笑顔大好き

笑顔のもとを探して毎日健康に過ごしたい

御嶽山八合目

2009年10月20日 | Weblog
10月19日快晴に見送られて長野県木曽町に向かいました

絶景成る眼下の紅葉「ナナカマド」を求めて御嶽山八合目を目指しました

紅葉の最盛期は10月初旬頃だった様で少し残念でしたが、八合目までの登山は楽しめました



御嶽ロープウエイ鹿ノ瀬駅(1570m)からゴンドラに乗り飯森高原駅(2150m)まで15分程の空中散歩を満喫

上が鹿ノ瀬駅



2枚ともゴンドラの中からの撮影ではっきりしませんが・・・
綺麗な紅葉でしたでしょうが落葉しています



飯森高原駅から暫く歩くと7合目登山口に到着
ここから90分かけて女人堂小屋8合目に向かった
総てが木組みの階段でかなり急勾配なので踏み外さないよう目が離せません
写真どころでは有りませんでした
女人堂小屋から見る紅葉は錦絵の様だったと思うがナナカマドは総て落葉して紅い実だけが残っていた
気温5度では仕方有りませんね!
登ってくる坂には霜柱が昼間でも残っていました



紅葉には間に合いませんでしたが、天気だけは最高でした
乗鞍岳の右肩に槍ヶ岳
奥穂高岳~前穂高岳がくっきり見えた
奥穂高から前穂高の吊り尾根が美しい弧を描いている


南アルプス全山がくっきり見えていた


帰路は同じ道を下る
登りが大変だった分降りはひざに来る
標高差300m程を登下山しました
晩秋のナナカマドの紅い実だけが印象的だった
帰りは遅くなり9時を過ぎていましたが日も短くなりましたね

良く歩いた一日でしたが案外平気です・・明日疲れが出たりして?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする