
私の所属している写真クラブの
第17回「写団四季写真展」が10月15日から開かれます。

この写真を出品します。

好奇心(和田)
写真に興味ある方、
たまたま泉ヶ丘駅周辺を訪れて、
時間のある方は
見ていただけると嬉しいですが、
無理をされないでください。
◆ ◆ ◆
私は今まで、ほぼカメラ任せで撮って来ました。
構図を考え、シャッターを押すだけでした。
2020年12月に新しいカメラ
OLYMPUS OM-D E-M5 MarkⅢ を購入しました。
それまでも
OLYMPUSのカメラでしたが、操作の仕方が全く違います。
それで、思い切ってマニュアルで撮ってみようと思いました。
カメラ任せで撮っているとカメラのイロハが
全く身につきません。
マニュアルモードとは
シャッター速度、F値、ISO感度、
ホワイトバランスなど全ての設定を手動でするモードです。
一度にたくさんの設定をしなければならないので、
忘れることはしょっちゅうです。
特にISOは前に設定したままにして、
撮影してしまうことがよくあります。
思うように撮れないことばかりですが、
とにかく、たくさん撮影することで
少しずつ、新しいカメラに慣れようと思っています。
最近はRAWで撮影をして、編集するようになりました。
あとで、編集ソフトを使って
写真の明るさや色味をはじめ、
彩度などの画質の調整が出来ます。
自分のイメージに近いものにすることが出来ます。
お天気のいい日は出来るだけカメラを持って出掛け、
写真を撮ってきました。

夕輝(大蓮公園)

茜雲(大蓮公園)

落日(大蓮公園)

夫婦の形(槇塚台)


続く赤(上神谷)

地味に生きる(上神谷)

余光(フォレストガーデン)

野良の品格(槇塚公園)

願い(フォレストガーデン)

希望(フォレストガーデン)

夕影(槇塚台)
ますます腕が上がりますね。
私はミラーレス OLYMPUS-PENを使っています。
最近調子がイマイチなので、物色中です。
OM-D いいですね〜💕
年とともに簡単、軽量化が進んでいます。
私の好きな写真は、3枚目茜雲と最後から2番目希望(フォレストガーデン)です💕
私は白い猫の写真と、コスモスの写真が好きですよ~。
ありがとうございます。
om-d em-5にしたら、使い方がよく分からなくて、「このカメラ、壊れている!」と思うほど操縦不能(笑)でした。
やっと、撮りたいように撮れてきて喜んでいます。
とにかく、ビックリするほど写真を撮っていると思います。いいなと思うものは本の少し…。
200枚撮っても一枚もいいと思う写真がない時もあります。
何度も同じ場所で撮っています。天気などの条件が変わることで全く雰囲気の違う写真になります。
写真、どれもとっても素敵ですね!
グッと引き込まれて見入ってしまいます。
絵も描かれるのですね。多彩な方ですね(*^-^*)!
可愛いワンちゃんも見れて、幸せです♪
これからも読ませて頂くのを楽しみにしています(*´▽`*)!
kaoriさんはとても、ピュアな方ですね。
私は精神的に弱いところがあります。
今後とも、よろしくお願い致します。