下呂温泉日帰りバス旅行キャンペーンに応募しましたら見事当選し招待状が届きました
下呂温泉街から山手に登ったホテルでの美味しい?ランチバイキングと、日本三名湯に数えられる下呂の湯で、すべすべツルツルの美肌効果も嬉しい展望露天風呂をゆったり愉しみました
帰りは中山道69次の内、江戸から数えて42番目となる妻籠宿を散策しました
中山道と伊那道が交叉する交通の要衝として古くから賑わいを見せていたという
今もその雰囲気を感じる事が出来ました


「妻籠宿本陣」
島崎藤村の母の生家で平成7年4月に復元されたそうです
「南木曽町博物館」脇本陣奥谷
現在の建物は明治10年に建てたもの
島崎藤村の初恋の「ゆふ」さんの嫁ぎ先でもありました
平成13年国の重要文化財に指定されました



歴史の面影を残すこの宿場町も、春まだ遠い感じで寒々していました
夏休みに行った時など人が溢れていましたのに・・・春が待ち遠しい感じでした
下呂温泉街から山手に登ったホテルでの美味しい?ランチバイキングと、日本三名湯に数えられる下呂の湯で、すべすべツルツルの美肌効果も嬉しい展望露天風呂をゆったり愉しみました
帰りは中山道69次の内、江戸から数えて42番目となる妻籠宿を散策しました
中山道と伊那道が交叉する交通の要衝として古くから賑わいを見せていたという
今もその雰囲気を感じる事が出来ました


「妻籠宿本陣」
島崎藤村の母の生家で平成7年4月に復元されたそうです
「南木曽町博物館」脇本陣奥谷
現在の建物は明治10年に建てたもの
島崎藤村の初恋の「ゆふ」さんの嫁ぎ先でもありました
平成13年国の重要文化財に指定されました



歴史の面影を残すこの宿場町も、春まだ遠い感じで寒々していました
夏休みに行った時など人が溢れていましたのに・・・春が待ち遠しい感じでした