この1週間の間にUSBケーブルを入手しました。
早速、出てくる信号を確認したいと思いますが、やはり正弦波で確認しないと測定しずらいので、パソコン用のアプリを入手します。
私の場合は、アプリが豊富なAndoroid系のものを入手しました。これは通常はWindowsでは使えないのですが、世の中は便利になったもので、ちゃんとエミュレータなるものが存在しています。
BlueStacks5というAndoroid系のアプリが動作する環境があり、この環境から様々なアプリがパソコン上で動作させることが出来るのです。
まずこのBlueStacks5をノートPCにインストールし、起動後、Google Playストアを起動して「周波数ジェネレータ」なるソフトをインストールします。
上記の絵のシステムアプリの中にGoogle Playストアのアプリが入っています。スマホと同様にすればインストールできます。
準備が出来たところで周波数ジェネレータアプリを起動します。
とりあえず1000Hzに設定してPlayボタンを押すと1kHzの正弦波がPCから出力されます。
このようにして出力した正弦波をオシロで見てみると・・・
何やら、トレースに模様みたいなものが見えます。
これをもう少し拡大してみると・・・
基本波の1kHzに高周波がのっかっているような感じです。
他のホームページでも出ていますが、このLSIの出力にはローパスフィルタを付けないといけないようです。
そこで手持ちのコイルやら抵抗、コンデンサやらでローパスフィルタを作ってみました。
ついでに基板上のコンデンサもOSコン類に変更しております。
いちばんよかったのは、オーソドックスな抵抗とコンデンサによるローパスフィルタです。抵抗値は7.5kΩ、キャパシタンスは1000pFで下記の波形となりました。
拡大してみると・・・
若干まだ輝線は太いですが、かなりのノイズは除去できた模様です。最終的には、抵抗値を1.8kΩ、キャパシタンスを3300pFとしてローパスフィルタとしました。
とりあえずこれで信号関係は完成にしておきます。
次にこのキットは、S/PDIFの出力も可能なことから、その出力もできるように背面にピンジャックをつけておきました。
一応これで完成です。出てくる音はそれなりですが、普通にBGMとして聴くには十分です。Premium会員になるともっと高音質で聞けるようなので、会員になるか検討中です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます