創作となってます。
なにが起こってるのか・・・?


ほうほう・・・ほっとくうちに、こんなものが・・・


優勝、のようです。
つくりたいもの(にゃんこのごはん器)がはっきりしてますと、充実感がありますね。
このひとは天才ですが、まったくの白紙でも大丈夫。
スタッフが基礎から丁寧に講義、指導させてもらいますので、ちゃんとわかっちゃいますし、できちゃいます。
つくることの面白さ、学ぶことの楽しさ、一生懸命な時間の尊さを、ぜひ陶芸で体験してちょうだい!
ご連絡をお待ちしてます。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする