![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5e/6ad90d90bc9f746fde97d48762fab78e.png)
パンのクラスは8月1か月間夏休みをいただいており、両親の世話をする為にいつもよりゆっくり実家に帰ってきました。
ブログはまた長いこと休んでしまい、大変失礼しました。
私の夏休みも残り少なくなり、そろそろ本気で試作を始めなければとちょっとあわて始めている昨今です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今朝はアップルパイを成型するのと同じ方法でジャーマンポテトブレッドを焼いてみました。
パイ生地は焼き上げると層が出来て縦に膨らむ感じですが、パン生地は発酵することで、成型時と焼成後のサイズがずいぶん変わりますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/65/ee1423a09523d155d9ba1dd1248de65d.png)
発酵で膨らむ分を考えると、格子柄はどの程度の間隔にすればよいのかしら・・・?などと思って事前にこんなこともしてみています。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/86/043e0e1b18e3300e1128b47a5df6fdc9.png)
シュミレーション通りに成型してみると、ちょっと間隔が広すぎでしょうか?
でも、発酵が終わり焼き上げてみると、生地がずいぶん膨らんで大体ちょうど良い感じになりました。
このパンは、焼き上がってすぐ娘のところに持って行ったのでカットした画像はありませんが
、成型はもう一息というところでしょうか。
ただ、フィリングのジャーマンポテトはパンの生地量の割に味付けが薄めだったようで、全体にぼんやりした味になってしまいました。
もう少し考え直してみたいと思います。
久々にパンを焼くと何だかいつもの感覚がつかめず、失敗が続いています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ここからしっかり頑張って、新しいパンを焼いて行きたいと思っています。
料理ブログ、レシピブログに参加しています。下のボタンと文字列 が
ブログランキングの投票ボタンになっていますので、よろしければクリック
して投票して下さい。よろしくお願いします。
レシピブログ
ブログはまた長いこと休んでしまい、大変失礼しました。
私の夏休みも残り少なくなり、そろそろ本気で試作を始めなければとちょっとあわて始めている昨今です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今朝はアップルパイを成型するのと同じ方法でジャーマンポテトブレッドを焼いてみました。
パイ生地は焼き上げると層が出来て縦に膨らむ感じですが、パン生地は発酵することで、成型時と焼成後のサイズがずいぶん変わりますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/65/ee1423a09523d155d9ba1dd1248de65d.png)
発酵で膨らむ分を考えると、格子柄はどの程度の間隔にすればよいのかしら・・・?などと思って事前にこんなこともしてみています。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/86/043e0e1b18e3300e1128b47a5df6fdc9.png)
シュミレーション通りに成型してみると、ちょっと間隔が広すぎでしょうか?
でも、発酵が終わり焼き上げてみると、生地がずいぶん膨らんで大体ちょうど良い感じになりました。
このパンは、焼き上がってすぐ娘のところに持って行ったのでカットした画像はありませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ただ、フィリングのジャーマンポテトはパンの生地量の割に味付けが薄めだったようで、全体にぼんやりした味になってしまいました。
もう少し考え直してみたいと思います。
久々にパンを焼くと何だかいつもの感覚がつかめず、失敗が続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ここからしっかり頑張って、新しいパンを焼いて行きたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b8/ef66f24dc3d67686c54b5f8bddb48498.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
ブログランキングの投票ボタンになっていますので、よろしければクリック
して投票して下さい。よろしくお願いします。
![にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ](http://food.blogmura.com/pan/img/pan80_15_femgreen_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
人にパン作りを教えてるような方でも、
「 こうして試行錯誤をし、
探究心をもっているんだな~ 」 って、
感心させられました。
そうそう、アップルパイは大好きです。