From my kitchen

私のキッチン発のパン、お料理、時々お菓子・・・のことなど書き続けて行きたいと思います。

初節句

2014-03-03 16:48:26 | Weblog
早いものでもう三月になりました。
今日は桃の節句で各地で伝統的な雛の行事が行われているようです。
昨日は孫の初節句。
娘夫婦の家に招かれました。


和食の先生に教えていただいたレシピで作ったちらしずしや鯛、春らしい菜の花のお浸しなどが食卓に並びました。
桜の葉の香りを添えた鯛の飯蒸しのお碗が春らしく美味しかったです。

私はお菓子の係りだったので、


桜餅


桜のショートブレッド


桜の餅どら


キャラメルケーキを作りました。


昨年9月に生まれた孫ですが、本当に大きくなりました。
3~4日前から離乳食を始めたそうで、薄いおかゆを食べるまでになりました。
ここまで、大きな病気もせずに元気で育ってきてくれたことは、とてもありがたいことです。
娘夫婦も協力して子育てに頑張っているようです。
ますます元気で大きく育って行ってもらいたいと願っています。



                          


         料理ブログ、レシピブログに参加しています。下のボタンと文字列 が
            ブログランキングの投票ボタンになっていますので、よろしければクリック
            して投票して下さい。よろしくお願いします。
                 
                      にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ                   

                      レシピブログ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kaz)
2014-03-05 12:25:50
こんにちは♪
初節句おめでとうございます^^!
センスの良い上品な雛人形ですね。
それに、初節句にふさわしい素敵な食卓で驚きです。
Madame Kさんの血を受け継いでおられることが
美味しそうなお料理からしっかり伝わります。
そしてお菓子のおいしそうなこと~!!種類もたくさんで
お孫さんのためにお祝いに添える和菓子洋菓子
楽しみに作られたことと思います。
幸せのおすそ分けありがとうございます♪
返信する
kazさま。 (Madame K)
2014-03-06 00:24:01
kazさん、コメントありがとうございました。
お陰様で孫の初節句を迎えることが出来ました。
kazさんのブログで拝見した豪華な段飾りがとても素敵で印象に残っていますが、娘は出し入れが簡単なように!という希望だったので、親王飾りだけにしてしまいました。
そしてkazさんの作られたちらしずしや雛ケーキもとても美味しそうでしたよね!!
娘もkazさんのようお料理上手を目指してもらいたいと願っています。
啓蟄とは言え、また寒さが戻ってきてしまいましたが、どうぞご自愛ください。
返信する

コメントを投稿